マガジンのカバー画像

くまの読書

6
読んだ本のレビューを書いています
運営しているクリエイター

記事一覧

読書感想文「Kaggle に挑む深層学習プログラミングの極意」

2023 年の 1 月末に出版されました 「Kaggle に挑む深層学習プログラミングの極意」 を著者の一人である 小嵜氏 及び 講談社サイエンティフィク様 から献本いただきました. 本書のお話を最初に聞いた時,あることを思い出しました. それは,4 年程前の「Kaggle で勝つデータ分析の技術」の執筆当時, 「深層学習系の Kaggle 本をだすのはとても大変で,テーブルデータ主体の本の方がまだ執筆しやすい」 と,感じたことです. なぜなら,深層学習の分野は日進月歩

読書感想文「R ユーザのための tidymodels 実践入門」

2022 年も終わりですが,2023 年の 1 月に出版されます 「R ユーザのための tidymodels 実践入門」 を著者の一人である 瓜生氏 及び 技術評論社様 から献本いただきました. 本記事はその読書感想を徒然なるままに述べたものとなります. 宜しければ少しの間お付き合いいただけると嬉しく思います. 1.   本書の特徴皆さんは R 言語の package である tidymodels はご存知でしょうか? ご存知ない方も R ユーザーであれば,tidyver

読書感想文「Vision Transformer 入門」

先日,今年の 9 月末に出版された「Vision Transformer 入門」を 技術評論社様 から献本いただきました. 本記事はその読書感想となります. Computer Vision (CV) の分野に Transformer を応用する Vision Transformer (ViT) の論文が ArXiv に投稿されてから二年が経ちました (Oct. 2022 現在). 論文が発表されてから現在に至るまで僅か二年の間に,私が知る限りでも非常に多くの ViT に関

読書感想文「データ分析のためのデータ可視化入門」

2021/1/26 に講談社サイエンティフィック様から出版された「データ分析のためのデータ可視化入門」を翻訳者陣(瓜生真也様・江口哲史様・三村喬生様)のうちの一人であるシエ口様より献本いただきました. 本記事はその読書感想を記したものです. 本書の概要本書はデューク大学の社会学で教鞭をとる Kieran Healy の名著「Data Visualization: A Practical Introduction」(2018)の翻訳本です. 原本は R のコミュニティにのみ

読書感想文「世界一わかりやすい医療政策の教科書」

今回は,2020/06/01 に出版された,カルフォルニア大学ロサンゼルス校 内科学 助教授 津川友介先生 による「世界一わかりやすい医療政策の教科書」の読書感想となります. 1.   全体を通しての感想なかなか一言でまとめるのは難しいですが,私なりの言葉でいうのであれば,「非常に野心的な良本」でした. この言葉だけだと意味不明ですよね. どういうことかといいますと・・・ この本は医療政策学に関しての本なのですが,この医療政策学は ・医療経済学 ・統計学 ・政治学 /

読書感想文「Python ではじめる Kaggle スタートブック」

2020/3/19 に講談社様から「Python ではじめる Kaggle スタートブック」が出版されますが,本書を筆者の村田様より献本いただきましたので,今回はその感想を投稿したいと思います. なお,私こと Maxwell は共著(門脇・坂田・保坂・平松)で昨年の 10 月に「Kaggle で勝つデータ分析の技術」を技術評論社様から出版させていただいています.本書は,拙著と相補関係にあり,初心者向けとしての意味合いが強いと思います.もし「Kaggle で勝つデータ分析の技