見出し画像

【自己紹介】初めてのnote

器用貧乏

自分のことを一言で言うなら「器用貧乏」がしっくりくる。興味はいろんなことに向いていて、とりあえずやってみる。ネイル、ヘアアレンジ、編み物、裁縫など手先を使うものは大体すぐできる。勉強も嫌いではないので、英語関連の資格や色彩検定受けたり、読書もたくんしてきた。画像編集や動画編集も趣味でやってきた。ただ全てがプロ級かと聞かれると違う。友達や周りの人からすごいねと褒められる程度。これを良いと捉えるか悪いと捉えるかは自分次第だと思っている。

これから

「アウトプット」自分が今までしてこなかったこと。「インプット」中心で興味があれば好奇心の思うままにやってきた。すべてやりっぱなしで今までしたことが『点』でしかない。

このnoteでは普段自分が感じたことや経験から学んだことをアウトプットする目的で書いていこうと思う。自分の振り返りにもなるし客観的な視点をもつ気っかけになると思う。これまでやってきた点の部分を少しづつつなげていきたい。


今までの振り返り

小学生

小さい時の習い事は特に自分の意志はなく、みんながやっているいるからという単純な考えだった。やってみると大体はまって集中する。ある一定(自分が満足した所)まで行くと急に冷めて飽きてしまう。小学生の時から熱しやすく冷めやすかった。

  • 空手(体力づくりのためほぼドッジボール笑)

  • ピアノ(知らない曲弾くのが嫌でさぼって母の楽譜でジブリの曲ばかり弾いていた)

  • 公文式(数学は小6でほかの子に負けたくなくて無我夢中で高1のところしてたトロフィーゲット)

  • 習字(三年間で四段くらいになった、これは今でも役立っているかな)

  • 英語(受験用なのでひたすら文法や単語の勉強だった)

  • 児童会副会長(前に出るのは好きだったけど最後で会長の座は負けてしまった)

  • 図工クラブ(カタログから好きなものを選んで作るクラブ、自由度が高くてモノ作りが好きになった)

公文の表彰式でもらったトロフィー

中高生

この頃は洋楽にはまり英語の勉強が楽しくて英検受けたりスピーチコンテストに出場。司会や演説などの原稿ありきの大勢の前で話すのは好きだったのでいろいろやってみた。その割には人目を気にしすぎて自分の容姿が嫌で陰口を言われている気がして不登校な期間もあったりした。外見磨きのためにヘアアレンジをたくさん練習したりネイルを集めていろんなデザインを描けるようになった。さらに高校受験前に将来何をすればいいのかわからなくもなった。先生という選択肢が出たけどボランティア活動して自分には向いていないなと思った。

  • 英検2級(英語得意と思っていたのに一回落ちてめちゃくちゃ悔しかったそのあと無事合格)

  • 英語スピーチコンテスト(ALTの先生と放課後何度も練習した)

  • テニス(運動できない割には最高で二番手までいけた)

  • 生徒会応援演説(原稿何度も書き直して挑んだ、応援した子は無事当選)

  • アナウンス大会(原稿書きからイントネーションの練習までアナウンサーってすごいと思った。)

  • ボランティア(幼稚園の夏祭りのお手伝い)

  • ネイル、ヘアアレンジ(何度も練習して上達するのがうれしかった)

  • 動画編集(部活でソフトを使って編集していた)

ネイルポリッシュだけで複雑なデザインもできるようになった

大学生

大学生になり自由度が高くなり好奇心に歯止めが利かなくなった。海外行きたい!友達いっぱい欲しい!変わったアルバイトしたい!そのせいでいろいろ失敗もしたけどたくさんの経験は詰めた。自分の精神力の幼さやまだまだみていないものがたくさんあることを知った。何か一つを極めるのではなく多方面にいろんなことをして来た。コロナが大学3年から始まりそれから自由な時間が増え悩んだり新しいこと始めてみたりの繰り返し。

  • ボランティア(京都のお寺で紅葉時期のお手伝いや嵐山の外国人に道案内)

  • 沖縄へ平和学習(様々な年齢の人とかかわる初めての経験)

  • カンボジアでインターン(イベント企画をし集客チームに入る。自分の中では消化不良の1週間だった)

  • 動画編集(有料アプリを入れたりしてイベントPVや旅行動画など作った)

  • サイパンでリーダーシップ研修(小学校で日本文化を教える授業。自分の足りないものを知った)

  • コカ・コーラ工場で環境を学ぶ子供向けイベント(企画書や進行表づくりが楽しかった)

  • 子ども写真館でのアルバイト(ヘアアレンジや着付け販売スキルを養えた)

  • ハンドメイドシュシュ出品(コロナ禍ミシンにはまってお小遣い稼ぎ)

  • 車の免許取得(コロナ禍暇だったので取った)

イベントごとに成長と反省の繰り返し(サイパンでの写真)

社会人

社会人はまだ2年しか経験がないけど何も勉強せずに毎日過ごすのは怖かった。POPやメニュー表作りやインスタの運用する上で色彩感覚が必要だと感じたので色彩検定を受験。とりあえずやってみる精神で興味ある?と聞かれれば参加した。ホテルの食事会や催事の出店など新しくて不安がいっぱいで今までのわくわく+責任感がついてきた。仕事で自分が役に立つ存在になるにはどうするかを考える期間だった。趣味も増やしたくてお花の名前を覚えたり、編み物も始めた。

  • 色彩検定2級合格(休憩中とかもテキスト開いて2ヶ月で合格)

  • SNS運用の勉強会参加(インフルエンサーの1投稿にかける思いに感動した)

  • canvaを使いこなせるように勉強する(POP作り見やすさとインパクトに必要なものを考えるきっかけになった)

  • 新メニュー開発(楽しく食べたいと思えるものを予算内に考えるのは難しい)

  • 編み物(家に毛糸がたくさんあったのでやってみると集中力があがった)

  • お花(お花があると日々が少し楽しくなった)

  • 料理(もともと好きだったけどカフェで働いてより興味がわいた)

  • ラテアート(1回しかしてないけどハートはできた♡)

まとめ

今まで振り返ればたくさんの経験をしてきた。これで満足はしていないし、これからもいろんなことをやっていきたい。でもすべてを磨き上げてプロ級にする必要はないと思っている。

楽しいと思えるところまで楽しんで習得したものを掛け合わせて自分にしかできないことをするのが一番だと思う。

この考えにいくまではずっと自分には取り柄がない、価値がないと思っていた。でもこんなにたくさん経験してきた、成長もしてきた。

これからはできていないことにばかり目を向けず、自分にしかできないことを探していこうと思う。

おわりに

どこにでもいる自分でも振り返ればここまでたくさん書き出せた。(振り返りと書き出すまでに5日ほどかかったけど)

誰でもゆっくり自分と向き合って振り返ればたくさんいいところも経験したことも出てくる。(案外忘れていることも多くて振り返りって大事だなと思った。)

器用貧乏で取り柄がないと思っている方でも書き出してみてください。何か掛け合わせて自分らしさが見つかるかもしれません。私はまだ探し中です!

ここまで長い文章読んでくれた誰かさんありがとうございます♡


四葉のクローバー

いいなと思ったら応援しよう!

May@HSPでも毎日楽しく
読んでいただきありがとうございます♡少しでも心が軽く前向きになれるといいな♡

この記事が参加している募集