見出し画像

まちがえたっ!(その2)

昔のはなしになるが、44年前、小4の春のこと。授業前の「朝の会」でクラス担任のとしこ先生が言った。
「今日は警察署から少年団の募集が来ています。入ってみたい人、手を挙げて」
━━どんな「団」で活動内容が何なのか、細かい説明はほとんど無かったように記憶している。私はすかさず挙手。38人のクラスメイトの中から他に5人の手が挙がった。募集人数はクラスで3名。先生は、じゃんけんで3人に絞るように指示した。
「ダメかな・・・」
しかし、気合を入れて臨んだ。勝者3名が残るまでに、じゃんけんと合いこを数回くりかえし、結果、なんと私も勝ち組に!
「私もあの仲間になれるんだ!」
嬉しかった。本当に、嬉しかった。

「あの仲間」━━
「警察」・「少年団」と聞いて私の脳内にイメージされたのは、「犯人」を探って追跡の冒険をするあの「少年探偵団」である。当時の私はテレビドラマ「少年探偵団(BD7 ビー・ディー・セブン)」と江戸川乱歩の少年探偵団シリーズの大ファンであった。
私は、「少年探偵団」に入ることができたのだ。

じゃんけんに勝った人はこの次の土曜日午後、校庭に集合して活動に参加するように、と、としこ先生が付け加えてその場の話は終わった。


行ってみて知った。
「交通少年団」、だったと。
勇んで入った団体の正式名称は、「東京交通少年団」。以前の自分の記事、「まちがえたっ!」でも書いた通り、私は常日頃何かと非常に勘違いが多く、それは子どもの頃からなのだった。


その後の3年間は、親の転勤で東京都を離れる小6の冬まで、交通安全パレードや安全教室・交通課のお巡りさんも交えたレクリエーションなどの活動に参加した。
それはそれで楽しく、黄緑とオレンジ色の制服を着て行動できることは誇らしかった。卒業するとき、「ここは『少年探偵団』ではなかったけれど、良かったな」とも思えた。

ところで現在、秋の全国交通安全運動実施中である(令和4年は9月21日水曜日から30日金曜日までの10日間)。 警視庁のホームページによると、「子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保」など5つの重点項目が掲げられ、各地で様々な取り組みが展開されるらしい。

栃木に住むようになった今でも毎年春と秋、交通安全運動のニュースに触れるたび、この大勘違いの思い出が胸をよぎる私である。


あなたの貴重なお時間で、最後までお読みくださりありがとうございます。