![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131521564/rectangle_large_type_2_120f61538ece1965d1e30c0bdaf41cef.png?width=1200)
自分がわかる、楽しく冒険が続けられるサブスクふたつ
同じようなことを繰り返しているときの時間と、はじめてのことを体験する時間と、たとえばそれが同じ1時間だったとしても、はじめての体験のほうが長く感じる。
そんなことってありませんか?
脳は「いつもと同じ」が大好きです。
それは、考えるためのエネルギーが節約できるから。
人間は有史以来、基本的にはずっと食料不足の世の中を生きてきました。
そんな食料不足の時代を生きていた人間と、現代の私たちは、生物学的にはほとんど変わっていません。
だから、身体だけでなく脳も、スキあらば省エネしようというつくりになっているのに、現代の豊かすぎる食生活はそれと反しているわけです。
だから、スキあれば怠けたがる脳をちゃんと使うことが、過剰なエネルギーを使うことにもなり、老化防止ともなります。
たとえば、引越ししてみる、通勤ルートを変えてみる、など。
私のおすすめは、サブスクのサービスで自動的にチャレンジする仕組みを作ることです。
そのサービスとは、エアークローゼットと、スナックミーです。
1.エアークローゼット
私は2021年4月から、エアークローゼットという洋服レンタルのサブスクサービスを使っています。
どういうサービスかというと、料金に応じた洋服数。スタイリストさんが私たちの好みに合わせて洋服を見立ててくれ、送ってくれるというもの。
たとえば、月額10,800円だとトップス2着ボトムス1着が借り放題。
一度届いた服が気に入らなければ、送料330円負担で何度でも借り直しができます。
私が利用しているのは、月額7,800円で、月1回交換できるプランです。
私はこれで、何着も、「普段だったら絶対出会わないし選ばない」洋服と出会いました。
着てみたら大好きになった、という例もたくさん。
このサービスは気に入ったら割引価格で購入することもできるので、もう10着は購入しています。
季節にあった洋服が来るので衣替えの手間が減るというメリットもあります。
でも一番は、自分の枠を超えることができるところ、これまで知らなかった「好き」を知ることができるところです。
とはいえ、スタイリストさんは当てずっぽうに洋服を選んでいる訳ではありません。
トレンド、フェミニン、クール、ベーシックと4種類から私たちが選んだテイストを参考にコーディネートしてくれるのです。
月に1回、洋服を通して新しい自分を知ることができ、ときめきを貰いながら、「いつもと違う」をチャレンジできる。
そのうえ、家族にも職場の人にもオシャレになったと好評です。
気になる方は初月優遇がありますし、以下のコードを使っていただければ友達紹介の特典もあります。
ご参考まで。
紹介コード
djDJH
2.スナックミー
こちらは、私ははじめたばかりですが、定期的におやつを届けてくれるサービスです。
考え方は、エアークローゼットと同じ。
こんなのが好きの傾向と、自分が気にしていること、たとえば小麦粉は控えめに、などの避けたい情報をこんなふうに指定すると、おやつを選んで送ってくれます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131518495/picture_pc_5b1d3e340dc4b817574b37fa0ef86f9e.png?width=1200)
届いたおやつが、こちら。
オンラインでこんな画面で確認もできます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131518683/picture_pc_f1400068c1dfccb38214c646ee3eb423.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131518812/picture_pc_aae477e72fbfa4362d602c9c4741f492.png?width=1200)
届いたお菓子を食べて、これいい、これ思ったよりいまいち、とフィードバックをすると、もっと自分の好みに近いお菓子が送られてくるそうです。
早速いただいていますが、芋カリカリ、私好みなのにこんなお菓子があるなんで、はじめて知りました。
ほかも、みかんもドライフルーツになっているなんて知らなかったので、新しい出会いがありました。
こちらも、嬉しく楽しく定期的に、自分の枠外チャレンジが継続できるサービスです。
私がこのサービスを申し込んだのは、越川慎司さんのVoicyでキャンペーンをやっていたから。
以前から名前は知っていたものの、詳しいサービス内容は知らなかったので、知ったら利用してみたくなったところ、なんと3/4までの申し込みで初月1,000円オフというのに背中を押されました。
根をつめて仕事をするとお菓子が食べたくなりますが、糖質の高いコンビニお菓子を食べると、私はちょっと後悔してテンションが下がってしまいます。
そんな時に最適のツールを得て、感謝です。
さいごに
最初に手続きしておけば、自動的にやってきてくれて、自分の好き嫌いもわかるし、冒険もできる。
エアークローゼットはあまり好みじゃない服が着ちゃう時もありますが、それも自分理解のひとつだし、こんな失敗ならそれほど痛みもありません。
飛ぶように過ぎてしまう毎日の時のながれをちょっとゆるやかに、ときめきを加えて変えたいなら、おすすめのサービスです。
大きくは自分で好みを選べて、でも定期的に新しく発見があって、自分をより深く知れるサービスというふうに抽象化すれば、ほかにもいろいろなサービスがありそうです。