まゆ子

主に映画の解釈や感想などをこねこねしております。最近は小説も頑張ってます。

まゆ子

主に映画の解釈や感想などをこねこねしております。最近は小説も頑張ってます。

マガジン

  • 映画考察

  • 短編小説

  • 初めて訪れた方に読んでほしい

    上からオススメ順です。

  • エッセイ

最近の記事

  • 固定された記事

英語が好きなのではなく、英語を通して見る世界が好きなのだ~英語が得意科目の人へ~

英語が得意科目の人こんにちは こんにちは、英語が得意科目の皆さん。英語、楽しいですよね。英語を学ぶと世界が広がります。今日はそんな英語が得意科目のあなたにあなたが本当に好きなのは英語じゃなくて〇〇かもよ~っていうのをお伝えしたいと思います。 自己紹介 元受験生、現在大学2年生。高校生の時の得意科目は英語(と現代文)、好きな科目も英語(と現代文)。部活大好きで英語が得意な普通の高校生でした。 英語大好き 私は高校時代、とにかく英語が大好きでした。特に当時の英語の先生が

    • ロボット・ドリームズ

      ロボット・ドリームズ。死ぬほど泣きました。Septemberが流れるたびに泣いてました。考察とか長々とした感想は必要ないので、覚え書きです。愛おしくて、大好きだー!! ・思い出は美しいままで ・ドッグのしっぽふりふりかわいい ・鳥がいくらロボットを好きでも離れていったように、彼らも、 ・愛に溢れてる映画、全員が愛に溢れてる ・September流れるたびに泣いてしまう ・修理されてラジカセになったときわたしはドッグのためにSeptemberを流す運命なんだと思って

      • 【アキレスと亀の意味】 巧妙な理屈が常識を打ち負かしてしまう(逆説、パラドックス) →時間、無限、連続とか語る人間の理論本当に大丈夫? →理論を徹底的に吟味するように →ユークリッドの幾何学みたいな緻密な論証科学が生まれる

        • 短編 存在理由

          僕はただ慌ただしく繰り返される毎日に嫌気が差していた。パワハラ上司に永遠に終わらない残業、疲れているのに眠れない不眠症に座ることなんて到底できないラッシュの電車。嫌気が差すというよりも、仕事のこと以外、怒られるイメージ以外、何も考えることができない、といった方が正解かもしれない。 いつも通り残業続きだった金曜の夜、お腹は空いていないが何か食べなければ死んでしまうとコンビニまでよろよろと歩いていた。光が見えてもうすぐコンビニだ、と思ったときふっと意識が飛んで足元が絡み、倒れた

        • 固定された記事

        英語が好きなのではなく、英語を通して見る世界が好きなのだ~英語が得意科目の人へ~

        • ロボット・ドリームズ

        • 【アキレスと亀の意味】 巧妙な理屈が常識を打ち負かしてしまう(逆説、パラドックス) →時間、無限、連続とか語る人間の理論本当に大丈夫? →理論を徹底的に吟味するように →ユークリッドの幾何学みたいな緻密な論証科学が生まれる

        • 短編 存在理由

        マガジン

        • 映画考察
          8本
        • 短編小説
          5本
        • 初めて訪れた方に読んでほしい
          6本
        • エッセイ
          6本

        記事

          「カメラで撮ってますよ」感は滑稽さを増長する装置なんじゃない?(ナミビアの砂漠とフール・フォア・ラブ)

          「なにこれナミビアの砂漠すぎじゃん!!」って冒頭で超興奮わくわくしたけど寝ちゃって全体の1/10くらいしか見れなかった、フール・フォア・ラブ。中身はわからないのでカメラワークで考察してみるよ。(つまりこれはナミビアの砂漠の考察パート2) 定点観測のナミビアの砂漠 冒頭ではカメラが駅の外階段を下るカナをバーーーーンってズーム。最高のオープニング。そして宅配便が来てカナの置いていったスマホをゆーっくりズーム。ジャイアントコーン(らしきアイス)を食べてるカナをずーっと撮ってる。

          「カメラで撮ってますよ」感は滑稽さを増長する装置なんじゃない?(ナミビアの砂漠とフール・フォア・ラブ)

          ショートショート「自動靴紐結び機能付き靴」

          「この商品が面倒な靴紐を結ぶ作業からあなたを解放します」近未来の靴2024 「2054年へタイムスリップ、この商品が面倒な靴紐を結ぶ作業からあなたを解放します」というキャッチフレーズとともにN社の今年最大の新商品、自動靴紐結び機能付き靴がテレビ画面に映し出された。「なんかバック・トゥ・ザ・フューチャーみたい」「すげー」テレビの前の男子大学生Sは誰かが点けたチャンネルのまま袋から出したばかりの食パンをもさもさと食べている。 この自動靴紐結び機能付き靴は超大手スポーツメーカー

          ショートショート「自動靴紐結び機能付き靴」

          短編 改「月が綺麗ですね」

          ‐親愛なる友人Mに捧ぐ‐ 月にいる時には月が綺麗ですねとは言えないが地球が綺麗ですね、なんて言うのだろう、か ファム・ファタール「ねぇねぇ、月めっちゃ綺麗〜!見て〜!」さっきまで一緒にリビングで寝っ転がりながらスマホをいじっていたのにトイレから戻ってきたらベランダから身を乗り出してなんか騒いでる人がいます。これが、ひまり。大学の友達。まあふたりとも普通にありがちな都内の私立大学の文系学生です。「えぇードア開けないでよ。寒いんだけど。」とか言いつつもあのリアクションをされた

          短編 改「月が綺麗ですね」

          短編:緩やかな自殺

          Suicide…The act of ending one's own life voluntarily and intentionally大学一年生、冬 「アンドロギュノス、なんかかっこいいなぁ」僕はツイッターをスクロールする手を止め、パソコンのスペースキーを一度押して画面を点灯させ、新しいタブを開いた。そしてアンドロギュノス、と入力して、エンターキーを押した。 僕は都内にある大学の経済学部の一年生である。一年生です、と告げると何事にもわくわくどきどきでしょ?と言われる

          短編:緩やかな自殺

          ショートショート 改「月が綺麗ですね」

          月にいる時には月が綺麗ですねとは言えないが、地球が綺麗ですね、なんて言うのだろう 「ねぇねぇ、月めっちゃ綺麗〜!見て〜!」ひまりがベランダから少し身を乗り出して言った。「えぇードア開けないでよ。寒いんだけど。」と言ったのは、この家の持ち主、りん。りんは上京学生で大学の近くのアパートに住んでいる。なのでひまりは都合よく「1限出るために!お願い!」とかなんとか言って入り浸っている。まぁ結局は一緒にいるのが楽しくて、そしてかわいいなぁなんて思ったりしていつも泊めてあげている。

          ショートショート 改「月が綺麗ですね」

          【初めて私のnoteを訪れた方へ】 オススメ順↓ 1.英語が好きなのではなく〜 2.写真ミリしら人間が〜 3.小論文って〜 見たことある映画あればそれも読んで頂けるとめちゃくちゃ嬉しいです

          【初めて私のnoteを訪れた方へ】 オススメ順↓ 1.英語が好きなのではなく〜 2.写真ミリしら人間が〜 3.小論文って〜 見たことある映画あればそれも読んで頂けるとめちゃくちゃ嬉しいです

          写真ミリしら人間が初めて写真展に行ってみた。(YOSIGO写真展)

          なんか鬱だったので、行きました。YOSIGO写真展。渋谷東急プラザの特設スペースでやってました。お値段2000円。まぁまぁというか結構するけどお値段なりの価値はありました。渋谷でやってると思えばそれくらいはするでしょう。 一番面白かったのは、作者コメントの和訳が全部IKEAの口調だったことです。 概要はこんな感じ。 平日夜だったのでめっちゃ空いてました。ただカップルの後すぐに入場してしまったのでタイミングがずっと一緒だったのが気まずかったです。 入場 唯一の不満ポイン

          写真ミリしら人間が初めて写真展に行ってみた。(YOSIGO写真展)

          欲望という名の電車(A Streetcar Named Desire)

          欲望という名の電車、主演の女優さんの瞳がとにかく綺麗でした。しかし、救いがなさすぎるエンド。 裸電球は許せなくて、ランタンを買ったの ブランチはやけに電球の明かりを嫌う。普通に解釈すれば精神が憔悴しきっており刺激が苦手、ということなのだろうけどそれ以上に何かしらのメタファーになっている気がする。 1.まずランタンを裸電球に被せるシーン。男どもがカードゲームで暴力的に賭け事をしている中、唯一病気の母親がいるから帰る、などという紳士的なミッチにブランチは惹かれる。そしてブラ

          欲望という名の電車(A Streetcar Named Desire)

          ナミビアの砂漠直後は意味わかんね〜!!って思ったけど案外と救いみたいな映画だったな メタ視点を持とう的なとか、女としての世の中への苛立ちとか、いろいろ。

          ナミビアの砂漠直後は意味わかんね〜!!って思ったけど案外と救いみたいな映画だったな メタ視点を持とう的なとか、女としての世の中への苛立ちとか、いろいろ。

          ナミビアの砂漠の感想~女の不条理/正論と不条理と、世界との折り合い~

          ナミビアの砂漠の感想です。帰りにジャイアントコーンアイス買って帰りました。 女の不条理 中絶のくだりもそうだけど、圧倒的にカナが正論、どう考えても正論なんだけど女の不条理にイライラして、ムカついて、腹が立って、「そんなのおかしいじゃん!!!!」って表現しようとするとふだん抑圧されていたおかげで怒りのエネルギーが溢れすぎてしまう。そしたら男は「感情的すぎだって」「そういうのいいって」「俺は冷静ですよ」ムーブしてくる。何もわかってない!!!そしてますますそれにムカついて腹が立

          ナミビアの砂漠の感想~女の不条理/正論と不条理と、世界との折り合い~

          Call me by your nameをプラトンの饗宴とギリシア彫刻の観点から深掘りしてみる

           Call me by your name。日本題、君の名前で僕を読んで。2018年公開。原作小説アンドレ・アシマン。舞台となるのは1980年頃の北イタリアのどこか。そこで17歳のエリオと大学院生のオリバーが出会う。そんな彼らのひと夏の恋を描いたアカデミー賞受賞作品。そこで描かれるのは同性愛、もしくは同性愛ともくくることのできない特別な感情。そしてそれに彩りを与えこの作品を名作たらしめているのが、いくつもの場面で垣間見える神話のオマージュ、古代ギリシア彫刻と文学である。今回は

          Call me by your nameをプラトンの饗宴とギリシア彫刻の観点から深掘りしてみる

          小論文って思想披露の場だよね。

          小論文。いろんな社会問題とかについて自分の角度から切り落として論じるもの。推薦型の入試とかでよく使われる。 私は物凄く小論文対策をした、というわけではないのだがいくつか小論文っぽい科目で受験したところがある。 てなわけでバイト(塾)で「◯◯さん小論文教えられるって聞いたんだけど!」と、お願いされてしまい、現在1回目の授業を終えたところである。(小論文教えられる人はどうやら少ないらしい) で、私は思いました。 小論文って自分の思想披露の場だな、と。 授業を取ってくれて

          小論文って思想披露の場だよね。