石原まゆこ@上司のミカタ

石原まゆこ@上司のミカタ

最近の記事

⑭「大丈夫です」問題

研修講師の石原まゆこです。職場のジェネレーションギャップの生情報を紹介しております。基本スタンスは、上司の味方です。がんばれ!上司。 さて、タイトルの「大丈夫です」。ここ数年、上司の皆さまからしばしば聞くようになりました。「でた~大丈夫です~!!!」「最近の若手、すごく言うよね」「なんか淡々と言われると一瞬、どっち?って意味わからないよね」マネジメント研修で盛り上がる問題です。 若手社員から「大丈夫です」と返ってきたときに、上司が意味が正確につかめない場面では、主に2つの

    • ⑬写メシェア事件

      研修講師の石原まゆこです。職場のジェネレーションギャップの生情報を紹介しております。基本スタンスは、上司の味方です。がんばれ!上司。 さて、今回はタイトルが「事件」となっております。事件は研修会場で起こりました。私がホワイトボードに張り出したワークシートが、写メで撮られクラス全員のスマホにシェアされるまで、ほんの10秒くらいだったかと思います。 社会人4年目若手社員のキャリアデザイン研修を担当させていただいたときのことでした。キャリアデザイン研修とは、これまでの経験を振り

      • ⑫「定時に帰りたがる」問題

        研修講師の石原まゆこです。職場のジェネレーションギャップの生情報を紹介しております。基本スタンスは、上司の味方です。がんばれ!上司。 ということで、働き方改革の昨今、もはや「最近の若手社員は定時に帰る」だけでは問題にはなりません。定時なので。最近の若手は頑張りが足りない、我々が若い頃は遅くまで頑張った・・・などの上司の昔話にいきなり飛んでいかないように。 タイトルの「定時に帰りたがる」は、ジェネレーションギャップの観点では、上司がそう感じてしまう原因となっている、更に細か

        • 【テスト投稿】

          企業研修講師の石原まゆこです。ジェネレーションギャップの生情報を紹介しております。基本スタンスは、上司の味方です。がんばれ!上司。

          ⑪「調べる前に訊いてくる」問題

          研修講師の石原まゆこです。職場のジェネレーションギャップの生情報を紹介しております。基本スタンスは、上司の味方です。がんばれ!上司。 ということで、上司、OJTトレーナー、先輩方のジェネレーションギャップ系つぶやき。 「最近の若手って、自分で調べる前にすぐ訊いてくるんですよね。」 ジェネレーションギャップ関連で、こちらよく話題出でます。上司は怒っているというわけではなさそうですが、ちょっとイラッとはしています。「まずは自分で調べて」「考えてから訊いて」「失敗してもいいか

          ⑪「調べる前に訊いてくる」問題

          ⑩「承認欲求強め」問題

          研修講師の石原まゆこです。職場のジェネレーションギャップの生情報を紹介しております。基本スタンスは、上司の味方です。がんばれ!上司。 ということで、上司、OJTトレーナー、先輩方のジェネレーションギャップ系つぶやき。 「承認欲求、強すぎませんか?」 でました『承認欲求』。『自己肯定感』『自己効力感』等とセットで、ジェネレーションギャップがらみで良く耳にするキーワードです。 若手社員にしてみると、以下のような気持ちだそうです。 〇たくさんほめてほしい、ほめられて伸びるタ

          ⑩「承認欲求強め」問題

          ⑨「ながら朝礼」問題

          研修講師の石原まゆこです。職場のジェネレーションギャップの生情報を紹介しております。基本スタンスは、上司の味方です。がんばれ!上司。 ということで、上司、OJTトレーナー、先輩方のジェネレーションギャップ系つぶやき。 「朝礼の最中も、会議の最中も、ずっとPCを開いて何かやってるんですよ」 状況を細かく説明しますと、例えば、朝礼。これまで紙で配付されていた営業数字資料等がデータで事前に共有され、朝礼中は共用フォルダに入っている資料を手元のPC画面に展開して、見ながら参加し

          ⑨「ながら朝礼」問題

          ⑧「リアクションボタン」問題

          研修講師の石原まゆこです。職場のジェネレーションギャップの生情報を紹介しております。基本スタンスは、上司の味方です。がんばれ!上司。 ということで、上司、OJTトレーナー、先輩方のジェネレーションギャップのつぶやきシリーズ。 「リアクションボタンでリアクションしてくるんですよね。。。」 この問題は、もう少し詳細に項目を分けますと、以下のような種類があります。 ①ビジネスのPCメールで絵文字を使って良いか ②ビジネスでLineを使って良いか ③ビジネスでLineスタンプを

          ⑧「リアクションボタン」問題

          ⑦「電話で連絡すべき」問題

          研修講師の石原まゆこです。職場のジェネレーションギャップの生情報を紹介しております。基本スタンスは、上司の味方です。がんばれ!上司。 ジェネレーションギャップに関するこの事件↓、私が担当させていただいた現場(研修)で起きました。 「そういう時は、チャットじゃなくて、電話で連絡すべきだよね」 【実際のケース】 研修開始は9:00。8:50の段階で本社に到着していない受講者2名。日時を勘違いしていないか、(電話もできないなんて)完全に寝坊、ひどい体調不良や何か事故にでも巻き

          ⑦「電話で連絡すべき」問題

          ⑥ あいづちが「うん」問題

          研修講師の石原まゆこです。職場のジェネレーションギャップの生情報を紹介しております。基本スタンスは、上司の味方です。がんばれ!上司。 ということで、上司、OJTトレーナー、先輩方からのご質問。 「あいづちが『うん』なんですけど、あれ注意した方がいいですかね?」 結論。はい。注意してください。っていうか、~したほうがいいかなあ、と感じることは、してください。注意しないのは、注意しても反応薄いかも知れない、細かいことをいってくる面倒な上司と思われるかも知れない、指摘するとパ

          ⑥ あいづちが「うん」問題

          ⑤ 「ジャケットが必要かどうか」問題

          研修講師の石原まゆこです。職場のジェネレーションギャップの生情報を紹介しております。基本スタンスは、上司の味方です。がんばれ!上司。 ということで、上司、OJTトレーナー、先輩方からのジェネレーション系つぶやき、続き。 「『ジャケットを羽織る」は、ビジネスマナーの身だしなみとして、今の時代も変わりませんよ、ね、、、」 変わりませんよ。語尾が弱い。上司、自信を持って! 学生の皆さんは、「現場はわりとビジネスカジュアルOKだよ」という先輩社員の話を鵜呑みにしていることも多い

          ⑤ 「ジャケットが必要かどうか」問題

          ④「ありがとうを言わない」問題

          研修講師の石原まゆこです。職場のジェネレーションギャップの生情報を紹介しております。基本スタンスは、上司の味方です。がんばれ!上司。 ということで、上司、OJTトレーナー、先輩方からのジェネレーションギャップ系つぶやき。 「最近の若手は、ありがとうを、言わないんですよね~」 これは、更に詳しく説明すると、上司からしてみたら「ありがとうございます」と来るな、というタイミングで「ありがとうございます」が来ない、ということのようです。例えば、 ・昨日の夜、部内の打ち上げ飲み会

          ④「ありがとうを言わない」問題

          ③「イヤホンしたまま」問題

          研修講師の石原まゆこです。職場のジェネレーションギャップの生情報を紹介しております。基本スタンスは、上司の味方です。がんばれ!上司。 ということで、上司、OJTトレーナー、先輩方からのご質問。(このネタ50個くらいあるので、しばらく続きます) 「イヤホンしたまま出勤してくるの、注意した方がいいですかね?」 音楽等を聞いているイヤホンをつけたまま出勤の場面を時系列で分けると (1)最寄りの駅から会社ビルまで歩く間 (2)ビルの正面入り口を入ってから(階段やエレベータを経て

          ③「イヤホンしたまま」問題

          ②「挨拶をしない」問題

          研修講師の石原まゆこです。職場のジェネレーションギャップの生情報を紹介しております。基本スタンスは、上司の味方です。がんばれ!上司。 ということで、上司、OJTトレーナー、先輩方からのご質問。 「挨拶をしないんです。なんなんですかね?」 この問題は、若手社員サイドに事情を訊くと (1)している(声が小さい) (2)している(誰にということなく、全体に) (3)していない(だって職場全体的に挨拶ないから)というパターンに分類されるようです。これらを上司側から見ると (1)

          ②「挨拶をしない」問題

          ①「タイパ重視」問題

          研修講師の石原まゆこです。職場のジェネレーションギャップの生情報を紹介しております。基本スタンスは、上司の味方です。がんばれ!上司。 ということで、上司、OJTトレーナー、先輩の皆さまからのご質問。 「時間ギリギリにしか来ないんです。どう指導すればよいですか?」 時間ギリギリは、タイパ世代にとっては通常運転です。のりしろ時間を極力省き、正味時間で勝負します。ジェネレーションギャップなので上司は、いちいちイラッとしないことをオススメします。仕事の準備は勤務時間内です。ちな

          ①「タイパ重視」問題

          noteをはじめる

          研修講師の石原麻由子と申します。55歳。これまで見る専だったnoteの投稿をはじめます。もしかしたらお役に立てるかもしれない情報を見つけてもらえたら嬉しいです。頑張って作文してみます。よろしくお願いします。