自営業を始めて8年目に思うこと
50歳で始めた『自分で服を作ってwebで販売する』という仕事。
なんだかんだと8年目を迎えました。
ひとりで始めたこの仕事を今現在はどうしているのか、
これからどうするのか書いてみようと思います。
まず飽きっぽい私がここまでやってこれたのは、購入してくれる皆さんと仕事を手伝ってくれる方々のおかげ。
収入がちゃんとないと続かないのはもちろんなんだけれど。
人が周りにいるということが私を押し出してくれています。
今の状況
・ありがたいことに、私ひとり生活していけるだけの収入はずっといただいています。
・そして各webサイトのフォロワーさんを足すと10,000人の方々がいてくれています。
・ひとりで始めてから、外注で手伝ってくれている方は1人増え2人増え、現在は常時3名プラス、時々の方も何名か。
こうなると、やめられませんよね。
そうありがたいこの状況があることがこれまで続けられている大きな要因なのです。
今の私がやっていることは主に、新しいデザインを作る、注文や在庫、資材の管理。
お客さんや外注さんとのやりとり。
SNS 、サイトのメンテ。
撮影、出品などなど自営業なので多岐にわたります。
今は縫製のみを外注しています。
これからの展望?とは
やっぱりこの膨大な作業量を減らすべく、任せられる人を見つけたい。
そしてデザインと、大まかな管理に注力していきたいと考えています。
そして服のデザインでの表現に加えて、youtubeに重きを置きたい。
服も作品なら、動画も作品です。
どちらも、共感していいと思ってもらいたい。
少しでも気持ちが動いて豊かになっていただけたらこんな嬉しいことはない。
これが私のこれからやることなんだなと感じているこの頃です。
かっこいいこと言いましたが、簡単にいうと作ったものを喜んでもらいたい。
それだけです。
だから今の時代の、レビューやコメント、メッセージがすぐに受け取れるのは嬉しい。
反応がすぐに返ってくるのでそれを読むのが楽しみなのです。
***
服の仕事とyoutube両方をやるのは、はっきり言ってとても忙しくなります。
実際に手を動かしている時間以外に、リサーチや勉強している時間が多いから。
考えたら知らず知らず、いつも本やyoutubeで服や動画のアイディアを探しているなあ。
でもそれが楽しいからやっているのかも。
誰に言われたわけでもない、こんな日々に結構満足している自分。
これからも、やりたいことを承認欲求(笑)を満たしながらやりたいというのが50台後半戦の今の思いです。