見出し画像

お誕生日をもっと楽しく!4歳からできるバースデー謎解き☆準備&ダウンロード


はじめに

「お家で気軽に子どもと謎解きを楽しみたい」
「誕生日をより楽しく思い出に残るものにしたい」
そんな願いから子どもと楽しい!謎解きを作りました。

データのダウンロードは一番下になります(有料ページ)

2021年に配布したクリスマス謎解きは無料でダウンロードが可能。クリスマス謎解きについてのInstagramの投稿は保存数が2,000件を超えました♪

⚠注意&お願い

※ STORESで購入された方はコチラのnoteの有料ページを購入する必要はありません!! データ内容は同じものになりますので重複購入にご注意ください!

私的利用の範囲内での利用をお願いします。

この謎解きの製作者について

●謎解きゲームの謎作成:まやお
子どもと楽しめるボードゲームをInstagramで紹介、発信。謎解きも好き。

●謎解きゲームのデザイン制作:ナツノコ
Instagramやブログをメインに子どもと遊べる無料知育素材を製作し、配布中。

謎解きゲームの内容や、遊び方、プリントアウトについてなどご質問はどちらかのInstagramのDMまでお願いいたします。

実際に遊んでいただいた方の感想

販売前にモニターさんを募集し、感想を募りました。

もちろん、良かった感想だけではなく、
「文字が読みにくい」「折り紙がズレる」等のご指摘もいただきました。
フォントは読みやすい教科書体へ変更し、折り紙もズレが最小限になるように変更しています。

概要

対象年齢

対象年齢は、4歳~10歳を想定しています。
謎を隠す場所や、大人の声掛けで難易度を調整できます。大人の関わり方で楽しさも左右します(笑)

問題数

謎は全5問です。謎の難易度は1~2年生が一人で解けるくらいです。
幼児さんには大人の声掛けやヒントが必要になります。ヒントの出し方を工夫して大人も一緒に楽しんでください♪

プレイ時間

プレイ時間は謎を隠す場所等にもよりますが、15~30分程度で遊ぶことができます。

あると便利な物

封筒1枚、マスキングテープ、ペン

準備しましょう☆

下準備編

まずは、データをプリントアウトしましょう!
謎の仕様上、カラー印刷をおすすめします。
周りのフチ(余白)を切り取ってください。
1番から8番まで線に沿って切り分けます
1番の紙(上部)に お子さんの名前を記入します
3番の紙はパズルになります。
薄いグレーの線を切って5ピースにしてください。
※お子さんの年齢に合わせてさらに細かくカットしてもOKです。
3番のパズルは、お家にある封筒などに入れると良いです。
その封筒の外側に2番の紙を張り付けるとなおGood!

これで下準備は完了です☆


仕込み編

ここから謎をお家のあちこちに隠していきます♪

3番のパズル&2番の紙を時計近くに隠します。
4番と5番の紙を玄関のドアに隠します。
磁石やマスキングテープでドアに貼ったり、郵便受けに挟む等
6番の紙をテレビの近くやテレビの裏に隠します。
7番目の紙は、大人が隠し持っていてください。
お子さんが6番の謎を解いたタイミングで渡してあげましょう。
8番の紙はお子さんが寝ているお部屋や、ベッド・布団に隠します。
誕生日プレゼントと一緒に隠すのも良いかと思います。

これで準備は完了です!
1番の紙をお子さんに渡して、謎解きをスタートしてください♪

準備編を手元に置きたい方へ

上記の準備の流れが書かれた用紙を手元に置きたい方は、
こちらをダウンロード、プリントアウトしてください。

ダウンロードはコチラから

STORSで購入された方はコチラのnoteの有料ページを購入する必要はありません!! データ内容は同じものになりますので重複購入にご注意ください!

謎解きデータ3枚で500円になります。

※コチラはデータのみの販売となりますので、プリントアウトが必要になります。

※おうちにプリンターが無い方はセブンイレブンでプリントアウトできるようにいたします。
購入したことがわかるページをスクショして、ナツノコのインスタ、もしくはまやおのインスタまでDMでお送りください。
ネットプリントの番号・QRコードをお送りします。

謎解きの仕様の関係でカラーコピーを推奨しております。

ここから先は

163字 / 3ファイル

¥ 500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?