![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125269460/rectangle_large_type_2_ae5f430c903e84778974dba49ba886eb.jpg?width=1200)
寒いさむい日の甘いあまいおやつとシナモンの思い出とおんぶ紐
寒いです。
冬至ですね。
ゆず湯に浸かってください〜と
ゆずをいただきました。
お風呂に入るのが楽しみです。
こんな寒い日が続くと甘い物が食べたくなります。
先日行ったコストコで、
シナモンロールを買っていたのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125269798/picture_pc_545a5fc2e4c20600f6523e97a4592fcd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125269799/picture_pc_2706f06558690719317b32f0ea46d83b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125269801/picture_pc_9609a5a49f07dfeb9840747829e9f87f.jpg?width=1200)
幸せの味。
1つを旦那さんと半分こします。
これ6つ入りで1,600円で、
決して安くないし、
フロスティングに埋もれた見た目がおそらく日本人にはウケないので、売れ行きは悪そうでした。
でも私はこれが目当てだったのです。
シナモンロール大好きなんです。
というかシナモンが大好きなんですね。
あれは忘れもしない、
高校2年生の夏休み。
アメリカへ3週間のホームステイプログラムに参加した時。
ホームステイ先のマザーがタコスを作ってくれました。
お料理上手のママさん。
デザートもしっかり作ってくれる方で、
トルティーヤを揚げて、シナモンシュガーを塗したものを作ってくれました。
その時の感動、今でも忘れられません。
トルティーヤを揚げるなんて、
まぁ揚げパンにシナモンシュガーが塗してあるみたいなものですけどね。
本当に美味しかったんです〜
大学生の頃もアメリカに留学していたので、
シナボンのシナモンロールとか
アンティーアンズのシナモンシュガープレッツェルとか好きで食べてました。
あぁ食べたい。
その後、社会人生活をしてからニュージーランドに行き、アメリカの激甘文化から離れてしまいましたが、やっぱり好きなもんは好きみたいです。
それを一緒に美味しいと食べてくれる旦那さんがいるので、この甘い物への愛情は封印されることなく、これからも続きそうです。
よかった✳︎
マクロビ勉強したり、
ベジタリアンだったり、
ビーガンファミリーにお世話になったり、
食べる物については本当に色々と向き合ってきたんですけど、
自分が好きなものを
自分の体を壊すことなく
幸せを感じながら食べる
そんな生活が良いなあと思っています。
たまにお腹を痛めているので、
そこには注意しないといけないですね。
今度シナモンロール焼いてみようと思っているので、また美味しく焼けたら載せます〜
さてさて、先日いただいたしろくま堂ってところのおんぶ紐がお気に入りです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125271343/picture_pc_af8b03cbab417ccfbc9f50da066205c4.jpg?width=1200)
簡単に背負えて、楽チン。
ただ、今日雪が降り出して焦って洗濯物を取り込もうとして、太郎さんの頭をぶつけてしまったので、本当に注意が必要ですね。
なんだかよくわかりませんが。
寒い日が続いておりますが、元気です✳︎
みなさまもゆず湯に浸かって、
あたたかくしてお過ごしください〜
本日も好き日となりますように〜
✳︎☺︎
いいなと思ったら応援しよう!
![まやのやまの暮らし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123002447/profile_53d4f90608ca79c4b93dd9d580b50050.png?width=600&crop=1:1,smart)