![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97427500/rectangle_large_type_2_6ce2c99663644bca45ef9c4386e2af8d.png?width=1200)
英検1級合格の近道はライティングだった 茅ヶ崎藤沢
小中学生に英語を教えているMKさんから「1次試験合格」してました!との連絡がありました。
前回の試験では撃沈したと言って、「次の試験では絶対に受かりたいんです」と言っていた彼女。
直後から4ヶ月間
語彙 長文 リスニングといったインプットを習慣化するべく、スケジュール管理しつつ、伝えた方法で愚直に自学も取り組んでいた成果ですね!
仕事や介護で多忙なMKさんが、合格できたワケを聞いてみた
今回の勝因は第一にライティングを強化
したからだと思っています。
前回落ちてから毎週の受講に増やし、時間管理して本番通りの時間配分で書くことに苦しみながらもチャレンジし続けられたのは、先生や仲間がいたからです。私が書くトピックの先生が書くサンプルを提供してくれましたよね。一緒に取り組んでいる感じでモチベーションキープになりました。
先生がシェアして下さる参考サイトを全部読む、これが時間がかかります。でも、知らない単語を書き出し、精読することで、トピック背景を深めるだけでなく、語彙力 読解力もついたことは、リーディングセクションのスコアアップにもつながりました。これも先生からのアドバイスでした。
不明確な箇所はクラスで確認できる!この方法、生徒指導にも活かしたいです。
これらをした後に自分のエッセイを精査しPCで仕上げてマイクロソフトTeamsにアップする。先生がすぐ添削してくれ、ネイティブのダブルチェックも入るので非常に丁寧でわかりやすいです。
クラスでのフォローでも、なぜこの表現の方が点数取れるのか、丁寧に説明してくれたので腑に落ちました。
よく、先生は「英検合格を取るためのライティングなら、、、この表現、この単語、この展開、この長さ」などとおっしゃり、あくまでも直近目標達成のための効率良い学習アプローチをしてくれたこと、前回の撃沈より大きく点数を伸ばした要因です。
何より当日、「この表現を使えば大抵のトピックに当てはまる」と教えてもらっていた3つの表現を使いライティング2点減点のみ高得点ビックリです‼️
これが大きな得点源となり合格できたのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97433116/picture_pc_ff25bfbd1338d0a6ac8a2c60ed56650b.jpg?width=1200)
第二に前回テストの振り返り
でした。
私は見たくもなかったのですが、先生が振り返り無しに合格なし!と言うので問題用紙を開きました。先生は前回も受験されているので同じ問題用紙をお持ちですので、長文精読を隅から隅まで毎クラス少しずつ。そして前回の語彙表現テスト。これやってみて絶対力ついたと思います。構文分解して代名詞はどこのことを指しているのか明確にする、速読音読することが正確な速読につながったと思います。
冠詞も意味があること気づかせてくれました。その使い方まで、また内容や表現はライティングにも活かせるものが多いことにも気づきました。コツコツの大切さを教えていただき感謝です。
そして、今回私も一緒に受験する!と言ってくださったメイ先生、嬉しかったです😭
2次もついて行きます。よろしくお願いします。
忙しい、時間がない、を言い訳にしない
頑張り屋さんで素直なMKさんとのご縁に、感謝します。
2次一発合格を見据えて、一次対策の時に、毎週ライティン+QAトレーニングに取り組んでいたので、それ程タフではないはずです。
合格証をもらって英語力証明して、新しい世界を見ましょう!
只今、平日17:00以降満席です。as of 2023/03/19
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97433175/picture_pc_d8ccd4e1de9d4965b5ca15493bf90bbe.png?width=1200)