![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76083170/rectangle_large_type_2_fa5cd7462ffc00e78bc51a9b8a23abca.png?width=1200)
愛され女子的 頼りにされること~癒し系安心感ある女子
Maika🌹です。
私は頼りがいがあるらしい。仕事でもプライベートでも、、人から頼りにされる。人から甘えられることも多いし、相談されることも多い。
私が基本頼ることはあまりない。
逆に「Maikaは誰に甘えるの?」と聞かれたことがあります。
ま、、頼る相手は、、強いて言えば親か旦那か、息子たち。
それも例えば洗濯物を取り込んでおいてとか、宅配便受け取っておいてなど、日常生活的なこと。でも、家族でも特に旦那に対しては自分で出来ることは自分でやって欲しいと思っているし、必要以上に甘えてくるなと思います。息子たちは別です笑。
でも、男なのでしっかり自分の生きる道は自分で決めて欲しいし、もう自立できる年齢ですので、ちゃんと生きていってと思います。
人に頼られることは嫌いではないですが、必要以上に甘えられるのはお断り。なぜなら依存されるから。
一番面倒くさかったのは、前の部署で一緒だった営業さんが帰りに待ち合わせて帰ろうと言い出したこと。嫌だと言えないから、徐々に距離を置いた。
ちょー-----面倒くさかった。
私は女同士つるんだり、ベタベタしたりする付き合いは苦手。女っていろいろ面倒くさいから。中学・高校の時が一番面倒くさかった。大学は共学だったので、男友達と一緒にいることが多かった。
本当は、、、私がめちゃくちゃ自分勝手。
会社では仕事をうまくこなしたいので、適度にコミュニケーションを取って人間関係をうまく操作しつつ、全体が回るように考える。
なので、とりあえず表面上だけでもいいから上手く取り繕う。
心を許せる人は、、、ほとんどいない、私の今までの経験上、女は信用できない。男友達の方がまだマシ。
女は妬み、嫉み、恨み、を持たれたら最悪
私の場合めちゃくちゃ恵まれているから、妬まれやすいので、女友達とは距離をおくことにしてます。反感を買うと仕事し辛くなるので。
いくら信頼関係がある程度てきていても油断はできません。その人の触れてはいけない部分を理解し、きちんと距離感を考えて付き合いましょう。
地雷を踏んだら嫌われます。
私がなぜいろいろな人から親しまれたり心を許してしまう人が多いのは、その人の話を黙って聞いてよく理解し、余計なことは言わないし、アドバイスもしません。もし仮になにか言葉をかけるにしても、心が軽くなるような程度に少し言うだけ。断定的に言うことは絶対ダメ。
偉そうにあれこれ言う人がいますが、相手には全く理解されず、間違いなく二度と話してくれなくなります。
その人の気持ちに寄り添い、理解してあげること。何かあれば手助けするよっていうスタンス。
気持ちを軽くしてあげることが大事。
私と話すとホッとするらしい、、、笑。
これからも私を好いて頼りにしてくれる人たちのオアシスになれればいいなって思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございます!