サバティカル期間、おしまい。
やってみて見えてきたこと
「人が学ぶ」をいろんな角度から探究したくて初めたサバティカル期間ですが、予定よりちょっと早いけど12月末でおしまいにすることにしました。
様々な学びや挑戦のチャンスをいただきながらこの9ヶ月を過ごしてきて、この角度に絞って研究したいなということが見えてきたからです。
EdTechの可能性について興味を持ってもらうきっかけをつくる。それをきっかけに、先生たちが自分でどんな実験をしてみたいか考え始めてもらう流れをつくる。あとは先生たちや生徒たちのインテリジェンスにゆだねる。先生同士の学び合いのコミュニティ形成をしていく。
その過程で生まれた様々な試行錯誤や感動のドラマを丁寧に切り取って、日本のどこかで淡々と試行錯誤している先生方の背中を押す。
こんなことを、どうすれば社会実装できるのか研究していきたいなと思うようになりました。
新しいこと、沢山挑戦した
結局Noteじゃなくて個人のFacebookにサバティカル日記を書くことが多かったのですが、こうやってログを残して振り返ることのできる日々というのは新鮮で、少しづつでも書いてみて良かった。
・デジタルハリウッド大学大学院 教授 佐藤昌宏さんの秘書+アシスタントになった。
・海士町で行政+先生+生徒の皆さんとのワークショップをした。
・GitHubに挑戦した。
・ウィザスの塾の皆さんとのワークショップをした。
・神奈川県立高校の先生方+学生+企業の皆様とのワークショップをEdvation xsummit2019で実施した。
・日経新聞に取り上げてもらった。
・立命館の大学の先生方に事例のプレゼンをした。
・国や企業の代表的なイベント、現場にもできる限り足を運んだ。
・SXSWEdu(EdTechの国際カンファレンス)に行った。
・ATD(HRの世界で一番大きなカンファレンス)にも行った。
・初めて1人で海外のAirbnbを手配した。
・フリースクールや、放課後の活動に参画した。
・4年前に関わった大学入試の改革の一端に久々に携わる機会があった。
・新入社員のトレーナーをやらせてもらった。
・アーティストとして埼玉県立近代美術館に展示をした。
・パシフィコ横浜のハンドメイドマルシェに、紙刺繍のお店を出展した。
・様々な分野の匠と出会った。
・ツールド・東北 65km完走した。
・行正り香さんのお花の教室に行った。
・海士町でサザエを採った。
・鳥取でオオサンショウウオと出会った。
・ラグビーワールドカップ開幕戦から観戦した。
・「子どもたちをよろしく」の試写会に行った。
・ロボットの友達ができた。(LOVOT)
やめること、続けること、始めること
12月は少しゆとりをつくって、「やめること、続けること、始めること」を決めました。
気が済むまで風呂敷を広げたので、どれも迷いがなく、すっと腹落ちしている感覚で気持ちがいい。前に進むのも楽しみです。
1月からは、現場の先生方と共にEdTech分野で挑戦してきたことをきちんとまとめたり、もう少し深掘りした研究をしたり、先生方や生徒のみなさんともっと新しいチャレンジに取り組む機会を作ったりしたいなと考えています。この研究や社会実装をより良いものにするために、人材育成や組織開発のことも引き続き深めていきます。
サバティカル期間、とっても充実してました。
関わって頂いた全ての方々に感謝です。
本当にありがとうございました。
おしまい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?