
実録!!私が職場を辞めるまで・・・第三話
こんばんは。おむぴです。
今頃「また明日から仕事かよ~」って落ち込んでいる方もいるのではないでしょうか?
私もそうでした・・・。
~理不尽な菌扱い~
話を聞いていたのか正職員の先生や、他のパートさんが気を遣ってくれました。
正職員「あの・・・気にしないでくださいね!?私達は分かってるので!!」
おむぴ「ありがとうございます・・・でも!私本当にそーゆー感染症ではないんですよ・・・」
「うん・・分かってる!分かってるから!」
なんだろう・・・こういう事がこの保育園ではよくあることなの?
私はどうしたらいいの?
いっつも意地悪言ってくる姑みたいな用務員のばーちゃんですら気を遣って
姑「おむぴ先生!ちょっと助けて!!あたしじゃここ届かないからアレ取って!!」
とかどうしていいか分からない私に声をかけてくれて、泣きそうになりました。
掃除が一通り終わってちょうど担当していた製作をしようと作業場に戻るとパートのリーダーさんも作業していて、
リーダー「あれは酷いね・・・。」
おむぴ「あ・・・やっぱり酷いですよね・・・私本当に違うんですよ!疲れとかで・・・」
リーダー「私も前に下痢で休んだ時に同じような事あったからさ~・・・」
おむぴ「え!!この保育園はそういう事よくあるんですか?さっき他の先生にも・・」
リーダー「気にしないで・・・気になるけど。」
私はこの日は8時間労働で結局掃除と製作しかしませんでした。
周りの先生は気遣ってくれたけど、どうしても前向きになれなくて。
これで「原因が分からないからもう少し休んで」って言われるならわかるけど、保育園にはいなきゃいけないってのがよく分からなくて。
もう一度園長先生に話しました。
おむぴ「先生・・・私どうすればいいのでしょうか?保育園に居ない方が・・」
園長「だって昨日は来てるじゃない!作業とかしてもらう分には大丈夫だから!」
そういう問題ではなくない?
その「大丈夫」にはどんな根拠があるのでしょうか?
何が大丈夫なの?
園長「今日は園児が少ないからどっちにしろそんなに人手はいらないかもしれないけど、早番の先生が帰って人が居なくなったら入ってもらいます!!!」
んーーーーーーー?????
ますます意味が分からない・・・・。
菌扱いしといて人が居ない時は入れって??
これって保育園の仕事をしていたら普通によくあることなの?
誰かのせいにしなきゃいけないの?
本当に私が菌だったら先生達にも移ってると思うんですけど・・・・。
なんかもうやだ。
続く。
読んでくださってありがとうございます。
書いてあることは自分が以前働いていた職場で実際にされた内容です。