見出し画像

【ラジオ】MURO presents KING OF DIGGIN'

どうもmaxiです。


いやー。
無知って怖いですね。
無知というか情報弱者?

こんな最高の番組あったの知らなかったなんて……

という事で最近知っためちゃくちゃおすすめラジオ番組です!


MURO presents KING OF DIGGIN'

TOKYO FM
毎週水曜日
21:00〜23:00

パーソナリティ
NITRO MICROPHONE UNDERGROUND ・MACKA-CHIN

DJ
MURO

【番組紹介】

TOKYO FMで唯一“全てレコード”で楽曲をOA!!!
「世界一のDigger」として活躍し続けるDJ、MUROが自らNonstop Mixしながら、音楽を“深堀り”していく番組。
Personalityは、NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDのMC・MACKA-CHIN がアナタを先導致します♪

radiko


ニトロのMACKA-CHINがパーソナリティをつとめて
KING OF DIGGIN'
MURO
さんが


アナログDJプレイをしてくれる30分!!


うぉい!!!最高やないかー!!!

なんと2018年から放送しているとのこと……

うわー。なんで知らなかったんだろ〜。

偶然radikoの今放送中の番組で知ったよー。
自分を責めると同時に、radikoありがとう……。


2人の紹介

MACKA-CHIN

【プロフィール】

N.M.Uのメンバーとして活動する傍ら、ZEN RYDAZなどジャンルレスに数多くの作品を発表。DJ活動の他、アーティストへの楽曲提供、企業のサウンドデザインも数多く制作。2018年より TOKYO FMにてパーソナリティ 兼 番組のクリエイティブディレクターを務める。2022年には海外へ向けた MADE IN JAPAN の音楽レーベル ” 雲見レコード ” を立ち上げるなど マルチに音楽業界を賑やかすミュージシャン、DJ、プロデューサー。宇宙と自然と農業が大好き。東京都足立区出身。

P-VINE


NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDのメンバーの1人でもあり、その後多くのジャンルやイベントに活躍の幅を広げているMACKA-CHINさん。

ニトロは私の青春の一つだったのでなんだか感慨深いものがあります。笑


MURO

【プロフィール】

日本が世界に誇るKing Of Diggin’ことMURO。「世界一のDigger」としてプロ デュース/DJでの活動の幅をアンダーグラウンドからメジャーまで、そしてワールドワイドに広げていく。現在もレーベルオフィシャルMIXを数多くリリースし、国内外において絶大な支持を得ている。新規レーベル”TOKYO RECORDS”のプロデューサーにも名を連ね、カバーアルバム【和音】をリリースするなど、多岐に渡るフィールドで最もその動向が注目されているアーティストである。

TOKYO RECORDS


今でこそ世界一のディガー(レコードを掘る人)で、敏腕音楽プロデューサーでありますが、やはり日本語ラップの金字塔の一つ
MICROPHONE PAGERとして活躍していた事も挙げておきたいですね!

直近回 2025.1.18


1月15日テーマは【DIGGIN' Sade Part.2】

シャーデーです!

シャーデーのロングミックス!!
最高!!!

MURO Playlist!!!
『DIGGIN' Sade Part.2』

M1 Be Thankful For What You Got [Live At Nakano Sunplaza]/Sade
M2 Maureen/Sade
M3 Keep Looking/Sade
M4 Cherry Pie/Sade
M5 Paradise/Sade
M6 The Sweetest Taboo [Live At Nakano Sunplaza]/Sade
M7 Turn My Back On You/Sade

MURO presents KING OF DIGGIN'

シャーデー

ナイジェリア人の父とイギリス人の母を持ち、天賦の美貌と知性、音楽の才能、そして類稀なる声を備えた唯一無二のカリスマ、シャーデー・アデュー(50)を中心とする伝説的なイギリスのグループ。

SONY MUSIC

1984年にデビューし、アルバム6枚、Liveアルバム2枚をリリース。
R&BやJAZZの要素を取り込んで、シャーデー・アドューのカリスマ性と魅力的な歌唱で一世を風靡。
85年にはグラミー賞新人賞も受賞しています!!

80年代から今にかけても活躍しているシャーデー。
曲を聴くとタイムレスなものが多く、今聞いても古い感じがしないのはすごい!!

おわりに

純粋に音楽がずっと流れて、最後に2人で曲の解説をサラッとしてくれる。
最高の構成!
という事で忙しい日のお供に
何聞くか迷っているあなたに
オススメです!
ぜひ聞いてみてくださいー。



いいなと思ったら応援しよう!