見出し画像

無意識のうちに口癖になっていませんか?😱使うとブサイクになる言葉7選

こんにちは!まゆです🌙

今回は、日常的に口癖になっているかもしれない、
ネガティブな言葉の恐ろしい力ついて解説します。

言葉には、不思議な力があります。

どんなに魅力的な人でも、言葉ひとつでその印象が大きく変わることがあります。
特に、無意識に使ってしまうネガティブな言葉は、使えば使うほど自分の魅力を減少させ、さらに自信までも失わせる原因になります。
知らないうちに、自分を卑下したり他者を傷つけたりする言葉を口にしていないでしょうか?

今回は、そんな「使えば使うほどブサイクになる」言葉を7つご紹介します。
これらの言葉を意識的に避けることで、もっと前向きで自信に満ちた自分を保つことができるようになるはずです✨



1. 老けた

「最近、老けたな…」という言葉、自己評価としては使いやすいかもしれませんが、聞いている人にネガティブな印象を与えることがあります。
自分を卑下するような言葉は、聞いていて気持ちのいいものではないし、反応にも困りますよね。相手を居心地悪くさせるだけでなく、前向きさが感じられず、魅力を損ねてしまいます。

2. 私なんて

謙遜のつもりで使う「私なんて」ですが、何度も繰り返すと自己肯定感の低さが際立ち、周りの人にとっては扱いにくい印象を与えることがあります。
また、自分が1番その言葉に影響されて自信を失い、自分の魅力を十分に表現できなくなってしまいます。

3. どうせ

「どうせ、無理だろう」「どうせ、私にはできない」などの言葉は、自己否定の極みです。何度も言うことで、ポジティブな可能性を自ら閉ざしてしまい、周りからも努力をしない人、挑戦しない人という印象を与えてしまいます。

4. きもい / うざいなどの悪口

「きもい」「うざい」などの悪口は、瞬間的な感情で口にしがちな言葉ですが、相手を傷つけるだけでなく、自分の評価も下げてしまいます。
また、例えその場にいない人や環境への愚痴だとしても、周りに不快感を与え、自己中心的で思慮が浅い印象が残ります。愚痴ばかり言う人と仲良くなりたいとは思わないですよね?頻繁に使い続けると、周りの人も離れていき、同じような口癖の人が集まってくるようになり最悪の環境になります。

5. 疲れた

「疲れた」は、時と場合によっては共感を得られる言葉ですが、繰り返し使うことでネガティブな雰囲気を醸し出し、周囲にエネルギー不足な印象を与えます。常に「疲れた」と口にしていると、前向きな行動を取る余裕がないように見え、魅力を減じてしまう可能性があります。

6. 面倒くさい

「面倒くさい」は、自分にとって嫌なことや億劫なことを避けたいときについ使ってしまいがちな言葉です。しかし、これを多用することで、責任感がない、または意欲がないように見られがちです。行動力や積極性が欠けている印象を与えてしまうため、できるだけ避けたほうがよい表現です。

7. なんで私だけ

「なんで私だけ」といった被害者意識に基づく発言は、周囲の人に不満や嫉妬を感じさせることがあります。このような言葉を使うことで、他者との信頼関係を損ね、自分が周りにとって扱いにくい存在であるという印象を与えてしまいます。

日本には古くから「言霊(ことだま)」という考え方があります。
これは、言葉に魂が宿っており、その言葉が現実に影響を与えるという信念です。
使えば使うほど自分の魅力が損なわれ、前向きさや自信が失われる言葉は、言霊の力を通じて自分に悪い影響を及ぼします。

否定的またはネガティブな言葉を避けることで、よりポジティブなエネルギーを引き寄せ、自分の魅力と自信を保つことができるでしょう。

口癖を意識的に変えることで、より前向きで魅力的な印象を与えることができます。ぜひ日常の会話で使う言葉に気をつけて、あなたらしい輝きを保ってください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?