睡眠日記 11月4週目
唐突に睡眠日記再開です。いつだってまた始められるんです。
11月23日は勤労感謝の日で祝日でした。この前後のnoteにも書いてるんですが、九州に旅行に行ったので、三連休中の睡眠日記は旅行記の中にぶちこんで、今日から始まる日常は睡眠日記にコツコツ書こうかなと。
(ナンバリングは覚えられないのでやめました)
というわけで、23日の夜は12時前に就寝。帰宅後食事に取り掛からずぼんやりしてたので夕飯は23時半に、牛肉としめじのおすましとヨーグルトを食べました。
おすましは、割烹白だしをつかって、具材を煮ただけですが、マロニーを加えたら食べた感がでました。
朝は5時に一度目が覚めて、6時過ぎまで二度寝を繰り返しましたが、
5時に目が覚めたときの方がスッキリしてたなぁ‥
どういうことかわからないけど、それは日中明らかになると思います。
11月25日追記
火曜日の午前中は死ぬほど眠くて、弊社締日の関係で午後は覚醒状態で一人でFAX電話応対したので神経が張り詰めっぱなしでした。多分人相も悪いし、すごい表情してたと思う。
夜は23時前に寝落ち‥モンストやりながら寝てしまいました。
3時に一度目が覚めて、なんとか起き上がり電気を消して就寝。5時に目が覚めるも二度寝して6時に起きて、ぐちゃぐちゃの家を片付けつつ支度してたら、遅刻ギリギリの出社に。
午前中は昨日ほどでないにしても、若干眠くてだるい。午後も昨日ほどでないにしても、一人回しで覚醒状態できつい。神経張り詰める。そんなんでボロボロなのにお客さんは恨み言ばかりで順番に並んでまちなさい!と言いたい。要領悪い自分が悪いんだけど。
退勤は7時半ぐらいで、そこから難波駅のサンマルクカフェで10時まで仕事の残りをやって、
帰宅後、楽しみにしていたお土産の大分かぼすラーメンに、もやしと生のカボスと少し豆苗と豚バラを追加して夕飯です。
この時点で12時回ってて、全然時間足りない。睡眠時間の確保とか難しすぎ
11月27日追記
26日の木曜日は、7時まで寝てしまい慌てて用意→午前中なんか眠いというよりだるい感じ。でも、前日の夜に少し仕事しておいたおかげで、気持ち的には楽。
しかし、夕方、残業中に死ぬほど眠くてやる気が出なくてイライラ。どうして頑張らないんだろうとか、もうやりたくないとか、どうせ帰宅後やるんだしとか、追いつかないとかがぐるぐる頭を回って止められない感じ。
でもこれわからない、あれわからないってなるから、他の人にはお任せできないし‥でも眠いだるい帰りたいしかなくて、全然捗らず、夜は夜で実家にお呼ばれしたので持ち帰ったお仕事もできず、静かに死んでいきましたとさ‥