見出し画像

NO.11 新年度、デキる担任はここが違う‼️

新年度はホントに忙し過ぎますよね? 朝からずっと休み無しなんてザラ。これが1週間近く続く…

でも、新年度、デキる担任がしてることがある🫢
それが、今後のクラス運営が楽ちんにするとしたら知りたくないですか??

それはとってもシンプル

"生徒と一緒にいること‼️"なんです。

「一緒にいるよ!」って言うかもしれない。でも、職員室で長〜い休憩してる先生は多い。

この時期、時間が空いたら休みたい!って気持ちはわかる。でも、少し休んだら教室へ行くことが大切!今、踏ん張れば、クラス運営はドンドン楽になるんです😁

なぜかというと、年度始めは、生徒は教室待機が多い。つまり、放置状態。この時間が危険⚠️

クラスを変な雰囲気にする原因になる。
だから、教室に行ってこれを防ぐんです!!

担任したことある先生ならわかりますよね?
「生徒も疲れるだろう、休みも必要だよ…」なんて言う先生もいるけど、休むための言い訳です。

少し休むのはOK!でも、少し休んだら…教室に行って!まずはそれがスタート!

クラス運営に失敗する先生の多くは、ずっと休んでるヤツが多い💢(これ24年間の担任経験から…)

では、教室で何をすればいいのか?

ただ教室にいるだけの先生が一番ダメ💢
生徒が騒いだまま、自由にさせてるなら最悪です。それは自由じゃない、自分勝手の無法状態…教室にいるだけの先生ならいない方がマシ!

私の場合は、生徒を席につかせて、今後のクラス方針など重要なことをユル〜く話しました。
「後でまた詳しく話すけど…このクラスで大切にしてほしい3つのルールを話すね。"挨拶、掃除、素直の心"それと平等…あれ?4つかぁ、、、笑」みたいな話をエピソードも加えてユル〜い感じで話す。

ここで大切なのは、ユルい感じで話すけど、生徒にしっかり話を聞かせることが大切。他の作業はさせないで姿勢を整えてしっかり聞かせる。

つまり聞く姿勢はこうなんだ!ということを認識させる。また、クラス方針などを頭にいれておくと、次に話すときは2度目になるから心により浸透する。

他にも色々な話や方法があります。もっと聞きたいな…と思ったら連絡ください。良いクラス作りのスタートがきれます。

年度始めのこの時間、とても大切です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?