楽天ウォレットで仮想通貨デビューしてみた!
つ、ついに…!
遅ればせながら楽天ウォレットで口座開設して仮想通貨デビューしてみました!
(実は、2018年1月にCoincheckのアカウント開設だけして登録しようとした矢先に、仮想通貨流出事件が起きて口座開設を見送っていました。笑)
楽天ウォレットの3つのメリット
✔︎ 楽天スーパーポイントを仮想通貨に交換できる
楽天ウォレットでは、楽天スーパーポイントを仮想通貨に交換する事ができる(※ 1ポイント=1円相当で、最低100ポイントから交換可能)。
✔︎ 専用のスマホアプリがある
楽天ウォレットでは、専用のスマホアプリが用意されている。
✔︎ リアルタイムで日本円入金が可能
楽天ウォレットでは、土日・祝日を含め、24時間リアルタイムで取引所に入金することができる。
楽天ウォレットの3つのデメリット
✔︎ 取扱通貨の種類が少ない
楽天ウォレットで取り扱っている仮想通貨は3種類であり、他の仮想通貨取引所の取扱通貨の種類と比べると少ない。
≪参考≫
・コインチェック:12種類
・ビットフライヤー:9種類
・DMMビットコイン:9種類
✔︎ 販売所形式の売買のみに対応
楽天ウォレットは、販売所形式の取引所であるため、取引所形式での取引を望んでいる場合には適していない。
✔︎ レバレッジ取引ができない
楽天ウォレットでは、レバレッジ取引を行うことができない。
登録から利用開始まで
① 2021/1/9 11:07 審査申込受付
「【楽天ウォレット】申込受付のお知らせ」メール
→ 楽天銀行の口座を持っていないので、運転免許証と顔写真の撮影。
② 2021/1/13 10:12 口座開設申込完了
「【楽天ウォレット】申込完了のお知らせ」メール
③ 2021/1/13 13:21 現物取引口座開設完了
「【楽天ウォレット】現物取引口座開設完了のお知らせ」メール
→ ようやく取引可能。
申込したのが3連休の土曜日だったので、営業日ベースで考えると平日2日。
1週間以内に開設完了でした。
④ 「楽天ウォレット」アプリインストール
→ 楽天ウォレットはWebブラウザからではなく、アプリでのみ利用可能。
「【楽天ウォレット】現物取引口座開設完了のお知らせ」メールに専用アプリをインストールするよう案内があります。
⑤ 「Google Authenticator」アプリインストール
→ 楽天ウォレットログインのための2段階認証用。
ここまでできれば、楽天スーパーポイントで仮想通貨を購入できます。
現金を入金して購入する場合は、別途銀行口座の登録が必要です。
(購入してすぐに下がりましたが...苦笑)
登録する銀行口座については、
・口座開設時に楽天銀行と連動させると入金は楽天からのみ。出金は楽天もしくはもう1つの登録銀行(1円単位)。
・楽天銀行以外で口座開設すると入金は振込(出金は手数料300円)。
あまり出金する予定はないので手数料は気にしません。
楽天スーパーポイントでぽちぽちポイント投資していく予定です。