
【ラッシュデュエル初心者向け🔰】ストラクだけでおけ👌バース・オブ・ヒーロー3つで作るHEROデッキ
おはようございます。
今回はストラク3つだけで作るHEROについて書いてみました。
ラッシュデビュー1ヶ月にも満たない初心者による初心者向けの記事なので生ぬるい目でご覧ください。
とりあえずラッシュデュエル始めてみたいけど汎用とか高いなーって方向け。
ストラク3つだけでも遊べます。(1個で遊べるデッキ出してもよくないコ◯ミさん?)
というわけで早速構築とカード紹介。

モンスター
・下級バニラ4種
融合素材兼アタッカー兼サーキュレーションのコスト
スカイスクレイパー下で1800〜2600のアタッカーになってくれる。
ラッシュデュエルにおけるこのラインはかなり高く盤面処理でもライフレースでも強い。
あとシャイニーシェイディーの対象にならないのも強い。

・ネオス
盤面退かし&七宝船のコスト
枠が余ったから入れてるだけ感はある。
今回はストラクだけの場合を想定しているため採用したが、ブースター込みのフュージョン軸なら入らないと思われる。

・フレンドラゴン
ネオスと同様に盤面退かし&七宝船のコストの役割もあるがSS可能な壁で墓地肥やしも出来てフュージョンも回収できるためブースター込みのフュージョン軸でも採用圏内だと思われる。

・ヒーロー・ボーイ
パワカ
1枚が2枚になるんだから強いに決まってる。
これ1枚で素材揃うしフュージョンも回収可能なの強すぎる。
墓地にスカイスクレイパーかフュージョンがないと発動できないのでそこだけ注意。
サーキュレーションの1ディスカード等で条件満たすように意識すると良さそう。

魔法
・強欲な壺
説明不用のドロソ

・スカイスクレイパー
下級バニラの項目でも書いた通りサイズの暴力がラッシュだと強いため3枚採用。
ヒーローボーイの条件的にも減らす理由はなさそう。

・エレメンタルサーキュレーション
ドロソ兼墓地肥やし。
強すぎて悩まず3投。

・七宝船
ドロソだけどネオス同様フュージョン軸でブースター込みなら入らない可能性大。
ただ使い所は多いのでもしHEROメインでラッシュやるってなっても友達にあげたり売ったりせずにもっといた方が良いと思われます。

・フュージョン
これがないと話にならないので3枚。

・ミラクル・フュージョン
パワカなので3枚。
ラッシュにおいてこのパワーはかなりやばい。
別テーマの墓地融合は準制限なあたりお察し。
素材は盤面からも使える点は要注意。意外と見落とされがち。

罠
・亜竜地獄
罠が2択しかないのでこっち
フレンドラゴンとか退かしながら使うけどもちろんブースター込みなら入らないと思われる。

・砂塵のバリアーダスト・フォースー
レジェンド罠枠。
耐性対策になりやすいのと、フレイムウィングマンでライフ取れるためブースター込みでも採用圏内。

エクストラデッキ
・バーストウィングマン
バック割りつつ3100は強すぎる
1番出す頻度が高いし悩んだらこいつだしとけばおけ。

・フレイムウィングマン
ライブ取りに行く時に出しましょう。
リーサル見える時以外はバーストウィングマンでいいです。

・サンダージャイアント
素材の揃い方次第でポンポン出します。
盤面割れるの強いからライフ取りに行く時も強い。

回し方
基本的にはドロソで素材を揃えてフュージョンして盤面とライフを取っていきます。
フェザーマンとバーストレディの組み合わせの場合はライフを取り切れる算段がついてる時や相手のバックがない時以外はとりあえずバーストウィングマンでバック割りつつ盤面取ってけばいいです。
フュージョン系が引けない場合はスカイスクレイパーのパワーで殴りましょう。割とそれだけで強かったりします。
また、リソース管理についてですが、最初の方はラッシュドロー(ラッシュデュエルは毎ターン手札が5枚になるようにドローできます。)目当てでガンガン手札使ってみてもいいですが、慣れてきたらヒーローボーイやミラクルフュージョンは手札に残してもいいかもしれません。
あとは各カード紹介に書いてある通りです。
このデッキの回し方というよりラッシュデュエルにおける立ち回りはプレイしながら身につけていきましょう。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございます。
今回のストラクはOCGは難しいけどラッシュデュエルなら出来そう!って思ったHERO世代の方に向けての商品だと思います。
自分もHEROに釣られてラッシュデュエルを始めたので。
ただやっぱり新しいカードゲームを始めるのってカードゲーム慣れしてないと難しいことだと思います。
体感ですがラッシュデュエルはOCGに比べるとまだファン層の方でも楽しみやすいゲーム性をしていると思います。
この記事がこれを機にラッシュデュエルをやってみようという方の後押しになれば幸いです。
ではまた次回✋