![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97653409/rectangle_large_type_2_4d0e2ad30fcee7904824eaa2c7cd3d6e.jpeg?width=1200)
いやになっちゃうよね~こんな営業手法
わたしは平日、会社員としてマーケティングのお仕事をしています。
そこでNPS(イメージは顧客満足度の指標と思っていただけたら)
をアップさせるための施策を日々、行っているのですが
「NPSをアップさせるためには」という視点で施策をやアクションをしていると
ほとんどNPSアップしないように個人的に感じています。。
これって、毎日仕事をしているとどうしても仕事で得たいゴールにとらわれてしまい
視野がせまくなってしまい逆にお客さまを喜ばせることが難しくなるのではないからだと感じています。
でも、これが私自身がお客さまの立場だと、サービス提供者のゴールをひしひしと感じるのですよね~。
例えば、わたしが相手に相談した際に、
①相手が提案してくるのは一番高いメニューを提案してきたり、
その他のメニューの説明はほとんとせずに・・・。
そんな時、相手の「成約させたい。なるべく高い商品で」といった思いが透けて見えるのですよね~
そうなると良いサービスや商品であってもなんだか残念な気になってしまい成約する気持ちがスローダウン。
消費者もばかではないのでこういった思いはすぐに見抜くと思います。
②逆に相談をした際に、高額商品を提案せず、あなただったらこのサービスや商品で良いと思います!
もしくは今は必要ないと思うと言ってくれる方は本当に信頼が持てます。
こういった企業、人の商品やサービスはその時に購入しなくても今後、何かのタイミングで思い出して必要になった時は採用するかもしれないし、もしくは自身は購入しなくても知人に紹介するかもしれません。
NPSをアップさせるためにという視点の施策ってまさに①の状態なのでは?と感じてます。
さらに、視点を②の状態にするとでてくる施策アイデアも変わったものになってくるとも感じています。
もちろん、売り上げや成績は大事で、そこの部分を視野に入れるのは
ビジネスマンとして必須ですが、優先順位でそれが一番になるのは違うと思うのですよ。。
まずは、お客さまのお困りごとやニーズを満たすことを考えた上でのNPS、成約じゃない?と。
世の中見渡してみると②のような視点でサービスを提供し且つ、売り上げや成績を出している企業や起業家
は確実にいます。そしてそんな方が継続して生き残っているようにも思います。
わたしが考える一流の方はそんな方だと感じています!
自分がサービスを受ける際はこいった企業、人にお願いしたいし、且つ自分自身もこんな方になれるようにお仕事していこう!と感じる今日この頃です。
【限定5名さま!モニター募集開始!】
今なら60分婚活サポートコーチングセッションのモニター募集中です。
通常¥10,000➡¥3,000でご提供です。
《詳細はこちら》
《お申し込みはこちら》
HP:https://matumiyahana.wixsite.com/hanamatumiya
ブログ:https://ameblo.jp/freeworkmh
FB:https://www.facebook.com/matumiyahana
お客さまの声
こちらからご覧ください