役に立っていると感じる出来事
タクシー運転手をしていて役に立ったなと感じることはたくさんあるが、中でももうすぐ赤ちゃんが産まれそうな妊婦さんを産院まで送るのは、新しい命が産まれるお手伝いができる喜びの1つである。
私が働いている会社では、妊婦さんが登録すると、お産のときにタクシーを呼べる制度を作っている。
今まで何回か妊婦さんを乗せたが、みんな余裕のあるひとばかりで、私は着くころに頭が出ていた経験もあるだけにいつもヒヤヒヤしていたので、逆に驚いた。
ただ、夜中に呼ばれたときの妊婦さんはギリギリ歩けるか、くらいのだいぶ間隔が短くなっている人がいたが、それでも全然間に合ったし、自分で歩いて産院に行けた。
そういう時にお手伝いできることが、なんかとてもうれしかった。
夜中はほとんど女性ドライバーがいないので、少しでも安心して乗れる存在としては、役に立っているんじゃないかと思う。
今は例のパンデミックの影響か、出産に立ち会えないからなのか、ママ一人でタクシーに乗っていく人ばかりなので、少しでも不安なく乗れてたらいいなと思った。
いつも以上にブレーキには気を使うけど。