![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141576142/rectangle_large_type_2_128b175449de2988805e7cb628c7b0d8.jpg?width=1200)
こんな私でも1日が多忙だなんてふざけてやがる
1日が24時間だと足りない!!!
私のような身分の者でもそう言いたくなる日が来るだなんて思いもしませんでした。
やりたいことが多すぎて1日に与えられた時間が足りなさすぎる。
とりあえず今暮らしていくのに必要なことを箇条書きにしますと、
・通勤(往復2時間、運転なので自由がきかない)
・労働(1日4時間+休憩1時間)
・休養(7時間は寝たい)
・食事
・風呂
といったところでしょうか。
幸い我が家はまだ母が元気に家事をしてくれているのでそれに甘えてしまっている部分もありますが削れないコストはこんな感じ。
これだけなら1日が24時間でもまだ全然余裕がありますね。
さて、私がやりたいこと、ルーティンにしたいことを箇条書きにもしてみましょう
・エッセイを書く(毎日更新のストックも込みで欲を言えば2本)
・読書(積読がたくさんある)
・文学フリマの準備
・学園アイドルマスター←New!
なんだかおかしいです。
そう、学園アイドルマスターがやってきてしまいました。
この間「あんなに課金してたのに」で「もうゲームをやる体力がなくなっちゃったよ〜えーんえーん」とか言ってたのはどこのどいつだ〜〜〜〜い!?あたしだよ!!!!!
きっとプレイにはカロリーを使うだろうから曲だけ聞いてよう→ちょっとリセマラだけでもしてみよう→ふーん、初回プロデュースで最高レアリティのプロデュースカードもらえるんだ→プロデュースたのしい、早く育成がしたい……!!
といった具合にころころハマってしまいました。
ガチに頑張る気はないのですが今めちゃくちゃアイドルをプロデュースしたくてたまりません。
ウマ娘以来の「パワプロ系育成ゲー」への欲求が溢れ出して止まらない。
職場の昼休みにちょっとやることも考えたけど学園アイドルマスターはおそろしいほどの高画質高クオリティゲームなのでちょっと開いて遊んだだけでスマホは高熱になり充電バッテリーがゴリゴリ削られていく恐ろしいゲームです。油断ならない。
そういうわけで今1日の中にどうにかこうにかして「やらなきゃいけないこと」と「やりたいこと」を詰め込んだらいいのかめちゃくちゃ悩んでいます。
現状このエッセイも家に帰ってから書いているのですがそれもパソコンで書かないとスムーズに文字が入力されなくて落ち着かないからです。
スマホ入力だといまいちはかどらないタイプです。
でもこれを克服して昼休みにスマホ入力でエッセイが書けるようになったらかなりアドだな。
現状やりたいこと部門については「エッセイを書く」が割とできていて「文学フリマの準備をする」がちょっとずつやれてるかなと言った具合でして、読書と学園アイドルマスターの入る隙がちっともありゃしない。
エッセイを書くについてもうちょっとテーマがぽんぽんでてきたり、執筆スピードをあげることができたりしたらいいんだろうけど現状それができてない、できてないから読書をして筋力をつけたい、でも時間がないのジレンマよ。
さっき書いたように昼休みにスマホでエッセイを書けるようになるか、読書の時間にあてるかできるようになる、というのがまず1つ課題でしょうか。
学園アイドルマスターでもいいけど1回プロデュースできるかできないかといった時間しかない。あとヒリヒリのバッテリーでお家に帰りたくない。いくら帰りの車で充電できるとしてもだ。
本当なら2時間の通勤時間を何かに使えたらいいんですが音楽を聴く以上のことをしようとすると居眠り運転になりそうで怖い。
学園アイドルマスターもおそらく一過性のものだし、文学フリマはイベントが終われば一旦作業からは解放されるのですが今この時に全てを詰め込みたい。
何かを得るためには何かを切り捨てなくてはならないと海賊戦隊ゴーカイジャーでバスコも言っていたはずなのですが私はキャプテンマーベラスが好きなので何がなんでも全部掴み取ってやりたいんだぜ。
いいなと思ったら応援しよう!
![マオンロンシー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131539715/profile_51cdf4af1ef128a41b1be767075112fb.png?width=600&crop=1:1,smart)