
ドラクエ10オフラインのスマホ版が急に配信されたので早速やってみた
何気なく過ごしていた夜中に突然配信されたスマホ版の「ドラクエ10オフライン」。筆者はオンライン版のドラクエ10もSwitchのオフライン版も遊びましたが、スマホで出るんかい!とビックリしながら早速買ってみました。
早速ダウンロードしてみよう

現在は配信開始セールで1960円でした。普通は2800円らしいので買い切りスマホゲームとしてはちょっとお高め。買うならセール期間が狙い目です。

ということで筆者のスマホ内のドラクエフォルダに収納。ポータル内のドラクエ1、2、3も持ってるので、9と11以外全部スマホで遊べるようになりました。9のリメイクまだ~?

それにしても容量が半端なくデカい。筆者のスマホはスマホゲームでストレージがパンパンなので、遊ばなくなったゲームを整理する良い機会だったとポジティブに捉えることにしました。

追加DLCも一緒に購入。こちらも普段は2400円だけど今はセール中で1920円でした。予想はしてましたが追加DLCも容量がデカいです。ダウンロードにも結構時間がかかったので中々遊べず。

スマホならではの設定も出来る様子。ちなみにセパレートにしておけば画面左のバーチャルパッドで移動、右のバーチャルパッドでカメラを操作します。

しばりプレイ設定も可能。何気にこういったお楽しみ要素もしっかり遊べます。
オフライン版のスマホ版ってどうなの

オンライン版と大きく変わった点は2つ。1つはミニチュア3Dで表現されたグラフィック。所々にオンライン版の等身のムービーが使い回しされていたりと発売当時から否定的な意見が多く見られましたが、筆者は全然気にならないし、これはこれでアリだと思ってます。

大きく変わったもう1つのポイントはターン制のコマンドバトルになったこと。オンライン版は移動干渉で敵を押さえて戦う、位置取りが重要なコマンドアクションでしたが、こちらの方がドラクエ好きの方には馴染み深いと思います。
オンライン版では主人公しか操作できず、仲間は他のプレイヤーが酒場に登録したキャラを借りる感じですが、オフライン版ではヒューザやラグアスなどストーリーに関わるNPCが仲間になってくれるので筆者は結構好きです。
という感じでオフライン版の特徴を紹介しましたが、スマホ版ではコンシューマーで発売されたオフライン版とほぼ同じ内容が遊べますので、ボリューム満点のスマホアプリとなっています。
実際に遊んでみて、スマホでちゃんと動作するの?バーチャルパッドでの操作はどうなの?的な疑問は色々発生しましたが、上記のサイトで筆者が細かくまとめてみたので、気になった方は見てください!
これから始める方へのアドバイス

これから初めて遊ぶよ!という方へ筆者から軽くアドバイス。プロローグ的なストーリーが終わったら種族を選んで、その後職業を選ぶことになります。その際に特にこだわりが無ければ「旅芸人」がお勧めです。
旅芸人は攻撃呪文や回復呪文、リレミトなどの便利呪文をバランスよく覚える職業です。これからアタッカータイプや呪文タイプの仲間が増えますが、中間の役割として主人公を活躍させることが出来ます。

旅芸人は武器を棍・短剣・扇の3種類装備出来ますが、お勧めは棍です。スキルパネルに関しては「氷結らんげき」を最初に目指しましょう。氷結らんげきはとても火力が高く、序盤では戦士や武闘家よりも大きなダメージを与えられるのでボス戦などで大活躍できます。
旅芸人が気に入らなかったら全然別の職業でも良いし、ストーリーをちょっと進めるだけで転職が可能になるので、後から何とでもなります。今回スマホで手軽に遊べるようになったので、色々と好きなように遊んでみるのも良いと思います。
さいごに
最初にプレスを見た時は驚きでしたが、よく考えたらモンスターズ3とかもスマホで出たりしてたので予想は出来たはずでした。とりあえず反射的に買って夜中から遊んでみましたが、オフライン版の中身そのままにスマホに最適化されて遊べるのは楽しいです。
これからじっくりと遊んでみたら評価も変わってくる可能性もありますが、そもそも筆者はオフライン版楽しく遊んでいたので、スマホ版も今のところ楽しめています。
スマホの容量や遊ぶ時間に余裕がある方は是非遊んでみてくださいね!
関連記事
改めてになりますが、どんなゲームなのか・スマホ版として良い点や悪い点をまとめたレビュー記事を公開中です。気になった方はご覧ください。
いいなと思ったら応援しよう!
