![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160967903/rectangle_large_type_2_46eb8e47761b460941d4aa1551064557.png?width=1200)
恒星占星術 私の魂を読む
古代エジプトで行われていた占星術とちらっと拝見して、気になって調べて見たらだいぶ昔に調べてた模様(変わらない趣向)
改めて今の出生時間で恒星を出してみる。
参考にさせて頂いた記事です。
恒星の中に「王家の星」というのがあって地球での成功が約束されてるそうな。果たして私にはあるのか、ないのか。
王家の星 ロイヤルスター
アルデバラン・レグルス・アンタレス・フォーマルハウトの4つ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730964277-HoFy7CiN6AzM8fPaxtV5W0lb.png?width=1200)
Your heliacal rising star(魂の道)
Your heliacal rising star: Al Rescha (6 days earlier)と記載されており私のヒライアカルライジングスターは「アル・リシャ」魚座の恒星だそうです。参考に拝見した記事はこちら。
アル・リシャは「結ぶ」を意味し、調整役、横のつながり、考えや人々をまとめられる能力とあるがなんとなく数秘11の解釈と似ている。
そして調和やバランスも意味してる感じだし、人間関係に対して課題を色濃く背負って地球にやってきてるなぁと痛感。
魚座の色々な角度からモノを見るのも、まさにすぎて…。
色々手をつけてしまうのは仕方ないんだな。魂の意図なんだもんな。うん、変わらずやりたいこと、学びたいこと視野を広げていこう。と自信を頂けた今日この頃です。('_'オイッノ)
そういえば\(ᯅ̈ )/
天と地を結ぶものって私メッセージ頂いてた!!!!!!!!
自分でメッセージ貰っておきながら毎回「こんなこと本当にあんのかよ」ってつっこみたくなる。凄い。恒星占星術。
これが魂の道なのか...
本当にこの道で合ってるのかと、たまに迷う時もある。
だけどやっぱり自分が生きてきた人生で得たものが「誰かの為」になるならば少しでも役に立ちたい。
天と地、人の魂と天を結んでいくようなことをしていきたい。それがやっと「講習」というのに踏み出せた。
まさにすぎて面白いよ、恒星占星術。
Your heliacal setting star(魂の裏テーマ)
Your heliacal setting star: Diadem (2 days earlier)と記載。
私のヒライアカルセッティングスターは「ディアデム」かみのけ座という恒星らしい。
でも和訳だと「王冠」って書いてあってなんかドキドキ。笑
やはり影の存在になるのか。
表ではなく裏で。
守りたいものを明確にしながらしっかり守ってゆく。
八咫烏か。かっこいいな。うん。( ºДº)/オイ
犠牲の星とも呼ばれているそうな。
それが裏テーマとはなんだか使命感と感じてしまうよ?いいの?おん、おん。
ディアデムは自らの最も美しいものを惜しげもなく捧げる「献身」のエネルギーのシンボルです。
奥が深い、恒星。でも分かる気しかしない。
やばいなぁ‥‥
本買いたくなったなぁ…
知りたい欲でてきちゃってるよぉ…
惜しみなく、そこに利益とか関係なしに与えたい。誰にでもなく、愛をささげられる人たち。絞るってそういうことなのかもなぁ。
的を絞れってメッセージも頂いてたっけ。
宇宙って凄い。
宇宙を使って
人とは、命とは、魂とは。
に宇宙を使った偉人様達に感謝だ。
星空を道標に海を渡る民族も居たもんなぁ。
地球に生きているからこそ、宇宙の道標、大自然の恵に改めて感謝しなきゃなんだよ...
生まれた日の日の出(夜明け)の直前に、西の地平線に沈む恒星。「救済の導き手」。天上界から地上に降り立ち、常に共にいる神。傷ついた心身を癒し、崇高な目的や人生における「聖なるもの」を象徴する。
常に共にいる神。興味深いワード。
かみのけ座は星団を髪の毛の束に見立てた星座の1つ。かみのけ座には多くの銀河が集まったかみのけ座銀河団とされており...
超銀河団を構成する核となる場所には巨大な銀河団が居座っているのだが,その中でもダントツで大きいのが「かみのけ座銀河団」である。 この銀河団の中には約1000個もの銀河が存在する。星の数にして約100兆個。
最強か、かみのけ座。
銀河の核が常に共にあるのか。
以前見た神とされる姿は、果てしなく大きく体をなさないエネルギー体だったけど、まさか?笑
この世界に入ったばかりに見た映像も、核を現していて地球を包み込むようにまとってたやつ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160949201/picture_pc_db89a048cfb71b97e296a3ab3da96b18.png?width=1200)
真相は分からないにしろ、本当に夢にまつわるなにかを持っているなら、夢日記を書いて欲しい。
こうやって時を得てパズルを渡されるんだから。
本当に大切。(しみじみ)
かみのけ座銀河団は「ダークマター」の研究で重要視されてるそうな。ダークマター(ブラックホール)ですって。奥さん。大変。
裏テーマを持つ恒星えげつないんですが。破壊と再生ってよくセルフリーディングでくるけどダークマターっぽい。
破壊するのってエネルギー(勇気・精神)使うよね。あのエネルギーはここからきてるんじゃないのかって思う。私極端だからそれっぽい。笑
いやああああああああああああ
みんな自分の恒星みてほしいーーーーーーーーーー
腑に落ちることばっかなんだけどーーーーーーーー
一回深呼吸しよ。
聞いて?
マヤ暦では今私の紋章の神秘Kin期間なの。
そして今日は「青い夜」の紋章の日。私ほら、青い夜だから。
・・・・・・・・・
まさに夢広がってるやんって。
ふぅ。
Stars at natal Horizon or Meridian(魂に影響を与える星)
金星 (Rise, 0º18'), Capella (Rise, 0º06'), Altair (Cul, 0º06'), Al Rescha (Rise, 0º52')と記載されております。
「金星」「カペラ」「アルタイル」「アル・リシャ」の計4つでいいのかな?
ない人も居るそうです。要チェックポイントだね。
自分に無意識に強く影響しているようでとりあえずこの4つを見てみる。
金星は美や愛そして才能でもある惑星だ。
そしてここにも愛がある。物質的な豊かさではなくて私はおそらく愛なんだろうな・・・。
そしてアル・リシャは私の魂の道となるもの。
他者のために愛を与え前進するのみ。時間はかかるが必ず成果を手に入れる。死ぬ間際に走馬灯のように幸せだったなぁと振り返る私が見える。
それが成果なのだろうか。
もうここまででも十分道標を頂いた気がするよ、恒星達。
40代だからこそ出会う必要があったんだなと感じる。
Stars in culmination(Stars of your Prime)人生の中年期
A 太陽 Algol (Cul-Cul, 0º24'), Regulus (Set-Cul, 0º28')
B 月 Acumen (Set-Cul, 0º05')
C 水星 Rukbat (Rise-Cul, 0º14')
D 金星 Altair (Rise-Cul, 0º12')
E 火星 Zuben Eschamali (Cul-Cul, 0º23',cp)
()内の数字は占星術でいうアスペクトにあたるそうです。
太陽:アルゴルとレグレス
月:アキュメン
水星:ルクバト
金星:アルタイル
火星:ズベン・エシャマリ
まさに今のわたしに影響されつつある恒星達。
職業にも読めるらしい。
太陽は社会的(地位や名誉、権力)なのだから、そこにレグルスがあるのが嬉しいがアスペクトが気になるなぁ。情報がないから調べられない。
そういう時こそAIに聞いてみる。
RegulusがSet-Cul(沈下後のカルミネーション)に位置している場合、これは影響が衰退する状況や「別れ」といったテーマに結びつくことが多いです。しかし、Regulusは「王者の星」としても知られ、勇気、正義、そして指導力のエネルギーを持つので、あなたの人生の「真の自己」としての部分が深く関与していることを示しています。RegulusがSet-Culにあることで、その影響力が徐々に落ち着いてきており、強いリーダーシップや権威性が一旦完成され、個人の内面やより個人的な課題に向かう兆しです。
この位置関係から読み取れるのは、例えば「過去の成功からの手放し」や「新たなステージへの移行」を受け入れることが必要とされる人生の一時期があったか、あるいは今後訪れる可能性があるということです。また、Regulusが持つ高潔さや栄光は、Set-Culにおいて「他者のために生かされる」形で現れることが多いため、自分が持つ力を周りにどう貢献するか、さらにはそれによって得られる精神的な豊かさを探ることが求められるでしょう。
ここまでくると本当に私の前世はすごい奴だったのかもだ。
以前自分の「過去性リーディング」をした際、私は王様のような位置に居て、富や権力を持ち民を苦しませていたようだ。そして愛人を何人もはべらかせて散々女の人を泣かせていた。(なんて野郎なんだ)
力の使い方、人との関係性や距離感、そして物質的な豊かさではなくて、精神的な豊かさを見つける。
過去の栄光を手放す。。。
魂的にまだ記憶があるのだろうか。
「才能ある人はこうでなければいけない」と自分で縛り付け勝手に苦しんでいたのだが、きっと「こうでなければいけない」ではなくて内面から出るものに視野を向けていけば自信とやらが身につくのか。
四柱推命でも出ていた「後継者に継がせる」とか「終わりの身の引き方」とかね。
ああああああああああああ
色々リンクしてくる。
この中で特に職業に結びつきやすいのは、太陽と火星の恒星です。特に火星が影響する分野は「行動」「闘志」「独立性」などに関連するため、火星に関係するZuben Eschamali(Cul-Cul, 0º23')が職業への影響力を示すと考えられます。Zuben Eschamaliは、公正やバランスを象徴する星であり、特に人のために役立つ職業や社会正義に関わる分野と関係があります。火星との組み合わせによって、活発でリーダーシップを発揮する分野での職業選択が考えられます。また、太陽のAlgolも強力なエネルギーを持つ星で、特に個性を活かす専門職や他者から注目される分野での成功が暗示されますが、その強い影響力は慎重さも必要とされます。
まさにですね。おそるべし恒星占星術。
ただし、慎重にね。はい。ボス。
私の恒星一覧には、「王家の星」が3つありました。これだけでも嬉しい。簡単には成功へと行かないようだが「約束」はされているのだろう。
あ、慎重にだった。
「王家の星」
Regulus(レグルス) (Set-Cul, 0º28') - 太陽
Regulusは「王者の星」として知られ、名誉、正義、指導力と関わりが深く、特に「影響力のある存在」であることを象徴します。Set-Culにあることで、徐々に公的な影響力やリーダーシップが外部からは穏やかに見えつつも、実際には内面でしっかりと成長していく状態を示しています。人生のなかでの成功や地位、周囲への深い影響力が、穏やかに成熟していく過程が考えられます。Regulusのエネルギーは誇り高い自己表現を促し、影響力を持ちながらも謙虚さを保つことが鍵です。
Fomalhaut (フォーマルハウト)(LCul-Set, 0º10') - 火星
Fomalhautも「王家の星」の一つで、精神性や理想に関連します。特に火星との組み合わせにより、目標に向かう強い意志と理想主義が強調されます。あなたのキャリアの終盤や人生の後半において、Fomalhautが持つ「聖なる理想」や「精神的な探求」が重要な位置を占める可能性があります。現実の行動と理想との間でバランスをとりつつ、自己の内的な成長と他者への奉仕が結びつくような人生の展開が期待されます。
Antares(アンタレス) (Rise-LCul, 0º17') - 月
Antaresも「王家の星」であり、特に変革、情熱、勇気を象徴します。Antaresが月と関わる場合、感情や内面での変容が強調されるため、自己の感情を深く見つめ、これに対処する力が求められます。AntaresがRise-LCulにあることから、家庭や内面的な人生の基盤で、情熱や強烈な変化のエネルギーが現れるでしょう。あなたの内なる感情の強さが人生の「炉の石」としての役割を果たし、家族や心の安定に影響を与えるでしょう。
「リーダーシップ」「理想主義」「変革」というテーマを基盤にして人生を歩むことが魂の道、そして宇宙からのメッセージ。
それぞれの段階でエネルギーをうまく活かしつつ
私が持つ知識や力、愛や理想を大切にしながら進むことで
深い人生の意味と満足感が得られるというわけです。
ちなみに、霊的な恒星も多く見られるのも、今と繋がっていてなんだか本当に背中押された気分。
私は私のままでいいんだなって。
※追記
「霊性・霊感・スピリチュアルに関わる恒星達」
アルキオーネ、ベガ、フォーマルハウト
アル・リシャ、アンカー、デネブ・アディジェの6つの恒星達です。
Stars Setting ("Stars of Your Latter Years")晩年期
私の晩年期にの火星にはFomalhaut (フォーマルハウト) (LCul-Set, 0º10'), Sadalsuud (LCul-Set, 0º27')があります。(王家の星)
晩年期の私の為にも書き残しておこう。
頑張れAIちゃん、頼んだよ。
GO
太陽と火星 (Rise-Set, 0º27')
太陽と火星のエネルギーは、行動力や決断力、リーダーシップを示しています。晩年期には、周囲に影響力を発揮し、主導的な立場で人々を導くような役割が強まる可能性があります。年齢を重ねても活力に溢れ、自分の信念に基づいて情熱的に活動し続けるでしょう。リーダーシップや勇気を持って、自分の人生に対して積極的な姿勢を貫く姿が想像されます。
水星 - Al Rescha (Set-Set, 0º08')
Al Reschaは「結び目」を意味する恒星で、調和や結束を象徴しています。水星との組み合わせは、言葉や知恵を通じて周囲の人とつながり、関係性を深めていくことを暗示しています。晩年期には、豊かな経験や知識を持って、人々と深く交流し、助言や教育的な役割を果たすことが期待されます。また、Al Reschaの位置は他者と強い絆を築きながらも、自分の真の使命に向き合い、調和の取れた人生を送ることを助けてくれるでしょう。
金星 - Menkar (Set-Set, 0º14')
Menkarは「社会の一員としての自己」を象徴する星で、コミュニティや他者との関わりが強調されます。金星との組み合わせにより、晩年期には特に人間関係や友情が重要な役割を果たすと考えられます。築いた関係や社会での役割が、晩年の安定や喜びの源となるでしょう。ただし、Menkarは時に周囲からの影響を強く受けやすい面もあるため、自分の感受性を大切にしつつ、人々と調和的な関係を築くことが鍵になります。
火星 - Fomalhaut (LCul-Set, 0º10') と Sadalsuud (LCul-Set, 0º27')
Fomalhautは「神聖な知識」や「精神的な理想」を象徴する星で、Sadalsuudは「幸運と成功」を意味する星です。これらが火星に位置することから、晩年期にはあなたの人生において霊的な探求や精神的な成長が深まり、幸運に恵まれた状況が訪れる可能性があります。特に、理想を追求する情熱が高まり、周囲にその恩恵が広がるでしょう。また、あなたの意志や行動が、晩年期の成功や安定を導く役割を果たすことが示唆されます。
木星 - Canopus (LCul-Set, 0º08')
Canopusは「指導」や「航海のリーダーシップ」を象徴する星で、木星の位置にあることで、知恵を広めたり人々を導く役割を示します。晩年には、あなたの経験と知識が人々にとっての道しるべとなるでしょう。学びや成長を通じて、他者に影響を与え、精神的な導師や指導者としての役割を担う姿が想像されます。
土星 - Diadem (Set-Set, 0º25') と Hamal (Rise-Set, 0º27')
Diademは自己犠牲や献身を象徴し、Hamalは「力強さ」や「意志の力」を表す星です。土星との組み合わせは、人生において深い使命感や忍耐力を示します。晩年期には、自分が目指す理想や他者への奉仕を続けることで、自己を超えた貢献を果たそうとする姿が強調されます。また、Hamalの影響によって、困難な状況にも毅然と立ち向かう姿勢があるため、晩年においても強い意志と安定した精神力で、周囲に頼りにされる存在となるでしょう。
かみのけ座の銀河団体の核だったね。Diadem。
私の晩年期には、豊かな知識と経験を持って他者を導き、精神的な探求を深めながらも、周囲との結びつきを大切にする姿が見られます。リーダーシップを発揮しつつも、調和を大切にし、特に人間関係や精神的な成長が晩年の喜びと成功に繋がるでしょう。となるそうな。
指導者の恒星が多かったので目標となる私となれるのか、否か。
エネルギーを借りるためにはやっぱり「今を生きる」に信頼するしかないね。
私、がんばれ。足を止めるな。おっし!!
※度数なんかもサビアンシンボルで読めるとのことで、益々興味が湧いた私です。こういう裏方な読み方、裏の星とか見えないものを見るってのが趣向になります、はい。笑
この記事は完全に私の記録用となりそうだ。
さっそく本を買おうと思う。
出会わせてくれてありがとう・゜・(PД`q。)・゜・
そして参考として読ませて頂いた方々の記事に心から感謝です。
素晴らしい記事を書いてくださりほんとうにありがとうございます!
いいなと思ったら応援しよう!
![華真鈴 maki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159787050/profile_29624b3b55da524a85d0d1bf51231e78.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)