見出し画像

【台湾】おじいちゃんと行く台北ツア(衝撃の事実)

突然決まった台湾旅行

2023年10月に台湾旅行に行くことになった時の話。たくさんの写真で振り返ってみる♡

おじいちゃんは昔台湾で働いていた。詳しくは知らなかったし定年後もよく台湾に旅行行っているなというイメージ。(実際旅行ではなく仕事を手伝っていたらしい)

ほぼ毎年行っていたけどコロナになり数年間行けず、年末家族で集まった時に「そろそろ行きたいな」とつぶやいたのがきっかけ。みんな飲んでいたのもあってじゃあみんなで行こうじゃないかとサクッと決まった。

結果おじいちゃん、叔父、叔母、お姉ちゃん、私、私の旦那(その時はまだ彼氏)6人で行くことになった。

ほぼノープラン3泊4日旅

私と旦那は仕事の関係でおじいちゃんたちとは別の飛行機で半日遅れて到着し半日早く帰ることになったので2日間だけ一緒に行動することになった。

自由に二人で周るときはある程度行きたいご飯屋さんや雑貨屋、カフェなど調べていたけどおじいちゃんたちと周るときは「おじいちゃんのミステリーツアー」(笑)

どこへ行くか教えてもらえず、九份と十份だけ要望を伝えてあとはおじいちゃんの行きつけのお店やおすすめスポット巡りだった。

日本に出るときはこのくらい
台湾は夏服

台湾桃園国際空港へ

空港に到着しお腹がすいていたのフードコートへ。久々の海外で英語圏でもないのでドキドキだったけど入国もすんなりできて気が緩んだ。とりあえずがっつり揚げ物でも食べるかと選んだのが大失敗(笑)たいていの料理苦手ではないけど鴨の血を固めた「鴨血」というのがだめだった。残すのはもったいなくて鉄分と思いながら完食。飲み物でリフレッシュと思ってドリンク買ったらなぜかバナナついてきたのもいい思い出(笑)

黒いのが多分鴨血
バナナ太っ腹すぎん?笑

最初は台湾雑貨を買いあさる!

おじいちゃんたちとの待ち合わせは夜だったのでそれまで調べたお店を巡った。台湾悠遊カード(EasyCard)を買ったので空港から台北駅まで行き、さっそく地下街でかわいい指輪400円くらいで買った。割と歩ける距離感でいろんなお店があるのでキャリー転がしながら散策した。

カード台湾らしくて選んだ♡

最初は「雲彩軒」台湾雑貨お土産といえばここらしい。タイルやマステ、刺繍ポーチに台湾茶目移りして選べない。ここではお揃いのポーチと台湾ビールのグラスを買った。店員さん少し日本語話せたので心強かった。

たくさんのタイル
この手前のポーチを購入
紙袋も可愛い
一日目の買い物

次に行ったのは老舗の茶葉店、「嶢陽茶行」へ。ここはお茶が入っている缶がめちゃくちゃかわいい。お店はいるとお茶の香りがして日本語話せる店員さんが「よく来た!香り試して行け!と言わんばかりに片っ端から見せてくれた(笑)あまりに細かく全部教えてくれるので店内の写真撮る暇なかった。

この二種類に決まり!

のどが渇いたので「大苑子」のスムージーを飲みに行った。本当はマンゴースムージー狙いだったけど今は季節的においていないと言われ断念。確か、グアバとパッションフルーツのスムージーを買ってホテルへチェックインしに向かった。

暑い日には最高のスムージー

ホテルはサンルート台北

日系ホテルのため日本語ペラペラのスタッフがいるし、地下には大戸屋がついていた。おじいちゃんたちが宿泊するということでここに決定。ホテル行くまでにコンビによってお水を買った。海外に来てコンビニやスーパーの日本のモノの値段や日本にないものを見るの案外楽しくてついついチェックしてしまう。休憩がてらテレビをつけたら中国語でドラえもんしていたので何言っているか分ないけど見てた(笑)

世界征服の水?
しんちゃんのきのこの山?
ドラえもん中国語ver.

いざおじいちゃんたちと合流

お店の場所を教えてもらったけど土地勘がないのでいまいちわからず、おじいちゃんが迎えに来てくれることに。合流してタクシーに乗るとおじいちゃんが運転手さんに「中国語」で話していた。

おじいちゃん中国語話せるの⁉

聞いていないんだけど。24年間おじいちゃんの孫やってきて知らなかったよ。大学の第二言語中国語とったけどおじいちゃんそれなら教えてよ(笑)ここ数年で一番の衝撃事実が台湾のタクシーの中でサクッと流された(笑)

これから中国語教えてもらおう
迎えに来てくれた

晩御飯はみんなで円卓を囲んで

晩御飯はおじいちゃん行きつけのご飯屋さんへ。注文もすべておじいちゃんチョイス。写真のように海鮮類が並んでいておじいちゃんがどんどん中国語で話し始める。何が出てくるんだろうとドキドキしながらテーブルに案内された。どれもこれも最高で(メニュー名わかんないけど)アワビのやつが特に美味しかった。空芯菜日本よりすごく安くて葉が大きいらしくそれも注文!苦味が美味しくてバクバク食べた♡

台湾「生」ビールも飲めて最高!日本のより薄くて水のようにさらりと飲めちゃう。さらにここで吞んでいたグラスが昼間「雲彩軒」で買ったものだった。「これさっき買ったやつ!」とテンション上がっていたらお店の人が「こんなのが嬉しいの?」とさらに3つプレゼントしてくれた(笑)

海鮮みながら注文するおじいちゃん
円卓でくるくる回してほしいものを食べた
海鮮塩焼きそばみたいなやつ
あわび!周りの白い麺が美味しい
台湾ビール

みんなでカラオケ&ホテル呑み

なぜかそのままみんなでカラオケへ行き夜の屋台でおつまみ買ってコンビニでお酒買っておじいちゃんの部屋で飲み直した。

明日の待ち合わせ時間を決めてこの日はお開きに。この時点でもう十分楽しんでいた♡

もちもち生地にベーコン入ってた
みんな夜ご飯食べてる
日本であまり見かけないフルーツ
買ったグラスで乾杯

2日目へ続く

書くこと多すぎるので一旦ここまで。また2日目以降も思い出振り返りながらまとめてみよう。

一年前はnoteやっていなかったので早くやればよかったと後悔。その時の気持ちや面白かったこともっと鮮明に書けただろうな。

でも一年たった今振り返るのも違う発見があっていい。このnote入れて3個の記事にしよう。

いいなと思ったら応援しよう!

May@ミニマリスト×HSP
読んでいただきありがとうございます♡少しでも心が軽く前向きになれるといいな♡

この記事が参加している募集