![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68753528/rectangle_large_type_2_9996e4b058912e54a3567f67b9091152.jpeg?width=1200)
オヤノオモワク(別名オヤノエゴ)に蓋をした日
こんにちは、まゆきち⭐︎です。
大学受験を控えた次男と2人きりのクリスマスからの年末年始を過ごします。
(大阪にいる夫と長男は大阪でお正月迎えてもらいます。彼らがいると落ち着かないので…)
2人分なのでクリスマス料理もおせち料理もこれまでの量の半分でいいし、なんなら普段通りの食事の方がいいのでは?あんまりご馳走続きでは、勉強にも差し障るかな?とか…。
いつもの年末年始の準備でいいのかと考え込んでしまいます。
年末年始の準備に加えて、考えることはもう一つあります。
年明けの私大の出願について…です。
3年生になって初めて受験生のハハらしく、学校での三者面談に行ったのは11月半ば。本人の希望どおり…先生にもOKをいただき、なんならもう少し受けたら?的な提案もあったので、親としても他の大学のことが気になり始めます。
本当なら次男の受けようと思っている大学のネット出願の手順を調べておくくらいでいいのですが…
ここに現れるんです。
ずっと抑え込んでいたのに…。
『オヤノオモワク』別名『オヤノエゴ』です…。
もっと受けてみたらいいのに…。
ここは?あそこは…?
チャレンジできるくらい力ついたと思うよ?
相変わらず慎重派やなぁ…。
出てきたな、オヤノエゴめ!!!
高校受験の時はちゃんと抑え込んだけれど、
高校生になった次男と約束したことがあるので、今回は少しだけ口を出しても良いんじゃないかと油断したら、すぐに現れました。
🍎
次男は小さい頃からすごく慎重派。
怖がりで、新しいことに挑戦するのに時間のかかる子でした。
やってみたら簡単にできるようなことでも、最初の一歩を踏み出すのが怖いようでした。
小中学生になると、リーダーシップを発揮するような子にもなりましたが、それでも、それだからこそまた挑戦することに慎重になります。
怖さに加えて、失敗したくないというプライドが出てきて…。
だからこそ、失敗して格好悪い思いをしないように、準備を怠らないし、努力も惜しまない子なのですが…。
高校受験の時に、学校の成績や模試の結果で他の学校を受けてもいいのでは?と思えたけれど、絶対に不合格とか嫌だからという本人の気持ちを尊重して希望する高校を受験することにしました。
無理強いはよくないですからね。
本人はもちろん、わたしも次男は今の高校に進学して本当によかったと思っています。
高校入学時に約束したことは
高校3年間で逞しくなってほしい。
失敗を恐れずに挑戦する勇気を持ってほしい。
大学受験の時は、自分の持ってるものを信じて挑戦してほしい。
約束どおり、逞しくなりました。
次男の座右の銘にしている言葉からも伝わってきます。(卒業に向けてこういうのを聞かれる機会があって)
見えないと始まらない。
見ようとしないと始まらない。
ガリレオ・ガリレイ
勇気を出して見に行こうとしてる途中なんだよね!
🍎
部活動も高校の勉強も手を抜かずやってきたことで、自信もついたのでしょうか?
自分のペースで、塾に行かず黙々と勉強しています。
志望大学合格を見据えて、合格できるよう最善を尽くしていくために、私大はそんなにたくさん受験しない…なんですが。
親としては、東京の私大も受けたら?(出た!オヤノエゴ)という気持ちもあって、話してみたところ…。
私大はちゃんと対策しないと…偏差値だけ見て、いけるとかそんな簡単なもんじゃない!
→よくわかってる!ごもっとも。
たくさん私大うけるとその対策に時間が取られるから、絞った。
→なるほど。
国公立大前期試験日の前日に合否が出る東京の大学は受けたくない。気持ちが落ち着かないし、テンション下がるのとか嫌だから。
→そうだね、それもわかる。
関西の私大は2月上旬で試験が終わるから2校だけ受ける。後の時間は第一志望大学の試験対策をする。
→確かにね。そっかそっか。
きちんと考えているんだなぁ。
自己分析もしているんだなぁ。
みんなが受ける東京の私大を受けないのには理由があって、周りに惑わされることもないんだなぁ。
第一志望の大学は、彼にとっては大きなチャレンジです。
ちゃんと狙いを定めて、しっかり自分で考えているのに、親が口を出すまでもありません。
そそくさとオヤノオモワク(別名オヤノエゴ)を引っ込め、今日に至っています。
明日とあさってで共通テストと同じ時間帯で共通テスト予想問題を本番のつもりで解くから、おかーさんもそのつもりで今日の晩ごはんからよろしく!明日はおにぎりも作ってな。
了解しました(`_´)ゞ
いつのまにこんなにしっかりしたんだろ。
我が家では大事な日の前夜は鍋と決まっているので、豚しゃぶ。
2日目は何の鍋がいいかな?
オヤノエゴに蓋をして、ハハはハハにしかできない受験対策に専念すると決めた日でした。
読んでくださってありがとうございました😊
またね〜👋
※昨日は下書きのまま寝てしまいました。
今日は朝から共通テストモードに突入して、ハハは時々試験監督のち静か〜に待機中☕️😉
いいなと思ったら応援しよう!
![まゆきち☆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101804811/profile_18790d056805a748f7ecb635d3f6ec6c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)