見出し画像

美容師のレタッチ

今日は美容師のInstagramなどに投稿する画像の編集の仕方を書いていきます

Instagramを充実させたい

統一感を出したい

お洒落な画像を投稿したい

いつも写真映えしない

などのお悩みを解決するお手伝いが出来たらいいなと思います。

写真を撮るだけでお洒落にするのは限界があると思います。なんせ毎日の天候は変わるし時間によっては光が入らなかったりもするので美容師として編集とゆうスキルはInstagramを投稿するに当たって必ずと言っていいほど必要だと僕は思います。

ちなみに僕の記事は教えるとかではなく、共有や役に立てればいいなとゆう感覚で書いています。

この自粛時間美容師にとって本当に大変な時期だと思います。

ただでさえ何もしなければ取り残されていく職種の中で生き残るにはこうゆう時期をどう使うかだと思います。何もしければ楽ですが、後に残るものは仕事にいきたくなくなるだけ、、

そうならないようにこの記事で新しい発見をして少しでも美容師とゆう仕事が楽しくなればいいなと思います。

ここまで読んで頂ければ少しでも共感して頂けたのかなと思います。

ここからしっかりと説明していきます。

いろんな人の編集方法があると思いますが、僕が使っているのはPhotoshopとゆうアプリです。

画像1

このアプリは美容師さんや撮影をする人はほとんどが一度は使ったことのあるアプリだと思います。

iPhone では無料で使えますがMacBookとかだと有料になりますのでご注意を、、

早速編集の仕方を書いていきます。

ここから先は

723字 / 10画像

¥ 100