![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141370398/rectangle_large_type_2_893336ff8f063bbf549fe95799065dce.jpeg?width=1200)
子供の日の簡単ランチ!「オム焼きそば」でおめ♡
休日に焼きそばは最高のレシピですね。
作る機会が多いと思いす。
焼きそばは簡単だし、サッとできて満腹感も得られますね。
味付けには便利な同封の粉末ソースもついていています。
しかも粉末ソースはダシ、旨み、スパイスが効いて美味しい!
野菜嫌なお子様もパクパク食べれますね。
今回は少しだけ手間がかかりますが、美味しい「オム焼きそば」の簡単な作り方を掲載しました。
子供の日のランチにも喜んでくれそうですよ。
是非、作って見てください。
![](https://assets.st-note.com/img/1716280767-07m9dZMzUl.jpeg?width=1200)
まず、もやしやピーマン、椎茸、肉などお好みの材料で焼きそばを作りますよ。
最近物価が高騰中で、人参やもやしも高いですね。
ブロッコリーの茎の皮をむいたり、椎茸の柔らかそうな石突まで細かく切って使っていますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1716280769-BwOCCDovM7.jpeg?width=1200)
焼きそばを蒸し焼きする時!水を入れますが、みりんを使うと、味にコクが出て美味しいですよ。
また、麺の袋の封を切ってモミモミしてレンチンで軽く加熱するとほぐれますよ。
天かすも入れると美味しいですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1716280770-vp6hU35Fz1.jpeg?width=1200)
その間にボールに卵を割入れて混ぜておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1716280771-Yh1qiU4ucI.jpeg?width=1200)
よく温まったフライパンに少し油を入れて薄く伸ばし流し入れます。
ニラがありましたら、手でちぎって入れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1716280772-HP16nsW6az.jpeg?width=1200)
卵焼きをお皿に盛り付けます。
卵焼きの半分ぐらいに焼きそばを乗せます。
![](https://assets.st-note.com/img/1716280773-2JcW7QUizc.jpeg?width=1200)
卵焼きで包んで、お好みで紅生姜を乗せて出来上がり!
簡単でしょ!
グンと美味しくなりますよ。
大人気「オムレツ焼きそば」です。
「子供の日おめでとうございます。健やかなる成長を心より願います。」