見出し画像

ミドナ腎臓治療経過観察記 -6-


◆ラプロス投薬開始から四ヶ月経過

2024/09/14

 前回、三ヶ月分のラプロスを処方してもらいそれがそろそろ切れる頃になりました。
 なので検査と処方薬のおかわりをいただきにミドナを連れて病院へ。
 この日も朝から日差しは強く、秋霖はどこへ行った? と嘆きたくなる暑さでした。

数値増なれどおおよそ安定

 結果から言うと尿素窒素、クレアチニン共に数値的には上がっていました。ただ、先生が言うには体重が減っているのは気になるが数値自体は微増の範囲なので療養食とかにする程ではないとのこと。
 体重については、確かにそれなりに食べてはいるのになかなか増えてくれないのが心配なところです。ただ、💩自体は出したときはいいモノするので腸は元気だと思っています。時々ビオフェルミンSあげてます。
 ミドナは最近ウェットを好んで食べるのですが同じ量ならカリカリの方が一般的に栄養は高いのでできればカリカリを食べさせてと言われました。
 最近はカリカリの好き嫌いが多いので、鰹節やふりかけ系で興味を惹かせるのがなかなか大変です。
 最近は三星グルメが好物で、それは幸い総合栄養食なのでもっとどんどん食べてほしい。小分けじゃない大袋で売ってほしい。

◆数値の経過

尿素窒素、クレアチニン数値変化

 上図のように前回と比べて数値は残念ながら増加していました。
 クレアチニンは微増ですが肝心の尿素窒素が結構上がっているのはやはり気になります
 先生は水を飲んでいる? と言っていたのでもっと水を飲ませないといけないのかも。
 今年も猛暑続きだったので夏バテのせいだと思うことにして、これからの飲水量、食事量の増加、体重増加に期待します。

◆ラプロスおかわり

 今回もラプロスを三ヶ月分処方してもらいました。
 次回は12月初旬頃に経過観察及び健康診断を行う予定です。
 数値が下がっていますように。

本日の費用

・ラプロス
 三ヶ月分180錠(朝晩一錠ずつ)
 ¥27,000- (@¥150-)
・再診、採血、血液生化学検査、
 ¥4,100-
消費税込みで合計 ¥34,210-
うん、色々頑張ろう。

なにこれ? 毎日飲んでるお薬三ヶ月分のおかわりだよ 24/09/14 BW 4.28kg

閑話

 最近清里が気になってます。
 以前から周辺の清泉寮、やまねミュージアム、萌木の村のROCK(ベーコンカレーがBuono)には時々足を運んでました。
 駅前のあの通りが最近手が入り始めているとか。
 良いことだけど、あの時を懐かしみたいなら今のうちにもう一度見ておくべき?