![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46781086/rectangle_large_type_2_4ffe390e65cb8a26630a839ea4b83094.jpg?width=1200)
寿命の設定
皆様、こんにちは。
かなりお久しぶりでございます。
気づいたら一年ほど経っておりました。
何故、急に更新しようと思ったのか。
それは昨日、わたくしのお店がある街、
「南吹田琥珀街」のポッドキャスト(音声メディア)の収録があったからです。
あとで、収録した内容を聴いたのですが、
喋りが絶望的にヘタすぎる....!!!
肝心な伝えたいこと、普段の脳内が全然言葉に出来てへんやん!となりました。
もっと日常から、自分語(自分の脳内感覚)を受け取りやすい言葉にして、アウトプットせねばいかんなぁ...と思った次第でございます。
どちらかといいますと、喋るより、文章のほうが自分のペースで進めれるので向いております。
もうちとがんばろうと思います。ウス。
それで今日書きたかったことを心赴くままに。
お店をはじめて一年経って、
まだまだ未熟ではございますが、
沢山のお客様にわざわざお越し頂くお店となりました。
本当にありがとうございます。
この状態がずっと続くかはわかりません。
お店をずっと続けるかもわかりません。
チャレンジしたいこともガラリと変わっていくかもしれません。
安定の中の「安定」をずっと続けるというよりは、
不安定な中の「安定」というものを楽しみたい。
一度きりの人生やしさ。
本当に、全てを投げ出してお店をしてよかったです。
自分を信じて、続けてよかったです。
今、うまくいっているから言えることですが。
人生、すべて、結果論なんだなぁと思います。
これからも日々、何かチャレンジするときにいろんなリスクだとか、これで大丈夫なんだろうか、って考えないといけないけれど。
そういうことを考えなければいけない原因って、
これから何十年も生きていかないといけないから、考えてしまうのであって、
毎日寿命あと2年くらいの気持ちで生きていたら、
悔いなく、やりたいことがやれる気がします。
とりあえず、考えてばっかりで行動しづらいという方は、自分の寿命を短く設定することをおすすめします。笑
死ぬ前提で、いろいろ取り組むけど、
結果死ない。アラ、死ななかった。
やったーーー!!!ラッキー!!!てな感じです。
今夜は宴じゃー!!!ってなります。
最近毎日忙しいけど、死ぬ前提で毎日働いて、
アラ、もう深夜12時。
アラ、死なない。宴じゃー!!!の繰り返しです。
生きてる感、パネーです。
そもそも、寿命がこんなに伸びてしまったことが良いのか悪いのか複雑な現代なのです。
大昔は25歳になるまでに亡くなる人が多かったと聞きます。(間違ってたらすみません)
医療や衛生観念が発達していなかったので、子どもから大人になる間に、亡くなるとのことです。
もし寿命が25年以下なら、そこそこ、いや、かなりがんばってないでしょうか?!
だって、死ぬんだし、やりたいことやらないと勿体ねえべ!てきな。
高校行って、大学行って、卒業して数年したら死ぬだなんて!(笑)いやだ!学校なんていきたくねえべ!
若い子の自殺が多いのも、寿命が長いせいもあるかもしれません。
今、こんなに苦しいのにまだ、ふつうに生きれたら60年以上生きてしまう...60年も...?!しんど....。
....きっと絶望そのもの。
その反面、病気や生まれつき、生きたくても生きれない人がいる。
そういう人のほうが、毎日を大事に、いのちを燃やして暮らしています。
本当に人間っていうものは、
クソッタレのおバカさんなので
すでに持っているもののありがたさを
忘れてしまう生き物なのです。
ふと、通勤途中で車に轢かれそうになったとき、
もしかしたら今ので人生終了してたんかな、会いたい人に会えないまま終わってたんかなって思うと、
ああ、もっと頑張らな、って思います。
アラ、えーと、久しぶりに書く内容が、お店と全然関係ない内容になってしまいましたが、笑
改めて、いのちの終わりを意識して生きたいと思ったのです。
寿命短く設定すると楽しくなるので、ほんとおすすめです。
でも、実際死なないので、ご注意ください。