母乳を辞めたい。

産まれて少ししてからじゃんじゃん母乳が出る方だった。仕事が決まってから1日1回寝る前だけだったミルクを昼間にもあげて、夜泣きはお水で対応。保育園に通い始めてからは朝とお風呂上がりのみ母乳にして徐々に減らしていった。

昨日は朝からずっとミルクで対応していたけれど、夕方前からかちんこちんだし漏れてきてしまいお風呂上がりに飲んでもらった。今も少し奥が固くなっていてこわい。

わたしは、もう7ヶ月だし辞めたい。最初の頃は授乳は子の飲んでいる姿を見るのは愛おしかったし、自分から出たものが子のからだになるのは面白かった。離乳食始めた今は、こんなんで足りているのか心配になる。力が強くなってきたから歯が生え始めたらこわいと思うようになった。

授乳は好きなだけ、飲みたい時までしていいと言われているけれどわたしはもういいや〜。7ヶ月もよくやった。頑張ったー!

子の離乳食は2週間くらい前から2回に増やした。まだ2回目はこの時間に食べるんだよーと言う感じでほんと少ししかあげていないし、面倒なときはやっていなかったりする。

保育園に行き始めたのもあるだろうし、離乳食に慣れてきたのもあるだろう。子がスプーンを持っていくと口を開けるようになってくれてとても嬉しい。楽になった。最初の頃とスプーンをかえたのもよかったのかなぁ。

6〜7時にミルク、9時にミルク、11時に離乳食+ミルク、15〜16時にミルク、17〜18時に離乳食、お風呂あがりに母乳、20〜21時にミルクってリズムが決まってきた。夜はほぼ毎日朝までぐっすり。たまに夜中に起きて泣いてもお水を飲めばまたストンと寝てくれる。いい子。

あくまでわたしの場合、であって他の人と比較することでもないと分かっていてもうちの子は楽だなぁと思う。連休はどこにもいけないし子の着なくなったロンパースやら短肌着でぬいぐるみ作りたいなぁ。裁縫箱を買う所からスタートだ(笑)


いいなと思ったら応援しよう!