
Photo by
gemini6rabbit
さくらレポートで日本の各地方の景気体温を知る #0199/1000
「さくらレポート」を知ってますか?
私は、聞いたことはありましたが、リアルでみたのは今日がはじめてでした。
「さくらレポート」とはなにか、以下日本経済新聞の説明をひきます。
さくらリポートは、日銀が全国を9地域に分けて四半期ごとに景気情勢をまとめたもので、2005年4月に公表を始めた。それまでは全国を網羅した地域経済の報告書はなかった。さくらリポートと呼ぶのは、表紙の色が薄ピンクの桜色をしているためだ。
表紙の色が薄ピンクだから「さくらレポート」、素敵です。
PDFで発行されたものも、ちゃんと表紙は「さくら」色でした。

このさくらレポートは四半期ごとの発表ですが、今日、最新のものが発表されました。
それが以下の内容です。

前四半期とくらべてどうなっているかが矢印でぱっとつかめて、とてもわかりやすいレポートです。
今回は、だいたい横ばい、中国地方が「下押し圧力」がなくなった結果、矢印が上向いています。
このレポート、コロナの影響がはじまった2020年4月はこんな状況でした。

なんと全て下向き。
逆に、今年の1月は、こんな結果です。

薄ピンク色の表紙のPDFのほうには、さらに詳しい情報が紹介されていて、この矢印の理由もしっかりわかるようになっています。
日本の各地方の景気の体温計のような目安として、全体をぱっと把握できるうえに細かく知ることができる。
「さくらレポート」、今後も四半期ごとに追いかけてみたいと思います。