見出し画像

ギターはやっぱりギタースタンドに置くのが正解なんだな

コード理論を学びはじめ、牛歩ながら理解が進んでいる実感があります。

どのくらいかというと、

・コードを構成するルールがわかった
・ルート音がドレミのどの音か判別できるようになった
・度数の意味がつかめてきて、主要オープンコードのRt,M3,P5thの位置関係が、本を見ながらであれば頭の中で鍵盤に照らし合わせながら書いてある意味は理解できるようになった

・Cメジャーのスケールは、指板上で探せるようになった


ここまでだけでも、
今年の正月まではわかってなかったのに、
理論を習った途端、2週間で一気にコードが記号から意味のある指示書に変わった、という感じです。

感動!!!!
嬉しすぎる。

高校時代は、今振り返ると学校とバイト以外の時間、ほぼずっとギターを触っていたし、
部室でもスタジオでもバンドで合わせて
ライブ活動もしていました。


そのわりに初心者を抜けられない下手さですが、
原因はおそらく

「音がわかってないから」

いや、もちろんね、
当時も気づいていたんですよ?


だけど、パンクロックはパワーコードでもコピーできちゃうので、

「理論なんていらない!」

と言い訳してやりませんでした。

というか、今みたいにわかりやすく説明してくれる
動画やテキストがないので、

C7だのCsus4だの、クロマチックだの、
教則本にかかれていても、

はて?なんのことやら??
サッパリ

なので、すぐにパタンと静かに本を閉じ、
好きなバンドのコピーに勤しんでました。

だって、ギターは弾いてる方が楽しいじゃん??

と、まぁ20年ぶりに学び直してるわけです。
リスキリングってやつですね。

そのために毎日使えるよう、
やっとギタースタンドを購入しました。

買ってから一年は、
高いから傷をつけたくない!!!
折れたらヤダ!!
子どもが誤って倒したら……ヒー!

などなどの理由で
毎回ハードケースにしまって出し入れしてました。


が!!!!!
それだとやっぱり触らない。チーン

忙しくてほとんど触らず、
もはや床の一部に……


・買ってから大して使わない高級ギター
・買ってから毎日弾いて名誉の負傷をする高級ギター

どっちの方がギターにとって嬉しいのか。
どっちの方がもったいないのか?

それは明白ですよね。

おい、まよっこ。
しまいこんでたら、
なんのために買ったかわからないだろ!?

ギターからそのような幻聴が聞こえてきましたので、意を決して買いました。

ギタースタンド!!!!
楽器屋の店員さんとレスポール乗せたスタンドを

右から揺らし、
左から揺らし、
前に傾け、左右にガタガタやったり、
洋服にうっかりひっかけちゃった!的なイメージで揺らしてみるなど、

あらゆる角度から吟味に吟味を重ねて決めました。


Yahoo!知恵袋で「大地震にも耐えた」と投稿されていたハーキュレスの吊り下げ式スタンド


ギタースタンドにレスポールを吊り下げた瞬間を忘れません。


やっばー!!!めっちゃカッコイイ!!!!!
え、やばくない?やばくない?
何この風格。ハンパないんだけど?


って脳内で独り言を叫んでました。

アンティーク木箱と
レスポールがこんなに相性いいとは!!!!

箱がレスポールさんのボディの美しさ、
色のツヤやかさ、上品さを引き立ててくれてる……

レスポールが、それを引き受けて
格調高いたたずまいで堂々と存在感を主張している……カッケぇぇぇ……

すべてが、最高!

買ってよかった〜と改めて思います。

もちろん、弾いてても思います。
まだ下手なんで偉そうなこと言えませんけど、

弾きやすい!

やっぱり初心者ほど、
良いギターを使う方がいいんだろうなって感じます。

だって、技術がなくともギターが補助してくれるわけで、安いギターだとフラットがガリガリとか、
チューニング安定しないとか、
ネックが湿度で反りやすいとか、

素人じゃ手に負えません、って私は思うので、
そこそこのギターを使うようにしています。

そして、高校時代に使っていた、
Fender Japan をやっと実家から救出してきました!

メンテナンスに出したいと思います。


使えますように!!!!!




いいなと思ったら応援しよう!