みさき(陽野美岬)┃kindle出版者

行動経済学・アドラー心理学

みさき(陽野美岬)┃kindle出版者

行動経済学・アドラー心理学

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 86,532本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • とらねこ村<トランスミッション>

    • 157,488本

    あなたと作る共同マガジン。総勢4000名が関わる大規模マガジンに成長中。グループ合計で参加者1,500名、フォロワ数2,500名、約18万記事が収録中。🥕コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🥕マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね。

最近の記事

  • 固定された記事

大切なことはおばあちゃんが教えてくれた

自己紹介を兼ねて 「英語的視点で視野を広げる」 なんて謳い文句でXやnoteで発信している私なので、外国にかぶれたパリピな日本人をイメージされているかもしれませんね。 実際、私は海外の価値観やものの考え方が好きですし、自分に合っていると思います。アメリカに1年いたこともあって、外国人の友達もいます。友人も海外が身近な人が多いです。そういった周囲の影響もあって、日本の外の文化への興味が人より大きいのはたしかです。 ですが、実のところ、私のルーツは外国人なんて一人もいない

    • とりあえずこれ唱えとけ #魔法の言葉

      これは本当に私にとっての魔法の言葉だ。 この言葉に腹落ちしていると、小さなことにいちいちクヨクヨしなくなる。 なぜなら、いっけんネガティブなことが起こっても「あ、これは次にくるもっと良いことのために敢えて起きたんだ」と思えるからだ。 例えば人との出会い。出会いは全て必然だ。人生で出会うべき人には必ず出会うようになってると思う。 「袖振り合うも他生の縁」とも言い換えられる。 だから、「運命の人と出会わなきゃ!」というプレッシャーも皆無だし、無理して出会いを広げようともし

      • スピリチュアルロンダリングしてきた

        物理学者の保江邦夫さんが出版された新刊『東京スピリチュアルロンダリング』を読んで、「陰と陽」でいうところの東京の「陽」にあたるスポットをめぐってきた。 白金についてまずは、保江先生も行きつけだというカフェで小腹を満たす。 朝9時からジムで45分間も筋トレしてきたので、クロワッサンは一瞬で私のお腹の中に飲み込まれた。 小雨の降る中「龍の通り道」と呼ばれる小道を10分程進み、右折して白金氷川神社へ。 手水舎で清めていると、なんと白黒にゃんこがいるではないか! 猫好きの私は

        • 正義の鉄拳を食らわせたい!

          底意地悪く、仕事もできないのにプライドだけは高くてマウントを取ってくるヤツが嫌だ。 法も規制もないなら殴りたい! でも、残念なことに外資系に勤める日本人にはそんなやつが多いのも事実。 私は前職では外資系機械メーカーの営業事務をしており、その会社の営業担当だった男性(同い年・既婚者・一児の父)が私が殴りたい相手だ。 彼と一緒に働いた2年間で彼のデリカシーのない言動をこれでもかと目撃し、その被害にあってきた。 今回は私がヤツを殴りたくなったエピソードをいくつか紹介したい

        • 固定された記事

        大切なことはおばあちゃんが教えてくれた

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          86,532本
        • とらねこ村<トランスミッション>
          157,488本

        記事

          Yesなの?Noなの?

          「各論ではNo、総論ではYesです」 職場の先輩(Aさんとしよう)が他部署から質問を受けて、それに対して書いていた長ーい社内メールのワンフレーズだ。 Aさんは某有名大学を卒業したエリートで、間違いなく大変賢い人だ。ただ、Aさんのメールは長い。しかも使う言葉がいちいち難しい。 例えば、あるときの何気ない会話でAさんは私にこう言った。 「くしゃみが暴発的にでるの」 「暴発的」…… 聞きなれない単語だった。つまり「くしゃみが突然でるの」っていう意味だよね? なんで小難

          「表面カリカリ中ふわふわ」って英語で言う

          Hello,皆さま。 最近、日本食に関する英語関連の記事を連発しているのでそろそろ飽きてきてます?(にやり) 正直に言っていいよ。飽きてるでしょ!? ま、でも書いちゃうけどね!(笑) 相変わらず外国人観光客が日本食を絶賛するYouTube動画を見まくっています。 その結果、外国人観光客が日本食を形容するのに使う単語は、そんなにたくさん種類があるわけではく、どの国の人も同じような表現をすることがわかってきました。 日本を訪れる外国人観光客は何も英語を母国語とする国の

          「表面カリカリ中ふわふわ」って英語で言う

          Sushiネタ英語で言ってみた

          Hello、皆さま。 日本食がいかに外国人観光客から高評価を受けているか、最近思い知っています。 私たちが当たり前のように食べている日本食は、外国の人からすると、ありとあらゆる感嘆表現を駆使して褒めたいくらいおいしいらしいです。 実際、いわゆる「本物」の日本食を食べた外国人観光客は、 So good ! Great! Tasty! Delicious ! Amazing! Insane! Crazy! Speechless! Can eat all day! Noth

          いぶりがっこを英語で説明してみた

          前回の記事 で外国人観光客が日本で日本食を食べた時のリアクションが素晴らしすぎる件を記事にしました。 今回もそれに関連します。 私は少し英語を話すので、もし自分が動画クリエイターで、同じように外国人観光客に日本食を紹介するとしたらどう説明できるだろう?いや、英語でちゃんと説明できるだろうか?と自分に置き換えて動画を観ています。 結論からいって、難しい! まず、食材の固有名詞を英語で言えない。 Tuna =マグロ、Salmon =鮭くらいは言えたとして、「ブリ」は?「ハ

          いぶりがっこを英語で説明してみた

          日本人であることを誇りに思う

          最近大好きでよく見ているYouTubeチャンネルがあります。 『Momoka Japan』https://www.youtube.com/@momokajapan 『日本食冒険記』https://www.youtube.com/@TokyoFoodAdventures 『Momoka Japan』は登録者90万人以上、『日本食冒険記』も50万人以上と、どちらも大人気チャンネルなのでご覧になったことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。 海外からの旅行者を和食居酒屋や

          日本人であることを誇りに思う

          女性が背負うタイムリミット

          「妊娠の確率は8%」 妊活を始めた友人が産婦人科医から言われた言葉だ。 彼女は40代前半で、半年ほど前に良いご縁に恵まれ、その彼との将来を考え始めている。 卵子凍結は数年前に済ませていた。そして今、まさにこの人との間に子どもが欲しいと思える人に出会えたのだ。 だが現実は厳しい。 ある程度勉強していたので、彼女の条件での妊娠は難しいとわかっていたそうだ。 それでも実際に医師から現実を突きつけられた時はショックだったという。 妊娠は男女の共同作業だ。 だが1つ決定的に

          女性が背負うタイムリミット

          20年以上続けた縮毛矯正を卒業した

          自分で選んでよかったこと。 それは20年以上続けた縮毛矯正を卒業することだ。 そんなこと? そう思ったそこのあなた。くせ毛が私の最大のコンプレックスだったことをまずはわかってほしい。だからこそ3万円近くする縮毛矯正を3か月に1度、20年続けてきた。 2年前、まだコロナ禍にあったころ、私は20年続けてきた脱縮毛矯正を卒業し、自分本来のくせ毛を活かすヘアスタイルに切り替えるよう舵をきった。 20年以上続けてきた最大のコンプレックスを隠すための施術をやめるのは、私にとってそ

          20年以上続けた縮毛矯正を卒業した

          ちょっとそこまで乗せてって

          日本でもついにライドシェアが解禁されたんですね。 アメリカではUberが便利すぎて、なんで日本にも早く導入されればいいのにと強く願っていたのですが、ついに! でも私が画期的だと思ったのは、この動画の前半部分、観光地でのUberではなくて、5:40くらいから始まる京都府舞鶴市の取り組みです。 電車の駅は遠く、路線バスも撤退。住民は高齢化。そんな地域で住民の足を確保するべく始まった住民同士のライドシェア。 この住民同士でのライドシェアは、日本の高齢化社会、特に車しか移動手段

          ちょっとそこまで乗せてって

          にゃんとなく🐈

          にゃんとなく。 ガラガラの店にわたしが入った瞬間に混み始める気がする。 にゃんとなく。 「この間」を「こないだ」と言う(書く)のが苦手。 にゃんとなく。 トランプが次期アメリカ大統領になる気がする。 にゃんとなく。 前世は巫女だと思っている。 にゃんとなく。 あの人苦手だな、と思った人は相手も自分に対してそう思っている。 にゃんとなく。 ぞろ目みたら良いこと起こる気がする。 にゃんとなく。 こざかしいコミュニケーションが苦手だ。 何かやってほしいなら

          あなたに出逢えてよかった

          実は、全く違うビジネス調の文章を投稿しようと準備していた。 「ライドシェアは田舎の高齢社会を救う」みたいな記事。 でも急遽変更して今これを書いている。 理由は、今日7月14日は私の大切な人の誕生日ということ。 そしてそんな折にイトーダーキさんのこの記事を目にしたからだ。 まさに今日、私は大切な人に「I love you」を伝えた。 相手はオーストリアに住む親友のバーバラ。 彼女との出会いは2005年、お互いがAupair(オペア)というプログラムでアメリカに降り立った時に

          あなたに出逢えてよかった

          男は目で恋をし、女は耳で恋に落ちる

          「読書量を増やしたいのに1冊読了するのにとても時間がかかってしまう」 「前章に書いてあったことを忘れてしまい、ページをさかのぼって確認することがある」 こんな経験ありませんか? 実はこれ、両方とも私自身のことです。 noteを書くにあたって、自分の中にある知識だけでは限界を感じていました。だから新しいことをインプットしたいと思って意識的に読書量を増やしています。 でも…… 私は紙の本にしても電子書籍にしても、読み進めるのに時間がかかります。 ここ最近は特に、読書

          男は目で恋をし、女は耳で恋に落ちる

          スーパーでパートする母の行動経済学

          クレーンゲームですでに大金をつぎ込んでいる。でも景品が取れていないから、負けを取り戻そうともっとお金をつぎ込む。 月額2000円の動画配信サービスに加入したけれど、面白い作品がない。でもお金を払った以上元を取りたいからつまらなくても観ている。 こんな経験はありませんか? 実はこれ、行動経済学で言うところのという「サンクコスト」という概念に関係があります。 サンクコストについて学んだとき、真っ先に自分の母のことを思い出しました。 母はスーパーの青果部門でパートをしてい

          スーパーでパートする母の行動経済学