
エネルギーがお休み中だから、また踏み出す勇気が欲しい。
やりたいことが分からない。強いて言えば、旅行は行きたい。
今わたしは、分岐点にいる。(かっこよく言ったけど、単純に離職して転職活動中なだけだ)優柔不断なので、選択することはいつも苦手だ。
「やりたいこと」って、昔ならたくさん出てきたはずなのに、最近ちっとも出てこなくなってしまった。強いて言えば旅行は行きたい。常に。
これが大人になるってことなのか。
悩めば悩むほど、人は現状維持を選ぶ、とどこかで聞いたことがある。
いつだったか何で知ったかも覚えていないけど、それにすごく共感した。
昔の私は、(といってもつい2年前までくらいかな)何かに対して「いやだ!!」という気持ちを原動力にしていた気がする。
受験勉強は、受かりたい!より落ちるのは嫌だ!って必死になっていたし、こっぴどく振られて「男なんか知らん!!」ってエネルギーで仕事を頑張っていたし、(一人で生きて行くんじゃあ!!くらいに思ってたからそれはそれはエネルギッシュだった)前職では今の仕事が嫌だ!と資格の勉強をしたり、いろんなコミュニティに入ったり。
そう、悩む暇もなく、「嫌だ」エネルギーで頑張っていたんだ。
「やりたい」っていう前向きな理由じゃなかったけど、それが私らしかったし、頑張る原動力になっていた。
いまとてつもなく色々悩んでいるのはつまり、なんだかんだ落ち着いてしまっているからなんだろうな……。結婚して、式を挙げて、仕事は一旦辞めてしまって。
正直ぬくぬくとしてしまっているのだ。完全に嫌だエネルギーがお休み中で、「別に今のままでもいいんじゃないかね」って寝っ転がってる自分がいる。
違うよ、まだ27歳だよ。
専業主婦にはならないって決めたじゃない、自由に働きたいって思ってたじゃない。
身動きが取れない時は「あれやりたいこれやりたい」って出てくるのに。
まだまだここからだから。やりたいことが分からない、なら、「旅行が行きたい」のシンプルな気持ちを、叶えるためにできることを探そう。
・・・働かないと行けないね。
やりたいことを仕事にしてもいいし、やりたいことのために働くのもある。
選択肢はたくさんあるから、また一歩えいやっと踏み出す勇気を。
いいなと思ったら応援しよう!
