交換日記15日目「よるのふくらみ」
楽しみにしてたCDが届いて嬉しい気持ちで日記を書いています。
メイビーダージリンのイトウマです。
昨日の日記で、夏音さんが「人間失格」を紹介していたので、僕も好きな小説を紹介しようと思います。
今回紹介するのは「よるのふくらみ」という小説です。
「夜のふくらみ」は窪美澄さんが2014年に書いた小説です。
あらすじはこちらに乗っています↓
この小説では、みんなが必死に生きているように感じます。恋愛感情、理性、欲、衝動を抱えたまま、ときに押し殺しながらも、もがくように生きているように感じます。この小説を読むと、僕はなぜか人の温もりが愛おしくなります。
小学二年生の頃、私は一箇所だけどうしても覚えれなくてテストでカンニングをしたことがあります。隣の席の人のテストをこっそり盗み見ました。数日後、テストが帰ってきて僕は90点くらいの高得点でした。隣の席の人は僕に「さすがだね!」と言ってきました。あの時の、情けなさ、申し訳なさ、切なさをこの本を読むと思い出します。あの時のような感情は今でも味わうことは多くて、でも大きくなるにつれ賢さも覚えて、だからその気持ちを誤魔化して生きてる事ももちろんあって、、、、という気持ちが丁寧に書いてある小説のような気がします。
そのくせして、人を愛おしく思えるし、会いたくなったりします。
不思議な小説です。ぜひ一読ください。
単行本ではクリープハイプの尾崎さんが解説をしています。
夏音さんへのお返事です。
純文学、興味あるので、今読んでる本を読み終わったら「人間失格」読みます。純文学の沼に足を踏み入れてみます!
「たやすみなさい」気に入って頂けてるみたいで嬉しいです!!
夏音さんからの質問は「好きなyoutuberいますか?」でした。
どこまでをYoutuberという基準に入れるのかは難しいところですが、いわゆるYoutuberと言われる人はほとんど見たことないんですよね、、、、すみません。
ニューヨークという芸人のYoutubeはよく見てます。面白いです。
カジサックさんは、芸人対談の回はたまに見てます。(余談ですが、僕はキングコングの漫才がすごく好きです。)
あ、Vtuberでも良ければ、アザミさんと高峰伊織さんはすごくよく見てます。どちらも音楽系Vtuberで最近は生配信がメインですが、お酒飲みながら見てます。
最後に夏音さんへの質問!!
この1週間で一番聞いている曲はなんですか?!