![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75738947/rectangle_large_type_2_8a73b978e9263395f4ba0e67b5385838.jpeg?width=1200)
J1クラブとにじさんじコラボ、各クラブに見える温度差 4/7時点でのコラボ進捗加筆 (最後に浦和サポータへ向けて私見あり)
今回のnoteは、J1の各クラブがコロナ禍で失った観客とお金、それを少しでも増やしてもらいたいと思い、まとめました。
VtuberとJクラブのコラボ企画
J1リーグ18クラブと、Vtuber事務所にじさんじのコラボが開始されました。
J1全18クラブと応援ライバーの組み合わせがこちら。
各クラブ名のリンクはオフィシャルHP、ライバー名のリンクはTwitter、貼り付けた動画はにじさんじHPのライバー紹介から。
北海道コンサドーレ札幌
雪城眞尋(ゆきしろまひろ / Yukishiro Mahiro)
YouTubeチャンネル登録者数 14.9万・Twitterフォロワー17.9万
2022年4月4日現在、以下同
鹿島アントラーズ
葛葉(くずは / Kuzuha)
YouTube124万人・Twitter100.8万人
浦和レッズ
三枝明那(さえぐさあきな / Saegusa Akina)
YouTube 46万人・Twitter54.9万人
柏レイソル
星川サラ(ほしかわさら / Hoshikawa Sara)
YouTube74.3万人・Twitter63.7万人
FC東京
成瀬鳴(なるせなる / Naruse Naru)
YouTube11.4万人・Twitter17.7万人
川崎フロンターレ
社築(やしろきずく / Yashiro Kizuku)
YouTube60.2万人・Twitter54.6万人
横浜F・マリノス
アクシア・クローネ(あくしあくろーね / Axia Krone)
YouTube23.1万人・Twitter27.4万人
湘南ベルマーレ
白雪巴(しらゆきともえ / Shirayuki Tomoe)
YouTube35.7万人・Twitter31.6万人
清水エスパルス
伏見ガク(ふしみがく / Fushimi Gaku)
YouTube21.3万人・Twitter28.7万人
ジュビロ磐田
舞元啓介(まいもとけいすけ / Maimoto Keisuke)
YouTube36.6万人・Twitter36.6万人
名古屋グランパス
赤羽葉子(あかばねようこ / Akabane Youko)
YouTube16.9万人・Twitter20.9万人
京都サンガF.C.
桜凛月(さくらりつき / Sakura Ritsuki)
YouTube20.9万人・Twitter20万人
ガンバ大阪
樋口楓(ひぐちかえで / Higuchi Kaede)
YouTube50.4万人・Twitter43.5万人
セレッソ大阪
周央サンゴ(すおうさんご / Suo Sango)
YouTube29.4万人・Twitter21.9万人
ヴィッセル神戸
不破湊(ふわみなと / Fuwa Minato)
YouTube52.7万人・Twitter56.6万人
サンフレッチェ広島
静凛(しずかりん / Shizuka Rin)
YouTube35.1万人・Twitter30.6万人
アビスパ福岡
叶(かなえ / Kanae)
YouTube97.2万人・Twitter85.9万人
サガン鳥栖
月ノ美兎(つきのみと / Tsukino Mito)
YouTube84.2万人・Twitter62.2万人
各クラブの温度差
コラボに関して肝心のJクラブの対応には温度差があります。
応援ライバーの発表は当初3月3日でした。それが大人の事情により延期になった経緯があり、今回の発表は3月31日夜でした。
私は翌4月1日に各クラブのHPとTwitterを巡回。その時点でコラボに触れているのはジュビロ磐田・FC東京・サンフレッチェ広島のTwitterのみ。
#にじJ1クラブコラボ ジュビロ磐田の応援ライバーは【舞元啓介さん @maimoto_k 】に決定しました👏🏻
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) March 31, 2022
ユニフォームとてもお似合いでした✨これからよろしくお願いします!
追伸:#にじさんじ も、舞元さんにもまだ詳しくない初心者なので優しいファンの方に教えていただけたら嬉しいです🙇🏻♀️ https://t.co/y9SIOpKBqf
🔵🔴#にじJ1クラブコラボ#にじさんじ と #Jリーグ のコラボ企画で、FC東京を応援してくださるバーチャルライバーは #成瀬鳴 くんに決定!!👏🔵🔴
— FC東京【公式】🔜4/6(H)神戸戦 #LIFEwithFCTOKYO (@fctokyoofficial) March 31, 2022
趣味がサッカー観戦でFC東京を応援してくださっているという鳴くん🔵🔴
こちらこそよろしくお願いします!!🤝🔵🔴@nijisanji_app#fctokyo #tokyo https://t.co/Hm4JtxWTCn
🟣⚪️#にじJ1クラブコラボ
— サンフレッチェ広島 公式 (@sanfrecce_SFC) March 31, 2022
サンフレッチェ広島を応援してくださるバーチャルライバーは...#静凛💜(@ShizuRin23 )さんに決定😍✨
早速サンフレッチェに関して勉強し始めていただいています‼︎🙏
これからよろしくお願いします☺️🙌#Jリーグ #にじさんじ #サンフレッチェ #ぶちあつ! https://t.co/dYz4v2luTH
4月1日という日付では発表しづらかったのかも。翌日(一部チームは当日)には公式戦を控えています。なにより発表が延期されたのはにじさんじ側の都合です。
そりゃあサポーターやクラブ側から見て、Vtuberは得体の知れない分野かもしれない。私も親和性を見つける事はできません。
だけど・・Vtuberの登録者数、魅力ではありませんか?
ここで改めて各クラブのTwitterをチェックします。(4月4日18時)
5クラブしか増えていません。(当初鹿島アントラーズ・清水エスパルスのツイートを見落としておりました、申し訳ありません)
#にじJ1クラブコラボ 🌸#にじさんじ × #Jリーグ で、京都サンガF.C.を応援いただくバーチャルライバーは、今日がお誕生日の #桜凛月 ちゃんに決定🎂
— 京都サンガF.C. (@sangafc) April 1, 2022
ハーピーバースデー🎉
サンガとたくさんの思い出を🟣
いっしょにフルパワーで“がんばりつきーん”‼️@nijisanji_app#京都サンガFC #京都サンガ https://t.co/RRxi8jyNRm
#にじJ1クラブコラボ 🐝#にじさんじ × #Jリーグ で、アビスパ福岡を応援していただくバーチャルライバーが #叶 (@Kanae_2434 )さんに決定しました👏👏✨
— アビスパ福岡【公式】 (@AvispaF) April 4, 2022
なんと!福岡が地元という叶さん😳
これからよろしくお願いします!🤝#アビスパ福岡 #startingnow https://t.co/4a77Y5NfOP
/#サガン鳥栖 応援ライバー#月ノ美兎 さんに決定🐰❣️
— サガン鳥栖公式 (@saganofficial17) April 2, 2022
\#にじさんじ × #Jリーグ でサガン鳥栖を応援いただくバーチャルライバーは、胸リボンがサガンピンクのバーチャル界の委員長、月ノ美兎さん💗
委員長よろしくお願いします🤝
共に #DreamRoad を歩んでいきましょう❕#にじJ1クラブコラボ https://t.co/cbEes6wIvv
#にじさんじ と #Jリーグ のコラボ企画!
— 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) April 1, 2022
アントラーズを応援してくれるVtuberは葛葉さんです!これからよろしくお願いします!#antlers
試合のお知らせ、ありがとうございます!#DAZN でぜひ応援してくださいね!https://t.co/t3PE6K77CX#葛葉@Vamp_Kuzu#にじJ1クラブコラボ https://t.co/8F3YSgvOp1
伏見ガク(@gaku_fushimi )さん、応援ありがとうございます!
— 清水エスパルス公式 (@spulse_official) April 2, 2022
ともに戦い勝利を掴みとりましょう🔥#spulse https://t.co/WboOtzGaRb
4月7日15時に再度無反応チームのTwitterを巡回。
新たに柏レイソル・名古屋グランパス・セレッソ大阪、3クラブの反応が確認できました。皆さんの声がクラブを動かしたんだと信じたい。ありがとうございます!
#にじJ1クラブコラボ
— 柏レイソルOFFICIAL (@REYSOL_Official) April 7, 2022
J1クラブとVtuberのみなさんとのコラボ企画🤝
レイソルを応援してくださるのは、イエローがとってもお似合いの#星川サラ さん です☀💛
ありがとうございます!
これからよろしくお願いします🌟
#reysol30 #柏レイソル https://t.co/39fOkDKSeA
⚡️#にじJ1クラブコラボ⚽️#grampus の応援ライバーは #赤羽葉子 さん✨
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) April 7, 2022
私たちもチャンネル登録させていただきました✅赤羽さん、#グランパスくん の魅力は👇を見てみてくださいね😉
▶️https://t.co/hC1zZGzAOG
🗒@KINTO_JP「グランパスくんの秘密に迫る」
▶️https://t.co/oI082yCrOJ https://t.co/lVYlzIdig2
#にじJ1クラブコラボ
— セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) April 7, 2022
バーチャルYouTuber(VTuber)やバーチャルライバーとして幅広く活躍するインフルエンサー #にじさんじ と #Jリーグのコラボ企画📝
セレッソは #周央サンゴ(@Suo_Sango)さんが担当されることとなりました🌸
よろしくお願いします✨🌸#セレッソ大阪 #ンゴンゴ今日も可愛いンゴ https://t.co/AhyXzI2CA9
さあ、残るは7チームとなりました。
その中で気になる動きをするクラブが・・
本当にマリノスは全く無反応なのがちょっと驚きなんですよね……ってツイしようとしたら、うちは静かにいいねだけを押していました……
— Ruler (@Ruler_2943_YFM) April 4, 2022
リツイートもしてあげてー…… https://t.co/LSiTPjbkHr pic.twitter.com/qb9vh7eF9D
あのさぁ…アクシアさんはサポーターにも挨拶してるじゃないですか。それに対するクラブ公式の反応が黙っていいねオンリーですか。
それでも…マリノスは担当ライバーであるアクシアさんと、マリノスサポーターの交流が既に始まっているとの良い話も聞きました。
それからもマリノスTwitterは
そんなに時間かけずにごちゃあっと描いたので申し訳ないが、マリノス今日の試合お疲れ様でした!!!!アクシアきっかけで新たな世界を知れて、ワクワクです💪 #にじJ1クラブコラボ #AXIART pic.twitter.com/y82HKehCST
— UKI (@ukiaaaaaaaa) April 2, 2022
配信見ながらお絵描きしてたら、マリノスの話が出てきてテンション上がった😊#にじJ1コラボ #AXIART #アクシア#fmarinos pic.twitter.com/KmwcbxKDkn
— くりあ@vs東京 (@clear_yfm) April 3, 2022
すっかり馴染んどるやーん!
— ヨメーニョ乁( ˙ω˙ 乁) (@vamos_Pchan) April 3, 2022
今年のタオマフもしとるしー!!
これからよろしクローネ!🐈⬛#AXIART #fmarinos@cda_catering @AXIA_96NE pic.twitter.com/41wQRjJugl
今週水曜日は #静凛 さん担当の広島戦(Away)です🇫🇷
— ヨメーニョ乁( ˙ω˙ 乁) (@vamos_Pchan) April 4, 2022
何処かにマリノス要素があると、知らない人でもペコリされる可能性がありますが、安心してくださいマリサポです…
広島在住のAXIAIDEの方🐈⬛、是非✧︎#AXIART#fmarinos@AXIA_96NE #にじJ1クラブコラボ pic.twitter.com/MrtxqKymvl
アクシアさんがマリノスケを愛でてくれれば嬉しい限りです#にじJ1コラボ#AXIART#マリノスケ pic.twitter.com/r7tknZE920
— m2k (@m2k_36_uryyy) April 4, 2022
マリノスをよろしくお願いいたします。。。#にじJ1コラボ #AXIART #アクシア pic.twitter.com/iEhxLSrm8S
— 三浦 (@MUR_26) April 3, 2022
アクシアさんとのコラボでマリノスに興味を持ってくれた人がたくさんいてありがたい😊みんな積極的にお互いを知ろうと交流してるし素晴らしい企画よな🤩僕も勉強せねば#にじJ1コラボ #AXIART pic.twitter.com/tijuhNocRI
— 千田純生 (@chidajunsei3163) April 3, 2022
#AXIART #にじJ1クラブコラボ
— イヌヌ (@UgEbpk) April 6, 2022
マリノスとアクシアを応援してます!攻めまくれ! pic.twitter.com/jfb43qDS8h
これらアクシアさんとのコラボアートに、次々にいいねを付けるのです。今回のコラボでライバーファンとJサポーター、一番上手く進んでいるのは横浜F・マリノスです。それはそれで素晴らしい交流です。しかし、公式が反応しない事が、広報活動として正解という訳ではありません。
⚽️今日の18:30〜J1試合⚽️
— 樋口楓🍁にじさんじ所属 (@HiguchiKaede) April 6, 2022
今回も頑張れ!!ガンバ大阪🔵⚫️負けるなーー!!!! https://t.co/zBFjKBj59X
こんにちは!!
— 不破湊🥂✨ (@Fuwa_Minato) April 2, 2022
ヴィッセル神戸を皆様と一緒に応援させて頂く形となりました不破湊です!!
今日の試合もみんなで応援や!!
#にじJ1クラブコラボ
ガンバ大阪とヴィッセル神戸も、上記ツイートにいいねを付けているだけなのです。実はセレッソ大阪もいいねだけでしたが、4月7日14:35に周知ツイートを実施。
いいねしかしないのは、何かの縛りプレイをしているんでしょうか?
そしてまた・・リプライで教えて頂いたのが
「そもそもJリーグ公式が何も言っていませんよ」
という情報。言われてみれば私も目にしていません。JリーグHPと公式Twitterを確認しました。
本当にJリーグ公式から無反応でした・・・・
謎過ぎるコラボです。
18分の8チーム(4/4時点)しか触れないコラボ
個人的には川崎フロンターレと横浜F・マリノスの2チームは、このようなコラボにも積極的だと思っていたので驚きました。
私は今回のお金の流れを詳しく知りません。が、Jクラブ側がお金を払ってコラボしていると推測します。Vtuber側からはコラボのメリット少ないので、仕事として各クラブを応援しています。応援ライバーでサッカーに興味があった方は一部です。
今までのJリーグサポーターから遠い層にアプローチする為にも、各クラブにはこの機会を逃してはならないと思います。
noteを見て頂いた方へ
Jリーグサポの方は、少なくても自チームの応援ライバーのチャンネル登録やTwitterフォローをお願いします。
Vtuber経由で来た方はJリーグに関心を持って頂けると嬉しいです。今回は18チームJ1のみコラボとなりましたが、2022年現在Jクラブは58チームあります。北海道から沖縄まで網羅しているので、貴方に身近なチームはきっとある筈です。
少しでも興味を持ってスタジアムに来て欲しいし、視聴して欲しい。
J1 18クラブの戦いはDAZNで全試合見ることができます!#にじJ1クラブコラボ
— 舞元啓介👨🌾にじさんじ (@maimoto_k) April 2, 2022
をきっかけに是非! https://t.co/hw2h36xiWF
ツイートではJ118クラブと言及されておりますが、J2・J3を含めJリーグの試合は全てDAZNダゾーンで視聴できます(有料)。
未経験の方には試合を見るハードルは決して低くは無いと思いますが。。
どうぞ宜しくお願いします。
ハート押下やコメントも頂けるとありがたいです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
浦和レッズについての私見
ここからは浦和レッズに関しての私の意見です。
また、多くのレッズサポーターの考えとは異なるものになるでしょう。
私がこのコラボで想像していたのは、浦和以外の17チームがライバーとクラブの交流を行い、浦和レッズ公式が全く動かない事でした。
ニートと言われる、クラブマスコット「レディア」と同じ感じです。
担当ライバーの三枝さんには申し訳ないですが、他サポから「また浦和は空気読めないな。三枝さんがかわいそう」と言われるだろうと。
17チームが動けば、動かない浦和がある意味目立つだろう、という算段。
しかしそれは多くのチームが初動から無反応とい事で崩れつつあります。
浦和サポである私はクラブが今まで行ってきたストイックな広報戦略に一定の理解を持っています。
しかし・・これからもそれで良いのでしょうか??
コロナ禍で減った観客とお金をクラブに少しでも戻したいと最初に書きました。その上で・・
①コロナ禍は終わりがくるのだろうか?
②コロナ禍が終了したら、観客とお金は元に戻るのだろうか?
①に関しては様々な意見がありますが割愛。
私が危惧しているのは②の方です。
コロナが収束すれば、自動的に入場観客数・営業収入が元に戻ると考えるのは甘いと思います。
私自身の話をすると・・コロナ禍の影響でМリーグとネット麻雀という趣味が増えました。時間とお金を消費するコンテンツが、サッカー以外に1つ追加されたのです。
現代のコンテンツは多種多様、そして少子化から連なる人口減少、更には円安まで・・Jリーグと浦和レッズの未来は楽観視できません。
そんな中での今回のコラボ。少しはクラブとして協力して動く事もアリなのでは?と考えるようになりました。
浦和レッズ(サポーター)とVtuber(とそのファン)、親和性があるとか相性良いとは全く思っていません。
その大前提を承知の上で提言します、
「浦和レッズは新規サポーター獲得を意識した広報戦略を」
「浦和サポーターは寛容になって、それを支えよう」と。
浦和レッズのサポーターは熱狂的な熱い応援する、世界に誇れる人々です。
しかし・・それで殿様商売ならぬ殿様サポーターになってしまうのは問題でしょう。
「Vtuberとのコラボ?浦和には合わないな。来るんじゃねーよ」
とか思っていませんか??
先日の浦議チャンネルでこんなシーンがありました
当時私は現地に居ました。ブーイングはしていませんが、拍手もする事なく静観していた記憶があります。
そして、比べて頂きたいのがこちら
2011年4月29日、ユアテックスタジアム 仙台VS浦和の時の映像。
この時も私は現地におりました。震災で中断になっていたJリーグが再開した日。ちょうど東北新幹線が仙台まで復旧した日だった記憶があります。
スタジアム前でベガッ太くんを見かけた私は、その時点で感慨深くなってしまい・・自転車?に乗ったベガッ太くんの前に立ち尽くす。私を邪魔に感じたのかベガッ太くんは、私の胸倉を掴んだのですw いつものベガッ太くんらしい行動に、感極まった私は、それ以上ベガッ太くんを見ることができず・・そそくさと物陰に隠れて泣きました。サッカーが戻ってきたんだと。
閑話休題。この時の自衛隊音楽隊の演奏には、浦和サポーターからも大きな拍手。映像は試合前ですが、ハーフタイムにも演奏が行われたと記憶しています。
さて・・この乃木坂46と自衛隊音楽隊、何が違いますか?
全然違うだろww、という意見あるでしょうが
「観客に向けてのサッカー以外の余興」という観点からは同じですよ。
今を思えば・・自衛隊には拍手するのに、乃木坂にはブーイングする浦和サポーターがカッコ悪く見えます。
自衛隊は震災で活躍したから? 大宮のホームゲームだから?
乃木坂はスカパー!Jリーグのオフィシャルサポーターに就任したから?
どれも了見が狭い言い訳です。
今、これらを理由にブーイングするのは時代遅れのサポーターです!
乃木坂へのブーイングは武勇伝じゃないぞ!
スカパー!公式案件にブーイングしていたのかと・・今を思えばゾッとします。極論の仮定の話になりますが、スカパー!と乃木坂の案件が大成功していたら、今でもJリーグ放送はスカパー!独占の世界線だったかも・・・
(もちろん、今ではDAZNの方が大きな放映権料を払っいるのは承知の上。DAZNの方が上だと思ってる方は、今後DAZNが絡むプロモーション案件は是非とも肯定して下さいね!)
昨日4月6日の埼玉スタジアムでも悲しい事がありました。試合中からブーイングや罵声が止まらないゴール裏、試合終了後にはメインスタンド指定席からの罵声に選手が激昂。
浦和サポーターの一部は何をしているんでしょうか。選手が不甲斐ない試合をしたから?審判が浦和が不利になる笛を吹くから?
いやいやいや、そんな事でルール違反や罵声を浴びせる事の正当化にしないで頂きたい。
浦和レッズ運営にも、ルール違反を抑制する意思が見えません。
今の状態のままでは・・いつかコロナの規制が無くなり、応援スタイルが元に戻ったとしても、観客はスタジアムに戻ってきません、断言できます。
今の浦和レッズにとって観客が増える唯一の方法が・・「勝つ事」だけになってるんですよ。
中日ドラゴンズ元監督、落合博満氏が言ったとされる
「最大のファンサービスは勝つ事」
私はこの言葉自体は否定しません。
ドラゴンズファンですし、落合信者ですから。
しかし、プロスポーツの世界で勝ち続けるのは難しい。現に浦和レッズは15年以上リーグ優勝から遠ざかっています。
そんな浦和レッズが、勝つ事だけで観客を増やす事を目指して良いのでしょうか?
大事な事なので繰り返します。浦和レッズが勝つ事は大変喜ばしい
⇒それが集客に繋がる⇒しかし今は集客への唯一の手段になっていないか? 他の方法も模索して、満員のスタジアムを目指そう!
そんな事を思っているので、浦和サポーターには今回のにじさんじコラボに寛容になって欲しいですし、浦和レッズ公式としても・・無反応ではなくリツイートくらいしても良いんじゃないの? との結論に、私は至りました。
生まれてこのかた推しと言う物を変えたことがないので、私は浦和レッズサポーターを辞めることはありません。ですが・・これからもスタジアムに通い続けるのか? は別の話だと思っています。
最後に改めて。浦和レッズを始めJリーグ各クラブが、コロナ禍で減ってしまったお金と観客、それが少しでも戻るように願います。
好きなVtuber紹介(完全に便乗です)
最後の最後に、私自身とVtuberの話を。コラボライバー18人の中で、認知していたのは2人という詳しくない人間です。
今回を機にTwitterフォローとYouTubeチャンネル登録をさせて頂きました。
また、にじさんじとは全く関係ないですが、好きなVtuberは
星語 ヨミ(ほしがたり よみ)さんです!
Twitter:https://twitter.com/yomihoshigatari
ホラー映画やディズニーが好きな方です。
麻雀クリエイターとして著名な平澤元気さんがプロデュースされています。
が、本人は麻雀は得意ではありません。
星語ヨミさんは残念ながら現在は活動休止中でありますが、
皆様の登録があれば活動再開の後押しになると思います。
ご興味持たれた方は宜しくお願いします!!