マガジンのカバー画像

解説記事『この絵解剖』

41
イラストレーター・松峰の個人制作作品の解説記事『この絵解剖』をまとめています。解説では絵のモチーフ選びや描いたきっかけ、こだわりポイントなどを書いています。
記事を読む方法は、記事単体で購入、有料マガジン購入、メンバーシップ加入の3種類からお選びいただけま…
¥3,000
運営しているクリエイター

記事一覧

『CHILL OUT TIME START』好きな〝シックで落ち着いた空間〟で愉しむ、おやつと読書は…

皆さん、クッキーアンドクリームはお好きですか? 2月になりました! 今回は1月に描いた絵の…

300

『冬にすいこまれる』寒い季節はこたつに人、胃袋にお鍋…いろんな温かさが恋しくなる

あけましておめでとうございます! 昨年はたくさんの応援を頂き、ありがとうございました。 …

300

『聖夜を待つショートケーキパフェ』しんしんと降るアドベントのおともをパフェに、そ…

本格的に寒くなってきました。雪だけでなく、夜に水道管も気にしないといけない時期です… 昨…

300

『今年頑張ったごほうび』一年を締めくくって、心ゆくまでスイーツタイムを

とうとう雪が積もりました…! 同時に、あちこちで交通事故のニュースを聞くようになってしま…

300

『冬の日の読書』想像力の翼をひろげる、北欧風の冬じかん

雨雪混じる日々を経て、ついに本格的な冬の到来です…! 昨年が暖冬で積雪が少なく、過ごしや…

300

『マインドフルネス』過去でも未来でもなく、今日、今この時を生きる意識

急に、急に寒くなりました…! つい2日くらい前まで、日中はストーブなしでも過ごせていたの…

300

『おやつの時間』紅茶とスコーンを楽しむ〝クリームティー〟のイラスト

先週土曜日、だいせんサブカルマーケット4にお越しくださった皆様、ありがとうございました!夏以来の同人誌即売会に参加することができ、充実した時間を過ごすことができました。 新刊の通販については、準備ができ次第また改めてお知らせいたしますので、お待ちください! 次に参加するイベントは12月末の第5回アキケットになる予定です。 イベントの準備でバタバタした中で少し遅れましたが、今週も新しい絵を描くことができました。 季節が秋のうちに描きたかった、晩秋感じる英国風のお茶の時間

¥300

『完璧なハロウィン』一人で過ごすハロウィンだって、好きなものがあればカンペキだ!

ハッピー・ハロウィン・イブ~!🎃 バイト先では今、子どもたちが「トリックオアトリート」と…

300

『虫の声が聴こえる』秋を教えてくれるのは…

最近は極端な冷え込みが減って少し過ごしやすくなりましたね…でも着実に街路樹が紅葉している…

300

『日常のなかの非日常』まるで南国のリゾートにいるような、至福のバスタイム

ここ1週間くらいはエアコンを使わずに済む日が増えました… カメムシが隙間から侵入したりす…

300

『背徳の味』良い子、脱却!夜更かしもして夜食も食べちゃう!そんなドキドキを絵にし…

つい先週くらいまで、日中暑くて冷房をしていたのに…一雨くるたびに気温が下がる日々になって…

300

『いつでもここにある、私のオアシス』ふとした小休止が、次のがんばる時間をつくる

10月になりましたね…! 日中の暑さと朝晩の涼しさは変わりませんが、より一層秋へ近づいてい…

300

『おやすみに向かう』だいじょうぶ、いい夢が見れるはず。

9月に入ったとたん、こちら東北では朝晩涼しくなるようになってきました。 昨年と違い、今年…

300

『ふわふわの朝』ふわり差し込む光が照らす、ふわぁ…とあくびがこぼれる朝

思ったよりも強くないながら、それでも猛威を振るう台風に、東北住みのこちらでも気を揉んでいます。当該地域におられる方々は、どうか安全第一でお過ごしください。 今週も新しい絵を描いてみましたので、どうか私の絵が見てほっとひと息できるものになっていれば幸いです。 今回は、いつもは苦手で避けがちな『光の表現』にまたトライしてみました。 『ふわふわの朝』

¥300