
身近な草花をスケッチする楽しさ
毎日少しずつ、樹の芽や花をスケッチをしています。
カラスノエンドウにも沢山の発見
子供の時からよーく知っているカラスノエンドウ。
でも花瓶に生けて長ーい時間向き合ってスケッチいると色々なことに気づきます。
・茎はカクカクしていて、すじすじ。
・同じカラスノエンドウでも蔓があるのと無いのがある。(ないのは突然変異?)
・カラスノエンドウの葉っぱも、オジギソウみたいに眠る時がある。
・カラスノエンドウの花は、3日ぐらい閉じて咲いてしてから、しぼむ
・華奢なのに花瓶に生けておいても何日も生き生き。種まで実ってきた。
たくさんの発見、図鑑に記載のないことも多数。
ちょっと嬉しい。
昔からの友人の意外な一面を発見したようで。
これから季節が進むと、一気に花も咲き出し、この速度ではとても描ききれないと思いますが、少しずつ描いていこうと思います。