「テニスの王子様2004 GLORIOUSGOLD・STYLISHSILVER」のレビューや感想【GBA】
筆者が実際にゲームで遊んでみて、レビューや感想をさっくりまとめて記載します。今回はゲームボーイアドバンスソフトの「テニスの王子様2004 GLORIOUSGOLD・STYLISHSILVER」について記載します。
実際に遊んでみての感想
漫画やアニメで人気の「テニスの王子様」を題材としたテニスゲームで、前作の「クールブルー&パッションレッド」から進化した続編。続編と言っても特にストーリーなどは遊べないので、単純に登場キャラが増えて色々システムがアップデートされた作品となっています。
また、前作同様今作も「グロリアスゴールド&スタイリッシュシルバー」の2バージョン発売されています。
ちなみに前作のレビュー記事はコチラ↓
必殺技ゲージを溜めてストックしておくことが可能になったので好きなタイミングで必殺技を使えるようになり、駆け引きがさらに面白くなりました。1ゲージ使った弱めの必殺技を連発するのか、3ゲージ使った強力な必殺技をここぞという時に狙うか、戦略を組んでテニスが出来ます。
また、覚醒ゲージが溜まると一定時間必殺技が撃ち放題になる新要素も実装されています。しかし正直1ゲームマッチではゲージが溜まることはほぼ無いので長期戦専用のシステムとなっています。
前作から比べると大幅にキャラ数が増えているのが何より嬉しいポイント。グロリアスゴールドには「聖ルドルフ」「山吹」「緑山」「立海大付属」が、スタイリッシュシルバーには「不動峰」「銀華」「氷帝」「六角」の部員が登場します。※青学の部員は両方登場します。
その他にも、越前南次郎、大和、榊など中学生以外も登場しており、テニスのキャラゲーとしてはかなりキャラ数の多いゲームとなっています。
しかし、これだけ多いとキャラを解放する作業がめちゃくちゃ大変です。中には「1ポイントも取られずに全ての試合を勝利」という激ムズな条件もあり、本当にクリアが厳しくて心が折れそうになります。
総評
テニスゲーム&キャラゲーとしての完成度はかなり高いです。ドット絵の2Dで表現されていますが、しっかりキャラも動くし必殺技の表現も素晴らしいので、テニスの王子様を知らない方でもテニスゲームとして単純に楽しめると思います。
試合時間が結構長い上に連戦になるので、接戦になればなるほど拘束時間も長いし疲れてきますが、途中セーブが出来るようになったため手軽に遊べるようになったのも良い点です。
これからプレイしてみる方へのアドバイス
前作と比べて様々な要素がパワーアップしているので、中古で買うなら確実に2004を買いましょう。セーブ方式もフラッシュメモリー式になっているので電池の心配もありません。
試合内容に関しては、まずオプションでサレンダーをオフにする方が精神衛生上良いです。一部の握力が弱いキャラを使うとパワー系のキャラに高確率でKOされるので、テニスにならないです。
あとは前作同様ストーリーとか何にもないので、テニスの王子様を知らない方はアニメなどを見てプレイした方が楽しめると思います。
関連記事
どんなゲームなのか・良い点・悪い点をまとめたレビュー記事を公開中です。気になった方はご覧ください。