自分に意識を向ける
人に意識が向き過ぎていませんか?
人のあんな事が気になる、こんなところが許せない、そういったところは自分に対して許せていない部分です。
人と自分を比べていたり、人のことばかり気になる人は、自分の嫌いな部分がたくさんあるのかもしれません。
ありのままの自分を受け入れる事が出来ていたら、他人がどうあろうと気にならなくなります。
何故だかわからないけど人の許せないところ、気になるところ、言われてサラッと流せなかった言葉など...
それは自分に対して許せていない部分。
人に向いた矢印を、クルッと自分に向けてみる。
自分が本当はそうありたいのに、出来ないから、出来ている人を見るとなんだか許せない。
羨ましいという気持ちから、気にさわるのかもしれません。
その人の全てを知らないのに、切り取った一部だけをみて決めつけてみたり、思い込んだり。
人と比べて不安になったり安心したりするのは全く無意味なこと。
自分に意識が向いていると、他人は他人。
他人はどうでもいいというわけではなく、他人のことも尊重しているからジャッジもしないし気にもならない。
自分を尊重しているから、他人のことも尊重できる。
人の許せない部分が出てきたら、自分に気付きを与えてくれていると思って、その人に向いた矢印を自分に向けてみてください。
自分に意識を向けることを積み重ねていくことで、なりたい自分にも近づくことができます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
\個人セッションをしています/
ご縁を繋いでいただけると嬉しいです。