東京茨城空港に賛成です追記
今となってはもはや廃案になってしまったので手遅れなのだが ↓↓↓
前回の記事から追加があるので、一応公開してしまおうというのである。
前回の記事 ↓↓↓
賛成の理由3
東京にないから東京を入れるのが詐欺だ、という説への反論。
そこから向かえる地名を入れる、というのは実は駅でよくある。
例1、東北新幹線 白石蔵王駅。
蔵王からは離れているものの、蔵王への玄関駅なので。
(なお開業当時は玄関駅だったが、その後山形新幹線が開業しメインの玄関駅ではなくなった。)
例2、北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅。
同じく宇奈月温泉からは離れているものの、宇奈月温泉へ向かう路線との乗換駅なので。
なおいずれの駅も、玄関口だから、ということの他に、一般の地図にも載る駅名に観光地の名を入れることでその宣伝をしようという意図もある。
他のパターンとして、実際には結構離れているのに「〜〜前駅」もよくある。
(例:小田急 読売ランド前駅)
離れていることを意識して、あるいはあくまで乗り換えの駅であることを示して「〜〜口駅」というのもある。
(例:京王 高尾山口駅、阪急 川西能勢口駅)
同じことを空港がやってもいいんじゃないの、と思う。
日本語名を変えるなら、「茨城・東京口」空港とか面白い。
ただ今回はあくまで英語表記の話題である。
しかし「〜〜前」とか「〜〜口」とかはちょうどいい英訳がなさそうな感じはそういった駅の英語名から漂っているので、こういう手法を採用するのは難しそうである。
首都圏第3空港構想
こちらの方が書いていらっしゃいますが ↓↓↓
首都圏第3空港構想というものがあり、茨城空港はそれに則っているとも則っていないとも言われている。
則っているとすると茨城空港はまさに
「首都圏=Greater Tokyo Area」
の空港であり、Tokyoを名乗ることはなんら問題ないと思う。
個人的に気になること
飛行機の搭乗口の案内で、
羽田行き→ 東京(羽田)
成田行き→ 東京(成田)
と表示することがある。
もし「Tokyo Ibaraki International Airport」が採用されていたら、
行き先:Tokyo (Ibaraki)
と表示していたのだろうか????
※ちなみに名古屋も「名古屋(中部)」「名古屋(小牧)」の2種類がある。
といっても、廃案となってしまった以上もはや妄想の域を出ない。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?