見出し画像

昨年のマイベストソング10

自分にとって音楽は欠かせないもの。
語り出したらキリがない。
毎年、自分なりに好きな音楽をメモしてるけど、
それ止まり。
去年もしっかり聞けたわけではないけど、
せっかくだからやってみよう。
(だいぶ偏ってるし、自己満足半端ないけど)


去年発売の中でのベストソング10

1 最KIYOU/モーニング娘。24
そんなモー娘。オタクというわけでもないけど、
やっぱりモー娘。はその名の通り最強ですねw
テンションがあがります。
夏に発売されてからずっとヘビーローテでした。
昨年、(今振り返ると)テンションが落ちていた時に
支えてくれていた一曲です。

2 EYES ON YOU/西野カナ
帰ってくると聞いた時は本当に嬉しかった。
約5年ぶり?の復活なのかな。
思い出の曲が何曲もあってこれまたいつも支えてもらってるし、
秋になるとバラードを聞いて落ち込むというのを
毎年なぜかしているw w(昨年ももちろん実施)
ぶっちゃけめっちゃいい曲ってわけではないけど
やっぱ特別枠だな。

3 ライラック / Mrs. GREEN APPLKE
この曲もよく聞いた。今年の1番の夏曲って感じかな。
イントロがかっこいい。
日本レコード大賞を色々言われたけど、
本当におめでとうございます。
一度でいいからLiveにって大森さんの生歌を聞いてみたい。
才能ありすぎ。

4 タイムパラドックス / Vaundy
思い出補正。
次男と初めて観た映画、そして悔しくも泣いてしまった映画。
ドラえもんの主題歌。
ジャズも好きで、おしゃれなリズムが心地よい。

5 トウキョウブラー / Juice=Juice
勝手に下半期のナンバーワン曲。
疾走感あふれるサウンドとアイドルと思えない歌唱力。
最初はyoutuberさんのリアクション動画みて知って
気がついたら、ダウンロードしてた(サブスクにない。。。)
今年になってもいまだにヘビーローテ中。

6 エンドレス / TOMOO
こちらも思い出補正。
全領域異常解決室のエンディング。ドラマを3年ぶりに観た。
でも、ドラマの曲ってそのドラマの内容も含めて
その歌も魅力を何倍にもする気がする。
それ抜きでも名曲。
バラード好きには刺さるメロディー。
秋の落ち込みリストの仲間入りかなw w

7 はいよろこんで / こっちのけんと
菅田将暉の弟じゃない、こっちのけんととしてしっかり世間に知らしめた
リズムが軽快、テンションが上がる。
病気と向き合ってまた素敵な曲を楽しみしてます。

8 マジック / ジョナゴールド
なんか懐かしい曲。
大きな変調もないけど、スーッと入ってくる。
明るい歌詞なんだけど、なんとなく切なさを感じる。
(暗い曲好きすぎww)
夕方によく聞いてきた気がする。

9 オレンジ / SPYIR
子供たちがよく聞いていて流された曲。
「青春」って感じだな。
今の子達にもこんな曲は響くんだな。
最近はよくわからない曲が多いから少し嬉しさもある。

10 Supernatural / New Jeans
BT Sくらいからからの韓国勢は本当にすごい。
世界一と言っても過言がないくらいの才能あふれるアーティスト
や名曲が多い気がする。
最近は正直、飽和状態というか私自身がおじさんすぎて
違いわからなくなっているw w
その中でもNew Jeansはちょっと群を抜いてる気がする。

ちなみに上半期のナンバーワン今年発売の曲ではなく、
2021 はじまりのエール / SUPER⭐︎GiRLS
2021 NIJIIROロード⭐︎ / SUPER⭐︎GiRLS
をずっとヘビロテでした。
なんのきっかけわからないけど、
とりあえず去年の前半はSUPER⭐︎GiRLS一色でした。
5年前のモー娘。みたいにYouTubeで過去のどんどん遡って
調べてしまう症候群にかかってました。
(別にアイドル推しってわけでもないのだけど。。。)

ほんとキリがないけど、
とりあえず一つ形にできてよかった。
最初に書いた通り、自分にとって音楽は欠かせないもの。
もっと紹介したり、形に残していけたらいいな。

いいなと思ったら応援しよう!