![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159565483/rectangle_large_type_2_a2f6841b53cdbb8cb362756a7e6d80c9.jpeg?width=1200)
赤いキウイフルーツ、食べ頃になりました!
赤いキウイフルーツが収穫期を迎えました。
追熟しましたので、すぐに食べられるのもあります。
1キロ1300円、
500グラム650円でお願いします。
ご連絡お待ちしております<m(_ _)m>
今日はカメムシに吸われてしまって傷んできた赤いキウイフルーツ(紅妃=こうひ)を使った保存食(ジャムとドライフルーツ)を作りました。
カメムシっていろいろな作物を食べる(養分を吸う)んですよね。
お米も吸われちゃうと黒いお米になっちゃうんです。
キウイフルーツも吸われると下の写真のようになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1730034438-Zs7g8NndHFTeP3MVY02Dt5ar.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730034344-12bYUKMQhm0uEfnsrZayVpSC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730034411-JzR4Eu7sUDgeSPIL0tMrdVFN.jpg?width=1200)
それを見逃しちゃうとだんだんと被害が大きく広がって…
最終的に腐ってしまいます。
今年はカメムシが例年以上に大発生しちゃって被害が大きいです。
カメムシ対策って難しいんですよね。
飛んでくる虫なので網でキウイフルーツの木の周りを覆わない限り被害にあってしまう…
悔しいですが、これが現実です。
さて、ジャムとドライフルーツの出来栄えについてです。
ジャムは…
加熱すると、赤い部分が消えちゃってただのゴールドキウイをジャムにしたような感じになってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730034519-Fota0lRzDe3w1A7EIpcMBjGb.jpg?width=1200)
しかも皮が嫌な感じで残ってしまって…
試食したところ、皮はそんなに嫌な感じではありませんでしたが、酸味がありました。
きっとキウイフルーツは加熱すると酸味が出てきちゃうんだろうな。
ドライフルーツは加熱6時間で一度食べたところ、半分ドライの甘みが濃縮されたキウイフルーツでこのままでも良いんじゃないって感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1730034539-LmrXvcz12nBpD4KfRaGFCyUw.jpg?width=1200)
今、更にドライ(温風加熱)中です。
柿もドライフルーツにしてみました。
薄くし過ぎたのかペラペラになってしまいました。
味は甘さ濃縮で美味しかったです!
パリパリ柿で◎
長くなってしまったので、これで送ります(^_^)
最後までお読みいただきありがとうございました。