
てんとてんが…②
まゆきちです、こんにちは。
お茶のお稽古を始めたお話の続きです。
お稽古体験の日、白い靴下だけは持参した。
その日来られていた生徒さんお2人は和装だった。
浴衣と夏着物。
着付けも習わなきゃいけないかな…。
ここで茶道と親和性の高い着物問題が立ち上がってきました。
◾️着物自装問題(着られない・古い・暑い)
着物、着付けと検索するとたくさん出てくる。
レッスン料一回あたり500円くらいの教室…
これはおそらく着物買うはめになるパターンだ。
警戒心強めなので、すぐには飛びつかない。
着付けを詳しく教えてくれているYouTubeもたくさんある!
東京にいた頃(コロナ禍で時間を持て余していた頃)家で浴衣を着て過ごしたことがあった。
そのときに登録していたすなお先生のYouTubeがやはり秀逸!
着物の畳み方まで教えてくれている動画もある!
よし!出してみよう!
母のお下がりの小紋を出してみた!
母が結婚前に来ていたものなので…約50年前!
色が赤系でちょっと若いなー。
今のわたしが着るにはちょっとなー。
わたしの着物は色留袖、訪問着そして振袖しかない。練習するには重すぎる着物なのです。
母の小紋を羽織ってみた。
絹のつるんとした感じが気持ちいい。
ただ…袷(あわせ)の着物なので真夏にはあり得ないくらい暑い🥵🥵🥵
クーラー24度まで下げても、
YouTube見ながら必死で着ていると汗が流れる。
練習用に裏がついていない着物(単衣)を買おう。
そうじゃないと無理だ、練習もできない。
リサイクルでいい。安いのでいい。
ネットで検索しているうちに思わぬ情報にぶち当たる。
◾️『船場センタービル』
知ってますよ。
本町、船場センタービル。
職場から一駅、なんなら余裕で歩ける距離。
ここにリサイクル着物屋さんがたくさんあるの?
行くしかない!
問屋街は17時で大体閉まってしまうので、平日の休みの日を使って行くことにした。
◾️強い味方
初めてリサイクル着物を見に行く前に
この方に基礎知識を教えてもらわなくちゃ!
あやしもさんに聞けば間違いない!
裄(ゆき)のサイズを測ってもらうこと。
おはしょりはちゃんと出るものにすること。
試着すること。
お茶のお稽古で着ることを店員さんに伝えること。
売ってこようとする店員さんに注意!
ハイ!承知いたしました!
あやしもさんからの助言は死守!
船場センタービルに突入!
メトロ御堂筋線本町駅から直結しているのは
船場センタービル9、10号館。
船場センタービルは全長1kmほどあり、
54年の歴史あるファッションビルです。
地下で繋がっているので、日に当たらない涼しい場所なのです。
高級な呉服屋さんもあります。
リサイクル着物のお店もたくさんあります。
手当たり次第入ってみました。
1番最初に入ったお店は、本当に親身になってくれる店員さんばかりで、着物初心者なので右も左もわからないから教えて欲しいことを伝えました。
◾️サイズ問題
サイズも測ってもらいました。
裄は68。
標準より手が長いようです。
リサイクル着物はサイズが小さいものが多いので、裄が長くて、状態がいいもので、自分の好みに合うものに出会うことはかなり難しいことを知ります。
単衣の着物、裄68。
そう簡単には見つかりません。
わたしの着物探しウォーキングはこの日から始まりました。ゴソゴソ

サイズ表示写真撮っておいたらいいよと
親切な店員さん。
今ではいい相談相手になっていただいています。
◾️船場センタービルのええとこ
大阪生まれ育ちのわたしもよく知らない場所で、
ワクワクしました。

アートスペースになっていました!
豊臣秀吉!カッコいい!
太閤さん、わたしもお茶始めましてん🍵よろしく〜
☕️
グルメも充実しています。
昭和レトロなお店がたくさん!

美味しいたまごサンドとアイスコーヒー。
着物のいろんな知識をあちこちで入れてヒートアップした頭をクールダウン。
この日は結局何も買わずに帰りました。
でも、収穫はたくさん!
あやしもさん、
急な質問にも快くお返事くれて、
たくさん助言してくれて、
ありがとうございました!
心強かった〜!
寝ても覚めても着物沼のお話はまた次回に…
今日もありがとうございました。またね〜👋
いいなと思ったら応援しよう!
