神田のいいところ*テイクアウト事情
こんにちは、まゆきち⭐︎です。
買ったお弁当の美味しさに悶絶した昨日。
職場から5分ほどの八百屋さんのお弁当でした。
🍙
出勤日の昼休みは神田駅付近散策チャーンス。
お弁当を買いに行く時もあるし、ランチに出かける時もあります。家から持参したお弁当さっと食べて、コーヒー屋さんに行くことも。
お安くて美味しいお店が多くて神田大好きです。
今回のうろうろゾーンは赤まるの辺り。
フリーハンド青枠はだいたい神田ゾーン。(地名に神田とつく地域です。)
ずっと食べたかったお弁当をようやく買えました!雨の中買いにいった甲斐がありました😆
まる宏商店さん、街の八百屋さんです。
火曜日と木曜日だけお弁当販売をされているそうで、何度かチャレンジしたけれど売り切れで買えなかった八百屋さんのお弁当。
もうこうなったらあえて悪天候の中行くしかない!
あったぁ♪
手作りの野菜たっぷりのお弁当♪650円!
今日のメインは肉じゃがで…茄子と揚げの焼きびたし、みつばとカニカマのサラダ、きれいな彩りだし、ぶどうもちょこんと🍇きのこごはんも美味しいし、大満足でした。
味つけもほんとに美味しくて…別メニューも食べたい!
撮り方がもうひとつだったので…Instagramから写真をシェアさせてもらいまーす。
カット野菜サラダも、お惣菜も気になるものたくさん。フルーツも美味しそうで…。
また火曜日行こうかな。
🍙
八百屋さんから近いところにある老舗天ぷら屋さんのお弁当を買ったこともあります♪
八ツ手屋(やつでや)さんのお弁当
730円
ちょっと濃いです…色はね…でも揚げたて熱々で。
手前のは、イカのげそと玉ねぎのかき揚げ。
今度買う時はご飯の量を減らしてもらおうってくらいお腹いっぱいになるお弁当でした🍤
他にもね、タイ料理やさんがオープンしてしばらくは300円弁当を出されていたり…(今はワンコイン500円だけどサラリーマン列をなすほど大人気!)
去年からテイクアウトを始めたお店もたくさんあって、散策しながら次はここのお弁当買ってみようかなーと楽しんでいます。
神田に何しに行ってるんだろ?と思いますよね🤣名目は仕事、通勤費も出してもらって街歩きできる幸せな日です。これがないと仕事行くだけではモチベーション上がりませんの🤣
自分のお弁当作っていた時もありましたが…
友達とのランチも自粛してるし、自分が作った以外の味のものを食べたい!とすごく思うので開き直ってます。家庭料理に生かすためのお勉強ってことにしましょう😊
今日も読んでいただいてありがとうございました😊また明日〜👋