![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71567892/rectangle_large_type_2_6f75d2c871eb0a0771c430962814e3b4.jpeg?width=1200)
お久しぶりの写真日記♡
気付いたら2月!節分も終わり、巷はバレンタインデーでワックワクでしょうか。
スーパー個人的ニュース
としては、パートナーが転職し、9時5時の土日休みの仕事になった。私はどちらかと言うと、朝早くから働くので、生活リズムが整えやすくなったりと嬉しい。
これまでの職場は休憩もままらなかったり、夜遅くまで働く事も珍しく無かった。また、朝から行って夜に帰って来ることも多かった。休憩がちゃんと取れる、というだけでも私は(良かったな)と思っている。身体が、健康が第一だから。
とは言え、周りがヤイヤイ転職を勧めていただけで、やりがいもあって、同僚等チームワーク良く(現場マネージメントがダメなだけで、実はカナダの良い企業トップ30とかにランキングしている企業だったのだが)本人は転職を悲しがっていた。(そんな事あるのか)
そして、その結果、今はダブルワークしている。辞めたくないらしい。今月は週七勤務。なんか思っていたのと違う、そんなん転職した意味あんのかい、的な思いはあるが、ちょっと二週間から一カ月やってみて、疲れたら止めるらしい。私は疲れる前に止めろ…と思っている。
ま、そればっかりは彼の人生なので、グチグチ言いながらも(言うな)サポート役に回ってあげようではないか。
ほぼダイアモンドの輝き…
いきなり愚痴ってしまったので、綺麗なもので浄化。
![](https://assets.st-note.com/img/1644099419044-WMF5LfwBhv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644099744409-6VilTTQWfW.png?width=1200)
街のあれこれ
ブースターショットを射ちに行った薬局にて。当地では薬局の一角にこうして郵便局のカウンターが設置されている事が多い。なんかあんまり郵便局感がない写真ですいません、ですけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71508629/picture_pc_49ca33a0154862beb62c989344533123.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644100249157-7vZnQok8q8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71508630/picture_pc_cd7ea32f6ccb327d29c79809935160ec.jpg?width=1200)
大雪
ハイ!一月後半にあった悲劇の大雪日。この日、大雪(吹雪?)予報が出ていたトロント。実は、トロントってそんなに雪は降りません。まあ、横浜出身なんで個人的にはすごい降る!んですけど。
この日、記録的36cmの積雪があり、街は大パニック。小学校などは、朝のうちに休校が決まり…しかし私の職場は小学校とかに併設されている園ではなく、私立園。「本当にこんな雪なのに休園しないの?」と同僚とのグループチャットに朝から確認しながら出勤。
「園長は、大雪+αがないと滅多に休園宣言出さないって悪名高いのよ」と言われたりして。親御さん方には悪名というか、有名、なのだろうけれど。
さて、朝7時頃、既にヒザ近くまで積もった雪。真っ白な道無き道をひたすら歩く。バス停までは通常10分ほどなのだが、30分ほど掛かった。まだ、歩道の除雪は済んでいなかった。と、いうより、その時、道路の除雪も追いついていなくて、乗るはずのバスは住宅街に進まず、大きな道を迂回運転していた。
バスに乗って最寄り駅へ。地下鉄で数駅進んだところでずっと開きっぱなしだったグループチャット画面で「休園」との文字を見る。そしてすぐさま同僚から電話が。「今、園長がやっと休園宣言出した!気を付けて帰りなね!」と教えてくれた。すぐに反対側に向かう電車に乗り込み、帰宅…
と思ったが、最寄り駅から乗り込んだバスが数十メートルで早速立ち往生。「みんな~バス、スタックしちゃったから降りて~他の路線に乗って~」と言われる。そして…その後、いくら待てども、どのバスも駅にやって来ない…
どんどん雪が積もり、除雪が追い付かず、バスを含めた沢山の車がそこらじゅうで立ち往生していたのだ。
結局、しばらく駅でじっとしていたが「いい加減、Uberか歩くかで帰っておいで」と言われ、ケチな私は歩くことに。朝より高くなった雪。除雪されていない道は、1メートルも歩けず、泣く泣く激高なUberを呼びました。
Uberを呼ぼうと決めてからも、そもそも走っているドライバーが少なく、ずっと待ちぼうけ。やっとつかまった!と思った車は「今、通りの反対側まで来ているんだけれどスタックしちゃった」という電話からスタート。その後も「どうぞお願いだから大通りを行ってください」と懇願するも「ちょっと試しにこの道行ってみよ」的な呑気さで、またもやスタック。近隣の方がシャベルや塩、板を貸してくれたりして、なんとか帰宅。
ドライバーさんは、私よりトロント歴が短い、とある国からの移民組。雪で空回りした車の周りに集まってくれた地元民たちに「そんな運転じゃダメだよ!」と怒られていた。
~この日の教訓~ 大雪の日にUberに乗るな。いや、適切な判断を瞬時に下せるボスのいる職場で働け。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71508638/picture_pc_c019447f551e3bf34e5e32c34344573a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71508634/picture_pc_20783f26265ea1f04f6938f16a2fcbf9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71508669/picture_pc_89cc03f51acaad3c38a7c416c7920238.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71508640/picture_pc_0b9170e82ae593a85aeb04328e0a1d89.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644110104732-teBqjEdU0C.png?width=1200)
ちなみに、2月の初めにも大雪予報が出されていた。結果的にそんなでも無かったのだが、またもやグループチャットは盛り上がる。1月の大雪の時の休園の決めてとなったのが、ケータリング業者がおやつや給食をトラック配達出来ません、と言ったことだった。
で、大雪予報の前日、同僚からのメッセージ
「No day off guys 園長already told the caterer to deliver the food by drones tomorrow and the other day」
— May (@mayincanada) February 2, 2022
めっちゃ笑った
「明日は休みじゃないからね。園長、ケータリング業者にドローンで配達するように発注したらしいから」ふふふ。
ついに永住権カードが届いた♡
![](https://assets.st-note.com/img/1644111685815-i45jjOLBXr.png?width=1200)
実は、奇しくもカードが届こうとする日、職場から帰宅する時に
こういうのでワクワクしちゃうくらいまだまだカナダ初心者。 pic.twitter.com/lVqUISq74j
— May (@mayincanada) January 26, 2022
こんな事を呟いた。これからもこうやってワクワク出来る人生を歩んでいけるといいな、と思う。
誕生日デート
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71508644/picture_pc_33f50b8ac33fe2505968159b6bc3bf1e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644113029080-tlYzqppdbS.jpg?width=1200)
1月の下旬はオミクロンで店内飲食が出来なかったので、ディナーはお寿司をお持ち帰りして、二人でテレビを観ながらただ食べた。なんかあんまり特別感はなく、ちょっと拍子抜けな終わり方だったから、今月、リベンジを狙っている。バレンタインデーもあるし。でも週7で働いている人とどうやってディナーデートするのか。はん?
春節ディナー
![](https://assets.st-note.com/img/1644113560916-NVJCST7BSo.jpg?width=1200)
踊りながら麺を打ってくれるパフォーマンスが有名らしいのに、こないだは他のものを食べ過ぎてお腹いっぱいになりオーダー出来なかったリベンジを果たす時がやって来た…
そしたらね、
Haidilao Hot Potで旧正月ディナーを頂いてきた♡前回はマーカムに行ったんだけど、スカボロのが接客がカジュアル&お値段も少し違ったそう。
— May (@mayincanada) February 1, 2022
麺を踊って伸ばすパフォーマンスをしていた青年が、うちらのテーブルに来ていきなり「台湾出身っすか?」と尋ねて来てた。なんと彼も台湾出身だった
サーバーの同僚から既に「あのテーブルは台湾人だよ」と聞いていたらしく(中国語のアクセントで分かるから)少しお話した。けれど彼、すごい分刻みで各テーブルを巡っていて&パフォーマンスの間は話しちゃいけないらしく「課金しないと会えないアイドル」感あった。
— May (@mayincanada) February 1, 2022
結局、二回来てもらっちゃいました。麺、もちもちで美味しかった♡台湾出身の方に会う機会はあまりないので、やたら盛り上がる我々だったのでした。
おまけ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71508646/picture_pc_241afb82e36c5440fd786dd04f052193.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71508662/picture_pc_f4855e7ff86283a1f14e715f53f4ad7c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71508653/picture_pc_89ba21f96b711caf6f196cf07be2bf50.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644100518363-gYAL7geus7.jpg?width=1200)
二月も良い日々をお送りくださいませ♡