![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162043858/rectangle_large_type_2_87d351b323315235fb9bf90ea65f702c.png?width=1200)
娘と私の心が乱れたここ最近の話
上の娘の学校の期末試験がようやく終わりました。
一か月間テスト勉強期間ということであまり出かけることがなかった我が家。ようやく娘のテスト期間が終わり、心が解放されました。
たかが子供の試験と言われればそれまでのなのですが、テスト期間中は思春期女子の間では色んなことが起こるのです。
娘は割と気持ちのコントロールが上手な方でストレスに強いと思います。スポーツでもプレッシャーを感じる切羽詰まった状況で結果を出せるタイプです。むしろ彼女は少し大変な状況に追い込まれないと割とリラックスするのんびりタイプです。そんな彼女はテスト前もいつも通りもくもくと自分の勉強を自分のペースでしています。
一方、彼女の学校の同じクラスの子でとても意地悪な子がいます。海外ドラマでいうミーンガールという姿をそのまま現実世界に連れて来たような子。その子がテスト期間になると色んな意地悪をし、ドラマを作りを始めます。その子は勉強が大嫌いらしく、テスト期間中になるといたくもない家にいる時間が増え、したくもない勉強をしろと言われるとストレスからSNSを使った意地悪が加速します。誰にでも(彼女が友達と思っている子達に)するのですが、今回はうちの娘にしてきました。そのドラマ模様です。
その子は以前からうちの娘に嫌味を言ったり(これが通常)、嘘をついたり(これも通常)、みんなの前でどなったり(この時もテスト期間中)、娘の他の女友達に嘘を言って友達を盗んだり、無視したり、かと思ったら謝って来て仲良し友達アピールをしたり次から次へと問題を起こします。この子が嘘をつくのは通常で、最初こそ娘を含め周りの子達が彼女が嘘をつく度に指摘したり怒ったりしていたらしいのですが、そうすると逆切れしたり、悪口を言いふらしたり、泣きわめいて先輩や先生が介入することになるので周りの子達は面倒になってきて、最近はなるべく会話をしないようにしていたみたいです。
うちの娘も一か月以上無視をされていたのですが、逆にか関わらない方が楽で良いと言っていました。無視をしたり、無視をされてもそうゆうことはその子にとっては当たり前のことで、少しの間距離を取り、また友達に戻れると思ってタイミングを見計らって話しかけて戻ってくるらしいのです。周りの子達は一つの事で怒っているのではなく、今までに彼女が散々してきた、嘘をつく、女友達の仲を壊す、男女関係の仲も壊す、いつも周りの子達や家族の悪口を言う、取り乱すと大泣きしてドラマチックになり大ごとにするという言動でもう限界!となって会話をさけていたみたいなのですが、本人は物事を論理的に考えることがなく、一度誤れば直ぐに元の友達関係に戻れると思うらしいのです。私は物事を論理的に考えることって本当に大切なことだなと再確認しています。単発で物事を考えると同じ失敗を何回もするし、以前の問題から反省することもない。そしてこの子自身が何故人に嫌われるのか不思議と思っているらしいのです。理由が分からないと。この子には好かれても困るし、嫌われても面倒だし結果どっちにしても嫌がらせをされて困るというのが本音。でも同じクラスで毎日顔を合わせると距離を詰めてくる。。
うちの娘は今回好きだった男の子と仲たがいすることになりました。彼女の嘘の罠に相手の男の子が騙されて、関係は終了したらしいのです。それがテストの2日目が終わった後の連休に起こりました。きっとその子のストレスが溜まっていたのでしょうね。日曜日までは仲良く連絡をしていたのに、突然月曜日から態度が急変したその男の子。その女の子がその男の子にインスタグラムで友達申請し、友達になりDMをおくり何を言ったかははっきり分からないものの何か娘のことをとにかく悪く吹き込んだ様です。一か月半無視をしていたのに、ある時からやたら娘を見てきて、視線をしょっちゅう感じると思った矢先に一か月半前にみんなの前でどなりちらして悪口を言ってきたことを誤ってきたらしいのです。そこで「お詫びをしてくれたことにはありがとう」と言ったら今度は隙あらば話かけてきて、隙がなくとも他の友達と話している最中でも割って入ってきていたらしいのです。そしてすぐさまその良い感じだった男の子のことを聞き始めたらしいです。ちなみに娘が良い感じだった間にもその男の子のことをタイプだから私も近づこうかなと他の娘の友達に話し、その時はその友達が止めたらしいのです。そしたらその子はその時他の男の子に近づいている最中だったこともあり、その時はそれ以上娘とその男の子の二人の仲を壊そうとはしなかったらしいのですが、自分がお気に入りだった男の子にも振られた為、人の幸せを壊しにかかったみたいなのです。娘にその男の子のことを再び話してきた時には私はあの男の子もあの子の友達も嫌い!と娘に宣言したらしいです。うちの娘はだから何なんだ?と心の中で思い、関係なくその男の子と連絡を取っていたのですが、それから5日後に彼女が始動し彼にコンタクトをとってあっけなく関係は終了。。その男の子は一切の連絡をしてこなくなったみたいです。そしたらその子から何回もうちの娘に「辛いでしょーいつでも私が話を聞くからね!あんな男と上手くいかなくて正解!」と嘘の優しさを伝えてくる一方であの男の子は最低!ということを色んな子に言いふらしていたらしいのです。そしてうちの娘はその最低な男の子に騙されて可哀そうな子だと。娘はその子に話したいことは何一つないからその子に「大丈夫?話聞くよー辛いよね」と言い寄ってこられても、「傷ついていないから大丈夫」とその子とその男の子の話をすることはなかったらしいのですが、男の子に関しては「なんであの女の子のいう事を信じて私を信じてくれなかったんだろう。なんで何も会話をしてこないまま消えて行ったのだろう」としょんぼりと話していました。でもこの男の子も娘との連絡を終了するとすぐに他の女の子に声をかけ始めたらしく、2週間位した、娘の誕生日の日には、多分他の女の子をバス停で待っていたらしいのです。(他の女子情報によると。)
とても嫌な思いをして2~3日元気がなかった娘を見て、私はそのドラマが起こった当日はご飯もあまり食べたくないし、疲れていても眠れませんでした。夜、暗闇の中で気持ちが悪くなり、部屋を少し明るくしながら眠れない夜を過ごしたのですが、こんなにも打たれ弱くなった自分にもびっくりし、少し落ち込みました。若い時は私も沢山傷ついたことがあったのに40代半ばの今の私は娘の話だと自分自身の経験以上に気分が落ちました。ちなみに娘はその当日も表情こそこわばっていたものの、いつも通り良く食べ、良く寝ていました。(良かった良かった!笑)
その後、娘は私よりよっぽど早く切り変え、悲しさと怒りの状況の中、話を聞いてくれた友達、そして一緒になって彼と彼女に対しての怒りを共感し、娘の見方になってくれた友達のおかげで元気になりました。今は「あーあ、あの男の子が誕生日には彼氏になってくれたら良いなと思ったけど、ならなくてよかったんだ」と言っていました。他の友達も「彼はあなたにはもったいないよ!あなたにはもっとふさわしい彼氏が出来るよ!」と励ましてくれているようです。「なんでも話せるし、聞いてくれる友達がいて良かった。みんな優しい♡」と感謝していました。「でも彼氏欲しいなー」とつぶやく娘。「傷ついた分これから良いことがあるよ!嫌な男子も女子もどんな時代にもどこの国にもいる!これは本当に嫌な経験だけど、その人達をもっと知ることが出来た。そういう自分にとって危険な人を知ることが出来た。あなたは前に進めるよ、必ず良い人との出会いがあるよ!」と最近は話しています。誕生日には家族でお祝いをし、彼女のリクエストの夕食を食べ、リクエストのケーキを作り食べました。お友達から頂いた沢山のおめでとうメッセージをみながら、「みんなからの愛を感じる♡」と言いながら携帯電話を握りしめていた娘。「でも本当に色んな事が起こった14歳だったな」ともつぶやいていました。
痛い思いをした14歳の最後から新たな15歳の幕開け!起こった全てのことには意味がある。そのことを彼女の強さに変えてたくましく生きていってほしいなと思います。私は娘を見守りながら話を聞き、私に出来るささやかな幸せを彼女に提供していきたいと思いました。今はまた一つの手痛い経験を乗り越えた娘の幸せを願いつつ、また一つ強くなった彼女を誇りに思います。私はあまりメンタルの強い母ではないけれど、彼女のサポーターとして出来る限りたくましくなりたいと思いました。育児は育自だなとつくづく思います。思春期娘に鍛えられながら時に?ほぼ?娘以上にへこむ私、まだまだ私も成長出来るはずと自分に言い聞かせています!