【フランス】外出禁止で必要性の上がったオンラインユースワークの実態を紹介
フランスでは、新型コロナウイルスの影響により、外出禁止制度が行われています。外出のための証明書を持っていないと、罰金を取られるといった状況です。そんなわけで、多くの若者達も家から出られずにいます。
この外出禁止命令が出る前、私たちは、ふらっと公園に行ったのですが、そこでは子供・若者達がサッカーやバスケットボールをして遊んでいる姿も。フランスでは、ほぼ同時期に学校も閉鎖され、子供・若者達は普段以上に時間をもてあましている状況にあります。そんな子供・若者達は、今では公園で遊ぶことも許されてないのです。
そんな子供・若者達の状況というのは、・友達と遊べない・オンラインに浸る・学校から出た宿題をやる・オンラインの授業がある(学校による)・家族とずっと共に過ごす といった感じでしょうか。
私たちが参加していたユース&カルチャーセンターも今や閉鎖。若者達は集まることが出来ません。
そんななか、子供・若者の居場所というのはいつも以上にネット環境に移行してきています。そこでこの記事!
実は私たちの参加するユースセンターでもオンラインを通した環境作りというのが行われて、一番上に出てきているDiscordを昨年から積極的に利用しています。
なぜ、Discordを使っているのか?オンラインの場を作ろうとなったときに、来ている若者に相談した結果、今、Discordが一番旬だということに。そしてユースセンターに来ている人達で、Discordの参加者グループを作成しました。
今ではユースセンターに日常的に参加している若者が、グループにいます。今、コロナによって対面環境が少ないなか、この場所がどのように活用されているのかをちょっと書きます。(Discordはハッシュタグ機能で、グループの中でお題が設定できます。)
➀雑談の場・・・友達同士が自由に語れる場です。学校の休み時間みたいな会話が日常的に行われています。
②アイデアの共有・・・普段ユースセンターには3Dプリンターがあります。またそこで3Dプリンターを習い、家で自分の3Dプリンターを買った人がいます。Discordでは技術的な質問や、これからどんなものを作ろうかなどの話し合いもされています。
③ゲームのコミュニティ・・・みんなで連絡を取り合い、対戦またはチームでゲームをしています。
④ディスカッション・・・お題を決めて話し合いをします。「ユースセンターの環境について」や「イベントの準備について」などなど、、
・・・そんな感じで言葉で単純に表すことは出来ませんが、いろいろなことに用いられています。
この場所には参加している若者が作ったルールがあり、差別・誹謗中傷・汚い言葉・人の自由を奪うようなことはしてはいけないと定められています。この場で、特に感情的になる人もいなくて、今のところは平和な状態が常に続いています。
コロナの影響によって、みんなが対面環境で会えなくなった今、このオンラインの場は、若者+数人のワーカーによっていつも以上に上記に示した事柄が活発的に活動しています。私たちがボランティアしているユースセンターではこのようにDiscordを使い、オンラインが若者の居場所になっています。
コロナの影響で若者の対面で会える場が消えていく中、ユース関連の組織・団体はDiscordを有効活用出来るかも知れません。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?