![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34727876/rectangle_large_type_2_d5ae7530619baab559a5dcc38ea3e0c2.jpg?width=1200)
~今日のがっかり~考えはぐるぐる巡る
こんばんは。
今、うちの会社、事務所に人が増え続けて(まあ辞めていく人たちもいるんだけど)デスクがぎゅうぎゅうです。コロナで「密」を避けましょうってのもあるんだけど、そもそも事業所としてフロアの面積に対しての人数が多すぎるとのこと。このたび二階の大会議室を事務所エリアにして何部署か二階に移動する計画があがりました。
席替えプロジェクトなるものが立ち上がり、やれどの部署が二階に移動すべきか・・・ってな話し合いがされ始めまして。今日大枠が決まったってことでプロジェクトメンバーからこそこそっと内容をきいたところ、総務所属のシステムチーム(後輩二人がいるところ)と、自分が所属している管理部が1階と2階に分断されることが決まったらしいのです。
席替えの話が持ち上がった時点で「部署は違うけどシステムの仕事をやってる3人はなるべく席を離さないでほしい」ってお願いしておいたのに。見事に裏切られた結果となり、今日はもういいよ・・・って思ってさっさと帰宅しました。総務部も管理部も一人だけとか二人だけを別のフロアに配置するのがどうしても嫌みたいで。システムの仕事してる当事者の仕事しづらさについて一切考えてくれないという現実に頭にくるやらあきれるやら。
まあグダグダ言っても現実を変えるチカラは持ち合わせていないので、いかにこのやりにくい状況になったうえで仕事がそつなくこなせるか?を考えなければなりません。とりあえず、明日からどうやったらシステムの後輩二人に直接話しかけずに仕事がスムーズにこなせるか、に挑戦しようと思っています。Teamsのチャットもあるし、フロア分かれちゃったら電話で話すという手もあるし。そのときは管理用として持たせてもらってるスマホを存分に業務に活用させていただこうと思います。(だいたいスマホ持ってるのに社内の人に番号を公開しちゃダメって言われてる現状にも納得いってない!)
へんなしがらみやら頭の固い人の考えで仕事がやりにくくなるのはとても不本意ですが、ここはひとつ頭グルグル回転させていい感じで仕事したいです。こんな時こそ頭使わなくちゃ。